夜は猫といっしょ・7巻

2025-01-22 18:44:00 | 日記
最新巻ゲット!


YouTubeで配信のアニメは
主人公のフータくんの声は
日野聡さん、
そ!煉獄さんのCVの御方です

煉獄さんは世間では
"心を燃やせ‼️"
の苛烈なイメージだけど

こちらは穏やかなボイスで〜タンジロくんに『水の呼吸と、火の呼吸は歴史が古い〜…』と説明してた時の、あのお声!

良き…!




それはそうと
キュルガちゃんと一緒に寝るお話があったけれど

うらやましい!

おとなしいコで!


ウチはコレです…



胃の腑を狙ってドスン! orz







 コーチャンフォー

2025-01-22 15:20:00 | 日記
 ↓ 絶対参加したい!

(新刊の予約とサイン会の申し込みしてきた)(仕事お休み取れるかわからないけどさ…涙)



 コーチャンフォーは
北海道に展開してる書店チェーンで

なぜか内地の進出先がつくば市

↓この外観では書店っぽく見えないのかも?

(隣の警察署がシンプルっつーかそっけない外観だからなぁ…余計に異世界感…)

(市役所の外観もダサいんだけどさ…しょうがない、筑波は理系オタクが作った街だから…涙)

駐車場に入るにも右折レーンがないので1ブロックぶん大まわりしてくるしかないのでちょっと入れづらいんだけどね…

でも混んでないし
内装が都内の老舗デパートを思わせるクラシカルな風味で良い感じ♡

売り場の一部が北海道名産品売り場なの!!

その他にも、冷凍の蟹アシなど売ってるよ!




筑波大に
秋篠宮家の悠仁様が通学されることで
筑波大の周りが活性化されるといいな…


リアルの書店は減ってきているので
末永く営業続いて欲しい〜!



 『侍タイムスリッパー』

2024-12-07 09:55:00 | 日記



良かった!

も一回観たい!
って思って映画館を出た〜!
(いや、平日の昼過ぎの1回のみって観に行くのも大変ョ)

すごく工夫されて撮られているんだなぁ、
ってのは観てる間も感じたけど
(既存の建物やセットを使用しているのでそこには予算を割かないで済む)
(主人公がお世話になるお寺で
ご住職と大黒はん(←ご住職の奥さん)と一緒にご飯食べてるシーンはホントにお寺の台所だと思う…)

ジェームズ・キャメロン監督が
当時異例の少ない予算で「ターミネーター」撮って世界的大ヒット起こしたみたいに

TVのロードショーで流れたらかならずや日本中で話題になる!
……題材が"時代劇"でイマドキの若い世代にはテンポがゆったりし過ぎてるように感じてるらしいが、昭和世代には違和感は無!(笑
が、その世代は映画館に足を運ばない、
どころかすでに老人ホームでTV観て過ごしてる人も…のでTV放映されたらきっと
好感触!


っつーか、時代劇のみならず
『男はつらいよ』もこのぐらいのテンポでは?
主人公が殺陣の指導者に入門を許されるか、大黒はんがやきもきしてるシーン、寅さんでも似たようなシーンがあった記憶があるんだけど、どの作品だったか思い出せないorz

映画館はクリスマス、年末に備えて
一斉に架けかえしちゃう
興味持たれた方は架かってるあいだにぜひ!
(観た人数、つまり興行成績が監督の次作に影響するので…

面白い映画を観たい、未来のために!
強力プッシュ〜!)




 大きくなったなー

2024-12-04 21:34:26 | 日記

 そこそこ良く撮れた
 写真を〜



でも普段は
私の手をガブガブ噛んでます(笑











 鬣犬 柄

2024-12-03 09:50:00 | 日記

拾った時は暗い中でてっきり黒猫だと思ってた、連れ帰ってよく見たら
茶トラと黒トラが混じったムギワラサビで
(ついでに毛皮の根元を走って逃げていくノミーちゃんも見えたけど😱)

私がよく言う
「サビもべっこうもムギワラも、1色(白)が足りないけれど三毛猫の一種です!
(ほぼ100パー、雌しかいない)」

"賢い、運動神経良い♡"

はずなんだけどなぁ…

なんかガニ股…?



狩り能力がなかなか壊滅的orz

なので
階段の昇り降りの特訓中!



写真うつり悪いなぁ〜とか思っていたが…

アレッ?
なんかこの毛皮の模様、どこかで見たことある!

鬣犬、いわゆる「ハイエナ」の
「ブチハイエナ」の毛色にそっくり……??
(ブチハイエナは大竹サラ氏の『ジャングリズム』で知った)

ちなみに
豹柄に合わせれは目立たない!(笑