地下鉄「麻生駅」近くの「ZIZI COFFEE(ジジ コーヒー)」。ライフスタイル提案型美容室「ATELIER ZIZI(アトリエ ジジ)」内のお洒落空間でグッズショップも併設します。本格的コーヒとともにトレンドスイーツ“クロッフル”や石狩当別の人気店「季節のお菓子 霜月堂」の焼き菓子がいただけます。
今日は地下鉄南北線「麻生駅」近くの「ZIZI COFFEE(ジジ コーヒー)」でカフェタイムです。カフェ本に“今年のトレンド/韓国カフェ”としてトレンドスイーツ“クロッフル”提供と紹介されていた店です。丁度【カサブランカとネムノキと。~百合が原公園~】から戻るバスが「麻生駅」に行くので折角の機会と訪問することにしました。店の場所は「麻生駅」から「西5丁目・樽川通」に出て南下し「イオン札幌麻生店」やバスターミナルなどのあるブロックから2つ目の交差点を左折したところです。駅出口から3分ほどです(地図)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/84/344cc9d15072abb4a7dc80e609538b9c.jpg)
「ZIZI COFFEE(ジジ コーヒー)」の入る「ATELIER ZIZI(アトリエジジ)」の店頭。「ZIZI COFFEE(ジジ コーヒー)」の立て看板とソフトクリームサインも出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/af/ca037c114d378512e2d18ca185bd1e0c.jpg)
壁に設置された店の看板。店のウェブサイトによると“札幌市北区麻生にライフスタイル提案型美容室として移転リニューアルオープン。ヘアスタイルだけではなく、毎月のスタイリング講習会やアレンジの練習。GOODSコーナーには使いやすい美容グッズやアクセサリー、インテリアまで。CAFEコーナーにはハンドドリップコーヒーやトレンドスイーツのクロッフル。お客様に『ここちいい毎日』をご提案する今まで無かった美容室です"だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ab/c728f28ec8e97f48725a9095c7101f74.jpg)
「ZIZI COFFEE(ジジ コーヒー)」の立て看板の裏にはカフェ・メニューも出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7c/7167576a278fae37020a24e4532d53f3.jpg)
店に入ったすぐのところはGOODSコーナーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/ccb7ccfadb847fed3baa5b28a8fd9065.jpg)
右側がヘアサロンで・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ed/689fb64e4bd1ae776be8aeee036829d3.jpg)
左側がカフェスペースです。ヘアサロンとの間にはGOODSコーナーがあることもあり匂い等が気になることはありませんでした。ヘアサロンの前後に利用することはもちろんカフェ単独でも利用できます。席数は6席ほどとこじんまりですがデザイナーの手が入ったスタイリッシュな空間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3a/fbab13c8ecb8d3db392c7ff7031c185b.jpg)
カウンターで先ず注文と会計です。こちらグランドメニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/64/e803779c8b33a30cbccfdda84ffdab05.jpg)
「コーヒーは何が良いだろうか・?」と悩んでいると味の傾向を図解したメニューを出していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c6/bd9551f472219f4973ac8d31c0b41abb.jpg)
新作でレモンを使ったパフェとクロッフルのメニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/60/689c39c948c2800cb71a438b9afb4bd4.jpg)
夏季限定のコーヒーゼリーのフラッペに・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e4/cf46e4e77c5d023000e506095d21c1d3.jpg)
テイクアウトもできる“クロッフル・バー”です。仲々選択肢が多くかなり悩みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6d/94adfadd81c9765ac461a55a6cea5988.jpg)
会計を済ませ注文品を待ちます。奥のカフェ席から入り口方向を見たところ。壁がうまい位置関係にありヘアサロンへの客の出入りも見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/b2d880418f0a4beda00b901e348fde2b.jpg)
クロッフルは注文後に1枚1枚焼いて仕上げてくれます。そのため少し待ちますが期待がふくらむ時間でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5e/21c1696c5dbb470b312203f61d3f64cd.jpg)
新作「レモン クロッフル」(税込み850円、ドリンクとセットで100円引き)と夏限定の「コーヒーゼリー ヘーゼルナッツ ラテ フラッペ」(同680円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/04/f66b9c4af97216f12c9a462ef9890f31.jpg)
「コーヒーゼリー ヘーゼルナッツ ラテ フラッペ」はアイスラテにヘーゼルナッツシロップで甘みを加えたドリンクに店自慢のソフトクリームをトッピングしたフラッペ。ラテドリンクにはエスプレッソで作ったという自家製コーヒーゼリーが入っています。夏らしい店自慢のコーヒーとソフトクリームを同時に楽しめるドリンクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fb/6e78b40cd1c5d4b65c095dd165287e06.jpg)
本年7月より登場という「レモン クロッフル」。実はクロワッサン生地をワッフルメーカーで焼いた韓国発のトレンドスイーツだというクロッフルを食べるのは初めてです。確かに評判通りザクザクっとした外側の食感と中のモチっとした食感を同時に楽しむことができるスイーツです。その焼き立てクロッフルの上にレモンカードやレモンシロップとともにミルクアイスがトッピングされています。こちらも爽やかな夏らしいクロッフルでした。なお店では季節ごとに限定のクロッフルを出しているようで桜の季節には"さくらモンブランクロッフル"があるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f9/7dee0d4a35b580daba0e2218f4d5e0b9.jpg)
もう一つのセットにはコーヒーを注文すると1杯1杯ハンドドリップで抽出する本格派でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c0/23241a7c8cd2644cca800d83c88f8635.jpg)
「ダークブレンド」(同470円)と「季節のお菓子 霜月堂」の「クランベリーとくるみのブラウニー」(同400円)。深煎りの「ダークブレンド」は温めた二重構造のカップで出てきます。ブラジル産豆をベースにしたブレンドの深煎りだとかで苦味で飲み応えあるコーヒーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/30/d5624a6c42d9d2000f2150d797dd8f71.jpg)
来店の際にネット情報で知ったのですが「ZIZI COFFEE(ジジ コーヒー)」の名物の一つは「季節のお菓子 霜月堂」の焼き菓子を提供していることとか。同店は市内東区から石狩当別へ移転した人気店で何と本店の営業は基本土曜日のみだそうです。イベント以外では札幌市内のいくつかのカフェに焼き菓子を提供しているそうで希少な機会ですの人気の焼き菓子を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/20/30d8a31688da70a2b8894486ca2c9076.jpg)
こちらが「季節のお菓子 霜月堂」の「クランベリーとくるみのブラウニー」(同400円)。濃厚でしっとりしたケーキでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/ad13d4074a1239e694b79c4ce9eef977.jpg)
食後はGOODSコーナーを拝見。ヘアメイク関連等のほかインテリアや食品まで多種多様な商品を販売しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/9187b25b7f700c78e6c5f7d97c8ccc54.jpg)
中には円山の「LA MAISON NOLLYS」製のドライフラワーもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/a6186420e226f6c35d2ee40fc49aac74.jpg)
パッケージが独特の缶詰の“北海美味撰 HOKKAI CAN"。6種類のラインアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/04/1fa1cb93c3da2157a6bcfba14e027613.jpg)
「小樽百貨UNGA↑」とあの小樽北運河のシンボル「北海製罐(株)」のコラボ商品だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/7539aa35dbd0bfb21555ac1488a00fb2.jpg)
仮面ライダーの撮影にも使用された「北海製缶第3倉庫」。小樽運河の名物として保存が決まって大変結構でした。
“心地よい毎日”をモットーにライフスタイル提案型美容室を謳う店らしいお洒落空間です。オーナーの才覚か誰かプランナーがいるのかカフェも含め店作りに熱意とセンスを感じました。初めてのクロッフルも仲々結構な味わいでした。春にはさくらクロッフルもあるということでしたの桜の季節には是非再訪したく思います。ご馳走様でした。
「ZIZI COFFEE(ジジ コーヒー)」
札幌市北区新琴似8条1丁目2−5 宮崎建設ビル1F
電話 011-594-8024
営業時間 10:00~18:00 日曜営業
電話 011-594-8024
営業時間 10:00~18:00 日曜営業
定休日 火曜
(2022.7.29訪問)