通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

デパ地下グルメ 慣れないことは・・・・

2008年08月01日 | 旅 グルメ
こんばんは

いよいよ8月葉月か、夏の季節も終わりそう。7日は立秋だもんね。


外食各社が相次ぎ料理の提供時間の短縮に取り組んでいる。

天丼店「てんや」で、混雑時に10分かかることもあった提供時間を5分以内にする目標を掲げ、全店で調理手順の見直しを実施した。
例えば天丼とウドンのセットで、双方のできあがりが同じになるように調理開始のタイミングを変えた。
現時点で平均5分程度にまで短縮できたいう。

モスフードは店員がレジで注文を受けると、即座に厨房内のディスプレーに注文内容を表示するシステムの導入を本格化する。 
5月にはレジでのメニュー表示も全店で一斉に切り替えた。
同時にこれまで、店員が提供しているシュガーなどを、カゴに入れて来店客に自由にとってもらう実験も進めている。
一連の取り組みで注文を受けてから商品を渡すまでの平均時間を8分から5分に短縮できるという。

消費者は出費だけでなく、時間も有効利用する志向が強い。 
提供時間が早い日本マクドナルドは好調で、外食業界は一段と「早い、安い」を競う動きが活発になりそうだ。 出典:日経MJ


先日昼休みにデパ地下に行った、進物を購入するために。
ファーストフードコーナーみたいなのがあったので、食事を取ることにした。

お薦めの品は、と探すと、チャンポンみたいだった。早速注文した。
少し待ったが、出来ましたと声がかかった。

取りに行くと、ラーメンの中に少しキャベツが入っているのが出てきた。
チャンポンて、イカやカマボコやモヤシが入っているのではないか???と思いつつ、麺をすくった。
僅かばかりの肉とお印のカマボコが出てきた。

でもでも、スープはラーメンだよね、と思いつつ、スープを飲むと、塩辛かった。
えーっ、と思ったが後の祭り、勿体なくて食べずに帰る事なんて出来ず。完食。

辛い。財布から出した400円がもっと辛かった。