タイランドに暮らし始めて、

3年前に日本に帰国、長かった海外暮らし(13年)を経て、湘南に住もうと思った矢先に、インド⇒タイランド赴任!!!!!

便利な時代になりました。

2008-12-20 23:28:13 | 同でもいいこと

私が、海外生活を始めたころは、まだインターネットがありませんでした。

日本との連絡は、とっても高額な国際電話!のみ。

気軽に連絡を取るよな感じではありませんでした。

今は、インターネットが一般化され、e-mail、スカイプなどインターネット環境があればほとんど無料で国を問わず連絡、コミュニケーションがとれます。

昔は、テレビも衛星テレビを高い視聴料を支払い観ていましたが、今はYOUTUBEで好きなドラマを見れるようになっています。むかしのドラマも見れますよ。

 

結構知られていない気がします。

私の周りの日本人には、私がダウンロードしたものを見せてあげています。

でも、日本に居る人も昔のドラマもあるし、見れなかった、録画し忘れたなんてときにもとっても便利です。

知らなかった人は、是非チェックしてみてください。

とっても便利な時代になりましたね。

それと私が加入しているWISTサービス(インターネットを利用した日本のTVダウンロードサービス)は、日本のテレビをダイレクトに映してくれる優れもの、月額29㌦ですが、予約録画も出来て、初期費用はありません。いつでもやめたいときにやめれるのです。ソニーのは、4万ぐらいかかりますよね。合法かどうかはわかりませんが、アメリカ在住の方はインターネットで加入できますので、WISTしてみてはいかがでしょうか。

とってもグッドですよ。

 


昨日の昼食

2008-12-20 02:23:59 | アメリカ

昨日の昼食は、メキシカンであった。

ここは、南部の田舎で、昼食はマック、サブウェー、ソニック(ハンバーガー)とメキシカンしかない。

一昨日は、マックへ行ったので、昨日はメキシカンへ行った。

私は、初めてだったのでカメラを持って行った。

私が頼んだのは、タコス サラダ ファジタでした。

ティファナ、モンテレーなどで本場の?メキシカンを体験していましたが、ミシシッピーメキシカンは、一味違う?

中身は、キャベツの千切りに、グリルドチキン、トマトスライス、クリームディップソース、セロリで、トルティーアを揚げた器に盛っていました。

とっても油ぎっていました。

味は、ご想像のとおりです。

因みに、マックのサラダ+クリスピーチキン+シーザードレッシングの方がおいしいです。

 

 

 


消防車で雪下ろし

2008-12-19 02:57:55 | ドイツ

ある冬の日曜日 サイレンと共に消防車がアパートの前の外壁を修繕している建物へはしご車を横つけした。?

 

煙は無いのに?

火事?

そうしたら、道を遮断(向こうの斜線のみ)して足場の一番上の雪をおろし始めた!

さすがドイツと思った瞬間でした。

多分誰かが危ないからどうにかしてって消防に電話したんでしょうね。

やってくれます、ドイツの消防は!


恒例 週末の釣り

2008-12-17 01:47:17 | アメリカ

今週も土曜日ではありましたが、出張から帰ってきましたので、日曜日の朝は釣りに行ってまいりました。

釣れないかなーと思いながら、サーモンの刺身を餌?に釣りです。

餌の方が高級魚です。

そんなことはお構いなくただやっている私ですが、寒くなって釣れないなーと言いながらまだやっています。

夜明け、窓の外を見ると満月に近い月でした!

これはいける筈とチュラビスタハーバーへ!

でも風が強く誰も釣りをしていません。

やっと一尾釣れました。

それからその後で来た、親子連れの子供がこんな湾でかつおを釣りました。

 

そして私は、

 

3時間で7尾の収穫でした。やっぱサーモン刺身の威力です。

一番大きいものは、40cm弱でした。

GOOD!


両親が 癌手術で入院

2008-12-12 04:26:17 | 日本

先日、日本に住む兄からメールで、親父が病院へ検査にいったら24年前にやった皮膚がんと同じと思われる癌が見つかり、そのまま入院!1週間後に手術と言われ、入院したと連絡があった。

その後は、摘出したものの検査次第で放射線治療の必要性を検討するとか、何とか?

また、母は、昨年に(2回目)続き肝臓がん 1cmという。

継続して、検査に行っているので直ぐにどうとはならないと思うが、先が気になる。

3年前にかなり大きくとったので、照射治療を2週間くらいやることになる。

もう取れないようである。

やっぱ海外にいると直ぐに行ってあげられないことが、悲しい

仕事もしてるし。

大学を出て、就職してからは親元を離れ、日本を離れ18年。

親孝行らしきことは一切していない。

これは困った、親孝行 親のいる時にしておけ!って感じである。

年末一時帰国して親孝行してきます。

 

 

 


メキシコシティー空港で、足マッサージ!

2008-12-09 08:08:15 | メキシコ

あー疲れたと出張帰りの、メキシコシティー国際空港!

なんだか怪しい マッサージの文字。

でも、メニューがあり明瞭会計のようです。

空港ですから当たり前ですが。

足マッサージが、20分 20ドル、30分30ドルだったと思います。

背中マッサージもありました。

やってるのはおばちゃま達でした。期待するほうが間違いですが、…。

やっぱ足マッサージは、マレーシアが良いですね、シンガポールは高いからなー。

アメリカのモールなどでも最近 専用椅子を用意しマッサージ屋さん、が登場しています。

以前 欧米人は肩がこらないと聞きましたが、最近は日本人だけじゃなく皆 疲れてるのね。

 

 


今週は、ミシシシッピー(Mississippi)

2008-12-08 04:19:46 | アメリカ

今日は、長期出張中のミシシシッピーからです。

ここは田舎なのでホテルのハイスピードワイヤレスが、ベリーロースピードで無線電話カードを使用して、アップしていますが、このスピードも受信局の設備が悪いらしく、これまたベリースローです。

田舎に来るとアメリカでもそんな感じです。

ホテルからの眺めは、秋の終わりです。

 

でも、アメリカの木 日本に比べて大きくないですか?

昨日、カーボンフリーの記事を載せたら、フラミンゴが登場しました。


gremzアルバム

2008-12-07 00:42:32 | とっても良い事

今日は、今までのgremzアルバムを作成しました。

ハローウィーン夜バージョン!

ハローウィーン 昼バージョン!

 

ぴょン吉 バージョン! 

 

とりさんバージョン!

 

リスさんバージョン!

 

イギリスでは、庭の木や家を傷めてしまうと言うことでリスさんが嫌われています。

公園に行けばどこにでもいます。

イギリスも緑が豊かな国ですよね。気持ちが和みます。

 

カーボンオフセットって言葉知ってますか? グリムスで少しでも役にたとー!

  1. 特定の活動(省エネルギー活動など)によって、排出される二酸化炭素の量を削減する努力をする
  2. その上で、やむを得ず排出される二酸化炭素の量を算出する
  3. その算出された二酸化炭素の量をオフセット(相殺)するために、植林・森林保護・クリーンエネルギー事業を実施する。