「宮の森」の住宅街に建つモダンな外観な「Aivalley MIYANOMORI(アイバレー宮の森)」。伊達市大滝区で自家製無添加製蜂を取り扱う「花カフェアイバレー」の姉妹店です。ハチミツにアロニアの果汁をブレンドした健康効果の高い「赤いはちみつ」が人気です。アイヌ文化が感じられる作品も展示されています。
本日は「Aivalley MIYANOMORI(アイバレー宮の森)」でスイーツタイムです。カフェ本で知った店で「PLANT SATO COFFEE(佐藤珈琲)」に来た際に場所を確認しました。今般ちょうど前後の都合が良く初訪問です。店の場所は地下鉄東西線「西28丁目駅」からゆるい傾斜の坂「北5条通(山の手通)」を西へ7~8分歩きます。「TSURU CAFE(ツルカフェ)」を右手に見ながら進んだ次の三叉路の信号を左手前に回り込んだ場所にある「PLANT SATO COFFEE(佐藤珈琲)」から少し「西28丁目駅」方向へ戻ったところです(地図)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7d/800eff852f8d5781487ede0e42e66c06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b3/9a532d2e22e061160d31e901095721af.jpg)
「Aivalley MIYANOMORI(アイバレー宮の森 )」の外観。木の木目がきれいな壁と2階まで続くガラスがとてもモダンな建物で高級住宅街の「宮の森」でも一際目立つ存在感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/21/dd0a9d1a49e3d6171d35cbfd545d5a58.jpg)
木目が美しいドアにはアイヌ文様の木彫りがはめ込まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d6/77a06d8ee9c795b67ac0138169c76b5f.jpg)
店内に入ったところ。2階のカフェスペースへあがる階段部分が吹き抜けになっており開放感溢れるお洒落な雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/a18ac130df7d30b64fb57225a109b81d.jpg)
店舗1階ではハチの巣をイメージした棚に商品のハチミツが置かれ販売されています。テイスティングもできるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/43b47dd9ed7d137ef289ee907caba76f.jpg)
看板商品の「赤いはちみつ」。伊達市大滝にある姉妹店「花カフェアイバレー」では本場ドイツからプロの養蜂家を招いて天然のハチミツを作っており、そのハチミツに大滝特産の「アロニア」を加えて完成させたのが「赤いはちみつ」。「アロニア」には抗酸化作用が高いとされるポリフェノールをふんだんに含み老化や生活習慣病などの予防に良いスーパーフード、ミラクルフルーツと呼ばれるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6d/4d4b293f9310e0a2948b5a13fb375685.jpg)
「赤いはちみつ」以外にはハチミツは数種。こちらは「白いはちみつ」で「アカシア」から採れたハチミツだそうです。いずれも48g入りが税込み1,300円、140g同 2,500円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/24/7e92533beb4fa2b59747331be64e0ad3.jpg)
2階のカフェスペース利用は1階のカウンターで注文し会計を済ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/4d0a2c4c8e5c4742761d0807e0797f17.jpg)
メニュー。大滝産のアロニアとハチミツに拘わりドリンクやスイーツの多くに「赤いはちみつ」などが使用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/40a33096d6b4699fb7f48b5240d5a43a.jpg)
注文・会計を済ませて2階カフェスペースへ。2階に続く壁には3メートルほどのアイヌ文様のタペストリーが飾られています。存在感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e9/556e1211fcae111329e2c7392633bc17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c4/e7f80b7e4aa21eb0a7ece8a617a3ba75.jpg)
2階のカフェスペース。床木もハチの巣のように組まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/73/6835ddc4c2b551a5165193236b183c80.jpg)
2階はギャラリーにもなっていてアイヌ文様に刺繍が施された衣類などが展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/5e55ef46145b2f58229920e7eeaa47a5.jpg)
これらはいずれもオーナーの祖母の石川愛子さんの作品。音威子府村で砂澤ビッキ氏と出会って草木染めの創作活動をはじめたそうで愛子さんの愛称で店名の由来ともなった「アイバレー」は砂澤ビッキ氏の命名だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a9/3186967c0b434b0bb4393279921ec6d5.jpg)
注文品の「レアチーズケーキ」(税込み500円)と「アロニアスムージー」(同680円)が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/33/0ad58d51681761c40f392f4bdabbbc3e.jpg)
「レアチーズケーキ」には目の前で「赤いはちみつ」がかけられ完成。滑ららかな白いレアチーズケーキに赤いハチミツが鮮やかです。酸味と甘味のバランスが絶妙で良い味わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f3/d2fa8d41e4634b8a5f9fc8a084d7e97e.jpg)
「アロニアスムージー」はアロニアの果実と果汁にヨーグルトと「白いはちみつ」が加わったもの。アロニアの特徴と言われる苦みや渋みはほとんど感じなくごくごく飲めます。飲んだ後は少し健康になった気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/a6409dd83906e2f42f63964461981fcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c6/f82fe5f592c66297c55135594d846d02.jpg)
外壁などに設置されているシンボルデザインのミツバチなど自然のパワーを感じたスイーツタイムでした。大変結構です。ご馳走様でした。
「Aivalley MIYANOMORI(アイバレー宮の森)」
札幌市中央区宮の森2条7丁目1-58
TEL 011-215-9427
営業時間 11:00 ~ 18:00
不定休
(2023.11.16)