CAD

2023-05-31 23:10:00 | 日記
右端のひさしの部分、鋭角で
すごく不自然…


最近
こんなヘンな出来上がりなのに
そのまま載っけてるの多いな…
いや、実物はホントに鋭角なひさしなのかな?(笑



なんか同系列内で渋谷にある、
別の施設は飼ってる犬猫と一緒に入居できるらしいよ…
(都内でも珍しいんじゃないかな?
この「ペットと一緒に入れる」ってのは
横須賀にある某老人ホームしか知らなかったな〜

 現代農業 6月号

2023-05-30 19:52:00 | 日記



「バラのジャムの作り方」
が載ってた!

「コウシンバラ」
って品種のバラの花びらを使うレシピだった

沖縄諸島ではわりとカジュアルなバラみたい…

ってコレは
我が実家の町でも見かけたなー


同い年の従姉妹が 
香りが良い、好きなバラって言ってた


地植えで放任でも虫害や病気に負けないようだ(原種に近いからか?九州沖縄の気候が合っているから?)


オールドローズは
ステム(茎)が短く
花束を作るのはタッジーマッジーな小さい花束になってしまうけど

庭先に植えておくなら
優秀かも






 『岸辺露伴 ルーブルへ行く』( ※ 編集済み)

2023-05-27 22:44:00 | 日記



 高橋一生、40歳越えてるのにお肌キレイ!
映画用のカメラで撮ってるのにアップ撮りに耐えるなめらかな肌!

彼のファンでないけど
役者であるための日々の努力が察せられる
すごい!



土曜夜の最終上映で
結構席が埋まっていた

たぶん皆原作ファンよね…年齢層がバラバラ
NHKのドラマでファンになったって人もいるのか?
でも原作未読ではいきなり
世界観についていけないだろうな…


映画料金が軒並み値上げしそうだけど

ロケ地の美しさがスクリーンで映える
やはりまずは映画館で観るべきなのでは、と思う…

( ※ 追記

あの旅館は実在していて、いまでも現役で稼動中!
とのこと、
いかにも文豪が長く逗留するにふさわしい風格!
実際に見てみたい!とちょっぴり思った…あまりにも遠いけど)