タイランドに暮らし始めて、

3年前に日本に帰国、長かった海外暮らし(13年)を経て、湘南に住もうと思った矢先に、インド⇒タイランド赴任!!!!!

ドラキュラ城

2009-01-23 02:33:12 | どこかの国

ドラキュラの話ってチェコのプラハが、発祥の地?って知ってますか?

プラハから、1時間くらい、バス観光ツアーで行けます。

本当にどうかは分りませんが、ヨーロッパって歴史があるだけに怖いですよね。

 

ここで殺された男爵が?

魔女狩りにあった、女性が?

あるあるって感じの怖い話になるんですよね。

でもこんなお城には怖くて一人では泊まれませ~ん。

 


バルセロナ

2009-01-16 04:15:29 | どこかの国

スペインの観光地!バルセロナ。

サクラダファミリアに入って家内が一言!

これ完成してないの?

高々とそびえる塔の中に、一際高いタワークレーン?

 

完成していないのは知っていましたが、屋根が無い!ことは知りませんでした。

 

 


だから言ってたのに ドバイのバブル崩壊! 

2008-11-26 07:45:09 | どこかの国

だから言ってたのに、どうして皆さん言うことを聞かないの?

最初から聞いてないんですよね。

うちの会社(本社)もドボンです。

仕事をして、皆くたくたになってそして損をして、皆から馬鹿だアホだといわれ、くたくたになるまで働きそして責任を取らされる。

上の人間は、責任を取らない。

本当に矛盾しています。

 


スーツケースを壊された!

2008-09-12 00:44:38 | どこかの国

みなさん、旅行中に預けたスーツケースを壊されたことありませんか?何か盗まれたことはありませんか?

私は、一度スーツケースを壊され、一度盗まれたことがあります。(厳密に言うと私ではなく奥ちゃま)

まずは、スーツケース壊された事件から!
それは、今から10年位前ロンドンに居た頃です。
長期出張で、カメルーンへ行った帰りのことです。
当初帰り便は、エアーフランスでしたが日程を変更したため、カメルーンエアーになりました。
空港に着くなり、空港内は人でごった返しているでは有りませんか(98年のケニア タンザニア アメリカ領事館爆破の数日後だったせいも有るのかな?)。
セキュリティーチェックの長い列。

エー?これじゃーチェックインもいつになるか分からないね?と私! 駐在の方は迷わず!まかせとけ! その方は、海外経験豊富な大先輩、風貌はちょっと危ない人のようですが。

待つこと10分。
お待ち!こいつに着いてけ!全部やっといたから!というではないか?
こんなに人が待っているのに、と思いながらも着いていく!空港関係者の出入り口に誘導されノーチェックでカウンタまで行き、チケットを貰った。ラッキー!

大先輩にお礼を言う暇さえ与えられず、そのままゲートへ行けと言われおずおずと向かいました。
途中でカメルーンエアーのスタッフに呼び止められ、なに人だ?どこに行く?チケットは?などなど質問をされ、マジックで1Aとシートを書き換えた!エッ!どうゆうこと? こんな経験初めて、チェックイン後に通路でアップグレードサービスを受けちゃいました?
辛いカメルーン長期出張の最後にご褒美をいただきました。ダブルラッキー!

しかし、人生そんなにうまくは行きません!席に座ってキャビアをつまみにシャンペンを飲みながら、待つこと4時間半!
そりゃそうだ!あんなに人がごった返しているんだもの遅れるのは当然! 潔くあきらめましたが、ただの飲んだくれに変身してしまいました。

そうして、遅れること6時間やっと、トランジットのフランス シャルル・ド・ゴール空港に到着!
当然、乗り継ぎ便は飛んでしまっているので、スーツケースを引き取り、再度チェックインへの運びとなりますが、何か変?何か変? スーツケースが開いている。それも不自然に半開き?よく見ると鍵も壊されている。

鍵穴が壊されている。ぐちゃぐちゃ!


ベルトのバックルを引き出そうとしたしたのかな?

すぐに、エアーフランス(亀エアーと提携してる)のクレーム窓口へ行って、スーツケースを見せることにした。窓口のおばさんよくあることよって感じで、かみっぺらをよこし、搭乗した便名、搭乗地と到着地、自分の名前等などを書けという。それからおばさんのサインをして、スタンプを押して写しをはがし、オリジナルを渡してくれた。で?どうするの?
おばさん曰く!! ロンドンに行くのよね?そこに亀エアーの事務所があるからそこでこの紙を持って行ってクレームしてね!という。
それだけ、ここでは何も出来ないの、だってここエアーフランスだもん!だって。

がっくりしながらも、次のロンドン行きの手続きをしなければならないため、おばさんに構ってはいられないと思い直し、2時間後のチケットをゲットようやく家路へたどり着いたのでした。

翌日、亀エアーに電話を入れましたが、要領を得ずっていうか話を聞きたくない様子。
頭にきたので、事務所へ乗り込み凄んだ、ふざけるな!これは窃盗だ!とエアーフランスの書類とこの写真を見せて、亀の一流航空会社?がこんなことでどうする?恥ずかしくないのか?マネージャーは居ないのか?などなど。
その後、事務員は奥に行きマネージャーと話をしてきた様子。
どうしたいのって聞くから、鍵も壊されこのスーツケースは使いものにならなくなったので、弁償してほしい!
いくら?って聞くから、150ポンドって言ったら OKと言って15分後にはチェックを渡してくれた。

その後、私はサムソナイトの出張用バックを購入、残り60ポンドを会社の上司とパブに行って消化しました。ビール代は迷惑料です。

みなさん、正義は必ず勝ちます。がんばりましょう!

盗まれた!事件(ハンガリーからロンドン)は、後日公開。


ドバイと中国の超々高層ビル

2008-09-09 07:10:29 | どこかの国
約7年前に数回ドバイに出張に行きました。
この頃から、石油開発を断念?観光立国としてオイルマネーを費やしていました。
全室スイートルームの(この頃で一番安い部屋が1泊30万円と言われていました)ホテルが建ち、海岸線はマンハッタンのようになっていました。この時は、まだまだ建設中でしたが、地球の形、パームツリーの形の大リゾート開発が今まさに建設中で、日本のゼネコンも四苦八苦しています。



内観は↓、


ここに入るのに、一人15ドルのホテル利用券を買わされました。中でコーヒーを飲みましたが、9ドルくらいで後は使えませんでした。(残りで買えるものが無い!

木曜の夜になると、ローカルはホテルにたむろし(金曜日が休み)、部屋で酒盛り、廊下を走り回る人間も居ました。(イスラムです!
大金持ちは、砂漠に新車の4WDを持ち込み、クラッシュさせまた新車を購入すると言うような事を聞きました。大金持ちの桁が多分違うんだと思います。
ダービーの開催をあんなところでやるのですから、それはそうでしょうね?
ドバイのゴルフ場は、芝生の下に高分子吸収体が敷き詰められており、水をそこに溜めて芝生を維持しているとか?どんなけ金を掛けてるんでしょうかね?

だけど本当にこんなところに世界中の金持ちが、集まるのか?すっごく疑問です。
こんなところに行かなくても、ヨーロッパでは地中海、北米ではカリビアンとドバイまでお金と時間を掛けて、過酷な猛暑の国へ行くお金持ちが、そんなに居るとは思えません。
皆さんは、如何感じていますか?インターネットでもドバイのバブルは、明白! みんなバブルと言ってます。日本の企業はバブルを自国で経験しているのですから、二度と同じことの無いようにマネージしてもらいたいものです。
アラブの金持ちは、絶対に全額支払をしませんよ!

↓数年前のドバイ海岸線マンハッタン?です。


ドバイでは、820mのタワー、中国では492mの森ビル「上海ヒルズ」と超々高層ビルが、建設されていますが、本当に必要なの?って私の素朴な疑問です。

NYマンハッタンだと敷地も無いし、しょうがないと思いますが、数年後には何フロアーも使われないままのスラム化した空洞ビルになってしまうと思います。

ドバイに企業が集まり、このビルに入居し、その世界中からの出張者、観光客がこのホテルを利用するとは到底思えません。
泡銭ドバイに気をつけろー!
観光については、またの機会にご紹介します。

ミラノの特別パスタ!

2008-09-01 23:25:28 | どこかの国

約9年前、ミラノに旅行した時のこと。
たまたま、入ったレストラン(当然イタリアン)で食べた、3800円のパスタ!(こんなに高いパスタ今まで頼んだ事が無かったので、とっても迷った?おいしくなかったらどうしよう?)

今でもイタリアのことを家内と話すといつもこのパスタのことを話す、いつかきっともう一度食べに行きたい!

場所は、ドュオモ広場のアーケード 
↓ La Galleria Galleria V. Emanuele - P. Duomo tel.02 86331923



食べたパスタは、フォアグラソースのトリフ添え!思い出すだけで、よだれがー。 ↓これが、思い出のパスタ。 是非、ミラノにお立ち寄りの際はお試しあれ!絶対に思い出に残るパスタになります。


今まで乗った車 <国内編>

2008-08-28 23:20:49 | どこかの国

 

国内での車編

�セリカST 1.8 : 大学生のころ、親に買ってもらった(半分くらいは返した?)5年落ちの セリカ ST 1.8リッター。
この形が好きで、親父に探してもらった!
20年前のコミコミ価格で、45万くらいだったかな〜。
楽しく乗ってました。(インターネットで探した写真ですので、自分の物とはちょっと違いますが、白でした) 今の奥様ともこれに乗ってドライブや旅行にも行きました。楽しい思い出です。
驚いたことに、メキシコで何台か見かけたことがあります。まだ走っている〜と感激しました。






�インスパイア : 時代は、まさにバブル全盛期就職して、1年目の冬に買った新車のインスパイア(後期型)でした。
幾らだったっけなー、車体価格235万++ローンを入れて280万くらいだったと思います。
今考えると、新入社員で買う車の価格ではなかったようです。
でも、すっごくいい車でした。外観、内装、操縦性、乗り心地、全て満点でした。
その頃のこの車のCMフレーズは、ミッドシップ ストレート5(5気筒)だったと思います。
ただ、残念だったのが、ホンダのディーラの態度が横柄でこの後私はホンダ車を買わないことに決めました。(そんな人いませんか?)


�エスティマ エミーナ Xリミテッド: その後、金も無いのに結婚をしてしまいましたが、車検が来たので新車の車探しへ、奥ちゃまとディーラ回りをしました、前回の横柄なディラーの件があり、ホンダ車を買わないと決めていましたので、ホンダにはいきませんでした。(オデュッセーには興味がありましたが、行きませんでした)
時代は、バブルが陰りを見せ始めた頃でしたが、行け行け的な時代でもあり、SUVがはやり始めた頃でもありましたので、奥ちゃまとも今度は絶対SUVと話をしておりました。
そこで、行ったのがトヨタ!ここのセールスの方が、すっごく良くしてくれました、車もそうですが、やっぱり車はトヨタだなーと感じました。そこにあったのが、エスティマ エミーナ 特別仕様車Xリミテッド 2.4リッター です。 本当の自分の車は、深緑色とシルバーのツートンカラーでした。
すっごくゆったりとしていて使いやすかったのを覚えています。
半年間で、5万キロ近く走りました。(住んでいたのは、千葉(市川)です、色々行きました北海道(実家)、大阪、神戸(震災後の復興が気になり)、長野などなど)


この車を買って約8ヶ月後に海外へ転勤となりました。
買ったときの、車体価格は250万位++ローンを含め合計270万、インスパイアの下取りが90万で私の借金は、180万でした。8ヵ月後に売りに出すことになるのですが、130万くらいだったと思います。
走行距離が、5万キロ近く走っていたので、ダブルマイナスだったようですが、会社が補填してくれるわけも無く、泣き寝入りしてしまいました。

海外編は、アシタマニャーナ!


えっ サッポロ?

2008-08-28 03:58:43 | どこかの国

昔の写真を見ていたら、サッポロって車を見つけた。
どこだったっけなーこの写真?

そうチェコのプラハでした。

日本名は、三菱のギャランだと思いますが、定かではありません。
車の名前で、TSURUもそうですが、SAPPOROも如何でしょうね?

他に変わった名前の日本車知りませんか?