2023年の干支「うさぎ」の耳をシンボルとする「ANAクラウンプラザホテル札幌」の冬のアフタヌーンティー「ベリー&チョコレートのラッキーバニーのアフタヌーンティーwithハーゲンダッツ」。ベリー&チョコレートを中心にしたスイーツ&焼菓子9種類にシンガポール発の高級ティーブランド「TWG Tea」9種類がお代わり自由で楽しめます。
今日は「ANAクラウンプラザホテル札幌」の冬のアフタヌーンティーです。「ベリー&チョコレートのラッキーバニーのアフタヌーンティーwithハーゲンダッツ」という長い名称ですが特に妻が惹かれたのはシンガポール発の高級紅茶ブランド「TWG Tea」9種類がお代わり自由で楽しめるということ。「TWG Tea」は我が家が星国に駐在していた後の2008年に誕生したシンガポール発のブランドで一躍世界ブランドになりました。駐在から帰国の後に何度か家族旅行で訪星すると多数店舗を構えており一度はオーチャード店で松田聖子さんに出くわしたこともあります。そんな懐かしのブランドとともに「ANAクラウンプラザホテル札幌」も初めてなので同ホテルのスイーツにも期待して出かけました。アクセスは地下鉄南北線/東豊線「さっぽろ駅」下車で地下通路を歩き21番出口より徒歩1分です(地図)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/d1b6f1be235aa98dd7343fe86d06577f.jpg)
「ANAクラウンプラザホテル札幌」の外観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/61/1ee647bfaeb23213f511446dd1a325b9.jpg)
地下通路から21番出口より最寄りのホテルエントランス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/79/bb86ba4b57f59e22738c4a7c68560fc5.jpg)
ホテルに入りエレベーターで2階に上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ce/549a577fdee06dfe822cf3001727d4e5.jpg)
冬のアフタヌーンティーの会場の2階「オールデイダイニング メム」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d5/ed3e69e45fd8b96709fbed69f6a6818c.jpg)
案内されたダイニングの奥の部屋。皆さんがアフタヌーンティー注文でした。席利用は最大180分(L.O.20分前)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/45/8b7903336f5e87200a90c50134909699.jpg)
席のセット。何故か「堅あげポテト」がサービスで置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/48/2f2787a38fed7ae5f7dcf99cf346f508.jpg)
「冬のアフタヌーンティー」のメニュー。
“2023年の干支でもある幸運の象徴「うさぎ」の耳をシンボルに。ベリー&チョコレートを中心にしたスイーツ&焼菓子は9種類、「ツキ」から連想した「トランプ」や「ルーレット」などのテーブルゲームをイメージしたデコレーションで仕上げました。”
フリーフロー(お代わり自由)の「TWGTea」9種類、「ハーゲンダッツアイスクリーム」4種類、モクテル&ソフトドリンク、おロ直し等は初回を除きスマホで注文します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a1/3799a5f62eb656c34e531729efb2d2e4.jpg)
登場した「アフタヌーンティー」のスイーツセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/47c1c7ce11a22ff1e26f3012d9e66c29.jpg)
初回注文のドリンク「モクテル」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/59/d73d1b605711499daa9bad1ae6fb5960.jpg)
同じく「TWGTea」の「アールグレイ」。ティーバックで丁度カップ1杯分の分量です。ドリンクはフリーフローですが交換制なので無くなり次第次の注文となります。多くの種類が楽しめるので良い量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/49/69a1a1c573f9dcc5e4bca21b73652cd3.jpg)
お口直しの3種オードブルは燻製ハム、キッシュ、シュリンプカクテルです。スイーツの合間にいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a9/4d68c8df5ce4b7d7637f7061aa83afd1.jpg)
最初は最上段のスイーツ。「アイシングクッキー」(手前)、「カフェ・ノワゼット」(奥右)に「苺のチョコレートムース」(奥左)。トランプの黒クロバーはチョコレート。
「アイシングクッキー」;プレーンなバタークッキーをベースにしたトランプ柄のアイシングクッキー。
「カフェ・ノワゼット」;ヘーゼルナツツ生地とコーヒー風味のキャラメル、マスカルボーネを合わせたテイラミス風ケーキ。サイコロの目をイメージしたチョコボールをトッビング。
「苺のチョコレートムース」;苺とライチをチョコレートで繋いたムースをラッキーバニーに。仕上げは白と黒のグラサージュで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/71b27eed7404777e990ca311b86f766d.jpg)
最後の「苺のチョコレートムース」が気に入りました。苺とライチのムースをチョコレートでコーティングしウサギの耳が付いています。テーブルゲームをイメージしたデコレーションで白黒と色合いに鮮やかさが欠けますがそれも持ち味でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d3/57357a2e717789c84da3bf593d5602f5.jpg)
お代わり自由の「ハーゲンダッツ」2種(バニラとグリーンティー)。4種フレーバーが用意されており残りのチョコとストロベリーは後ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/43384ca12c1f8ef9e51e17d86bb44004.jpg)
口直しの「コンソメスープ」に「グリーンオリーブ」。スイーツで口中が甘々になるので口直しは嬉しい用意です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ed/150317d93d6763d077ee0613f15c8c2b.jpg)
「クッキー」(手前)、「べリーと柚子のチョコレートケーキ」(奥右)に「ラズベリータルト」(奥左)。赤ハートもチョコ。こちらも一つ一つ手が込んでいます。
「クッキー」;苺マーブルクッキー。
「べリーと柚子のチョコレートケーキ」;べリーのガナッシュをサンドしたチョコレート生地に、釉子風味のクリームを合わせたチョコレートケーキ。
「ラズベリータルト」;桃のソテーにホワイトチョコペースのラズへリークリームを合わせたタルト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/21/2a0f7b88a1eb2c387375f1bd7e176a9d.jpg)
2カップ目の「TWGTea」の「アールグレイ」。更に「グランドジャスミン」を頼んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/c3f03fe503bb755cda1780df768b3db2.jpg)
こちらは「カフェラテ」。当然かも知れませんがラテアートはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/52/ff271714336aba2400a3db47be3f677c.jpg)
「マカロン」(手前)、「ガトーショコラ」(奥右)と「プラックロール」(奥左)。大変美味しくいただきました。
「ガトーショコラ」;ルーレットをイメージしたリング型のガトーショコラ。
「プラックロール」;プラックココアの生地とミルキーな生クリームのロールケーキ。
「マカロン」;竹炭と米粉を使った白黒マカロン。
「プラックロール」;プラックココアの生地とミルキーな生クリームのロールケーキ。
「マカロン」;竹炭と米粉を使った白黒マカロン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/84/7d4146532b39f667ce521de98abd7b51.jpg)
最後は「アイスコーヒ」、「ハーゲンダッツ」(ストロベリー)に「グリーンオリーブ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b0/3eaf2a582ab4aa50f2b8b980c671da3f.jpg)
妻は「カフェインレスコーヒ」に「ハーゲンダッツ」(チョコレート)でした。他のアフタヌーンティーに比べると若干値段が高めですが「ハーゲンダッツ」や「口直し」、更には「TWGTea」など工夫が感じられました。それなりに満腹で満足です。ご馳走さまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/f1ab6637dd95eedd375888d4691b00c7.jpg)
ホテルロビーの立派な生花。《冬のアフタヌーンティー「ベリー&チョコレートのラッキーバニーのアフタヌーンティー」withハーゲンダッツ》は2月1日からは26F スカイラウンジ「サッポロビュー」にて1日30名限定で提供しています。
「ANAクラウンプラザホテル札幌」
〒060-0003札幌市中央区北3条西1丁目2-9
TEL:011-221-4411FAX:011-222-7624
IHG・ANAホテルズ予約センター:0120-056-658
冬のアフタヌーンティー「ベリー&チョコレートのラッキーバニーのアフタヌーンティー」withハーゲンダッツ
〈価格〉おひとり様 3,500円 〈税・サービス料込〉/一日あたり限定30名
〈提供期間〉2月1日(水)~2月26日(日)/水~日曜日(祝日は営業)
11:30am~3:30pm(ラストオーダー3:00pm)
※各種ティースタンドorプレートでのご提供となります。どちらでの提供になるか、事前リクエストにはお応えいたしかねますので予めご了承ください。
► ご予約はこちら
〈提供期間〉2月1日(水)~2月26日(日)/水~日曜日(祝日は営業)
11:30am~3:30pm(ラストオーダー3:00pm)
※各種ティースタンドorプレートでのご提供となります。どちらでの提供になるか、事前リクエストにはお応えいたしかねますので予めご了承ください。
► ご予約はこちら
(2023.2.2.)