通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

この木なんの木 マンゴウの木?

2008年08月23日 | ただいま通勤中
こんばんは

雨が急に降ったりする梅雨みたいな一日でした。でも今日は処暑。季節は一歩一歩変わろうとしています。

沖縄マンゴウをいただきました。石垣島に旅行し、現地から直送して頂いたそうです。
実はいただいてから10日ほど経っていると思います。貧乏性で食べたこと無い物は、大事にとっておき、結局腐らせてしまう。これが結末です。

今回もこのレールを一直線だったのですが、やっと重い腰を上げて中を確認すると、1個は完ピン、もう1つは一部分変色しかかっていた。

食べようとしたが、切り方さえよく分からず、1個目はスライスしてしまった。やっと2個目は、花切りが出来た。
味は、変色した物も美味しかったが、完ピンは甘さといいこくといい絶品の旨さだった。

昨年台湾に行ってマンゴウを食べたが、11月だったため収穫は終わり、冷凍品しか食べることが出来なかった。それ比べて今回のは、数段上。格別だった。

食べる前に写真を撮れば良かったと思ったが後の祭り、せめて箱だけでもと思ったら、解体させていた。あーあ。

値段をネットで調べたら、2個入りで7千円ぐらいの品だった。お返しを考えるとちょっと気が重い・・・。
ついでに、ネットから箱の写真をいただきました。


自然では、マンゴーの木は常緑高木で、樹高は40メートル以上に達するそうで、この写真は、台湾でマンゴウの木かなと思って撮ったものです。でもなんか違いそう。



じゃこの木なんの木? 教えて・・・