![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b6/eabe07d25dff2ad755d6bd091802cad5.jpg?1693397992)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0d/77023d86fd41ffb32f4b17b58c5e999d.jpg?1693397992)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/93/cd81caabfa46a1f85ac87e5c5011c085.jpg?1693397992)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0c/d1c5ad28516aff4c5477885021c5b141.jpg?1693397991)
コンガ
Conga
牙獣種
尖爪目 堅歯亜目 鈍牙上科 コンガ科
全長約464cm
全高約218cm
足裏のサイズ約32cm
・狩猟地
原生林、密林、古代林、未知の樹海、沼地、天空山、遺群嶺、地底洞窟など
・概要、特徴
熱帯地方の森林や高地に生息する小型の牙獣種で、桃色の体毛が特徴。小型モンスターとしては比較的体格に優れ、前脚には鋭利な爪を持つ。
・生態
ババコンガと呼ばれる大型化した個体を中心とした小さな群れを作るが、マイペースな性格のため群れでの連携は殆ど無いに等しい。
頻繁に放屁する習性があり、群れが現れた場所では悪臭が蔓延するため、それに起因した討伐依頼も多い。
火を恐れるため松明等を構えていると近寄って来ないが、その一方で異臭には強いため、多くのモンスターに有効なこやし玉を用いて追い払う手段は通用しない。
キノコを好み、キノコ狩りに出た者が、その帰り道でコンガに襲撃されたという事件もよく報告される。
・食性
雑食性。キノコ類を好んで食べる。
・危険度、戦闘能力
外敵を発見すると叫びながら後足で立ち、両手を広げて身体を震わせて威嚇を行う。
これで外敵が逃げなければ、突進や跳躍からの伸し掛りで攻撃を行う。
また、放屁して外敵を攻撃する事があり、その屁は目に染みるほどの強烈な悪臭を放つ。
まともに浴びればしばらく身体や持ち物に臭いが染み付き、飲食物も吐き気を催す臭いのために使用できなくなる。そのため、ハンター間ではコンガ討伐の際に消臭玉を携行するのは常識である。
・利用
コンガの毛は手触りの良さと丈夫さを兼ね備え、耐久力に優れた武具の素材となる。その一方で放屁によって強烈な悪臭も染み付いており、加工する際の脱臭には卓越した技術を要する。
・ソース
復刻ハンター大全
MH4G
MHXX