円山のチーズケーキ専門店「どるちぇ ど さんちょ」。店頭には常時20種類以上のチーズケーキが並ぶとか。 北海道のフレッシュなチーズをメインに使ったチーズケーキはどれも「絶対うまい!」と自信を持ってお勧めできるそうです。店内のイートインコーナーでは現在4月限定ケーキプレート「桜🌸スイーツプレート」を提供中です。
今日は円山のチーズケーキ専門店「どるちぇ ど さんちょ」で桜スイーツ第14弾「桜🌸スイーツプレート 」です。この店は昨年の桜スイーツシリーズの第5弾として「桜のレアチーズプレート」をいただきました。毎年「4月のケーキプレート」は桜スイーツで店のInstagramを見ていると今年は恒例の桜のレアチーズケーキを「和」プレートに仕立てものだそうです。そこで以前予約無しに来たところ完売で食べ損ねた反省から今回も予約をして出かけてきました。場所は地下鉄東西線「円山公園駅」から「南1条通り(裏参道)」に出て東へ数分歩き「ペンギンベーカリー」や「円山郵便局」のある一角を超えた交差点を南へ右折し「Sapporo WINE Market」の角を左折したところにあります。駅から徒歩5分程度でしょうか(地図)。
今日は円山のチーズケーキ専門店「どるちぇ ど さんちょ」で桜スイーツ第14弾「桜🌸スイーツプレート 」です。この店は昨年の桜スイーツシリーズの第5弾として「桜のレアチーズプレート」をいただきました。毎年「4月のケーキプレート」は桜スイーツで店のInstagramを見ていると今年は恒例の桜のレアチーズケーキを「和」プレートに仕立てものだそうです。そこで以前予約無しに来たところ完売で食べ損ねた反省から今回も予約をして出かけてきました。場所は地下鉄東西線「円山公園駅」から「南1条通り(裏参道)」に出て東へ数分歩き「ペンギンベーカリー」や「円山郵便局」のある一角を超えた交差点を南へ右折し「Sapporo WINE Market」の角を左折したところにあります。駅から徒歩5分程度でしょうか(地図)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/8b68b10439cf0f4fd2bf12d50f7babb9.jpg)
チーズケーキ専門店「どるちぇ ど さんちょ」の入るビル「Axis-Will」の外観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/1ffac4baa0f3dfa97069e58b4333dad9.jpg)
「どるちぇ ど さんちょ」の入口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8e/5d21b7b106db264e6e83a8f529ab32de.jpg)
店内に入ったところ。上品でセンスある雰囲気です。奥にイートイン・スペースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/9da74608b95b5392dbce9108337081b1.jpg)
イートインスペースはカウンターに4席、奥に2人用掛けテーブル×2です。我が家の入店と前後して満席となりました。その後イートイン希望客がやってきて暫く待っていたのですが諦めて帰っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7a/45cb544df503fea429897a4ca5446ade.jpg)
奥のテーブル席から入口方向を見たところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/31/8a460b0f0db761ea78434373531b6ba8.jpg)
こちらのカウンターで注文と会計を済ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d1/421727f71a4519c3aa41e5dfde04db73.jpg)
カウンターに置かれているメニュー。【お試しセット】【季節のプリンプレート】【4月のマンスリープレート】とドリンク。当日(午後2時頃入店)は【4月のマンスリープレート】以外は予約なしで注文可能でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/71/8358b3c371a2c143af0005681c35958e.jpg)
もちろんショーケース内のケーキもイートイン可能です。常時20種類以上のチーズケーキが並ぶということですが午後なので完売商品も目立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1f/4a373c1684f003577d1abc8aa02227a6.jpg)
案内されたカウンター上にも「桜🌸スイーツプレート」のメニューが置かれています。ただしイートイン限定で予約が確実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1f/0226ac7267c837fcfdf3ee81ebf15c68.jpg)
注文品が到着。【4月限定ケーキプレート】の「桜🌸スイーツプレート 」、【季節のプリンプレート】の「苺のレアチーズプリン」にフレンチプレス・コーヒーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a1/095252cf48d36812fdbd08c26e672fc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/94/b0f9a2f54ed5c794aab9f6b188627bd1.jpg)
【4月限定ケーキプレート】の「桜🌸スイーツプレート 」。単品で税込み850円。珈琲・紅茶とセットで1,200円。
“春恒例の桜レアを「和」プレートに仕立てました。
桜香るレアチーズの中にはホワイトチョコのムース。足元に散らした桜のサブレと一緒にお召し上がり下さい。桜ガナッシュをサンドしたマカロンと、焼菓子のカジューに桜葉を練り込んだ限定版を添えています。 ”
桜香るレアチーズの中にはホワイトチョコのムース。足元に散らした桜のサブレと一緒にお召し上がり下さい。桜ガナッシュをサンドしたマカロンと、焼菓子のカジューに桜葉を練り込んだ限定版を添えています。 ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6d/605e1cb92a35ef0d6fce15819b81fb1f.jpg)
「桜🌸スイーツプレート 」は抹茶きな粉を砂に見立てた枯山水の庭風の台上に「桜香るレアチーズケーキ」、「桜ガナッシュのマカロン」、「桜葉を練り込んだ焼き菓子」が置かれています。抹茶きな粉も枯山水らしい砂模様が付けられていて見た目がとても美しいスイーツプレートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/eb/456a2b034f2c1b0f55efefd1d38f349e.jpg)
「桜香るレアチーズケーキ」は中にホワイトチョコのムースが入ってトップには塩漬け桜花入り桜ゼリー、表面も桜ゼリーで覆われ足元には桜のサブレと桜尽くしです。味もしっとり滑らかで春の香りする見目麗しく美味しいレアチーズでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/66fe47976701ff9115dca0f97be78ec7.jpg)
桜葉が入った生地のマカロンは桜ガナッシュをサンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a2/8d2b511edc87e210d2751b0a7a7c9625.jpg)
そして焼菓子の生地にも桜葉を練り込んでおり桜風味。形も枯山水風で良く出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d4/5589703ffd3760db74d33ea0ea164c2d.jpg)
【季節のプリンプレート】の「苺のレアチーズプリン」。単品で税込み630円、飲み物とのセットで同980円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0f/0ae3bc24e9024512d48e987b766e6687.jpg)
"粗ごしの苺ピューレたっぷりの軽やかなレアチーズを、フランボワーズの酸味を活かしたベリーソースが引き立てます。フランス産のフロマージュブランと北海道産の生クリームのホイップクリームも爽やかな美味しさ”という「苺のレアチーズプリン」。こちらも美味しいスイーツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5e/2fa06ac2d95bd5ac2e30fbe568b65fb3.jpg)
ブレンドコーヒー。「工房 横井珈琲」の「アシリ(アイヌ語で「新しい」という意味) 」名前のブレンドコーヒー。チーズケーキなどの乳製品を使用したスイーツと相性の良いコーヒー豆だそうでフレンチプレスで提供。カップ2杯分ぐらいありスイーツとともに美味しくいただきました。ご馳走様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/16/184798258e7d7730c2938f0784dfdef9.jpg)
「どるちぇ ど さんちょ」前の通り。奥が東でこの先の角を右折すると「ご飯とお菓子と珈琲CHATA(チャタ)」「おやつ屋CHATA(チャタ)」があります。 ともに南円山の閑静な住宅街のお店でした。
チーズケーキ専門店「どるちぇ ど さんちょ」
札幌市中央区南3条西23丁目2-25 011-215-5328
営業時間 / 11:00 ~ 18:30
定 休 日 / 火曜日(祝日の場合、翌水曜日)
https://dolce-de-sancio.jp/
札幌市中央区南3条西23丁目2-25 011-215-5328
営業時間 / 11:00 ~ 18:30
定 休 日 / 火曜日(祝日の場合、翌水曜日)
https://dolce-de-sancio.jp/
(2023.4.27)