ささやかなおたのしみ・・・・・

ふと笑顔になれる『美味しいもの』『愉しい事』

1103)ありゃりゃ・・・

2010-11-17 | うちごはん
『ぶるっ、ぶるっ!』

急に寒くなった大阪の朝ぶるっ!ときた。

で・・・昨夜は湯豆腐だ!
                    

「お顔塗り壁用具材」がきれた。。。購入へ出向いた。。。

”私は中身だけで良いのに・・・””外側はいらんのに・・・”

”お客様、この度新しくなりまして、以前のケースはお使いになれません”

無理矢理持ってるケースに押し込もうとしたが、無理だった。
               (旧)                                  (新)
                

敵の陰謀にまんまとひっかかったようで(笑)ぶるっ!ときた。

以前の物より好みになったので勘弁してやろうとちょっぴり嬉しく思う、なんとも単純な
←ここをクリック戴ければ喜びます。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1102)主婦でも・・・ | トップ | 1104)ほんま・・・ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふふっ! (ぶんこ)
2010-11-17 09:30:28
お鍋の季節到来ですね!
最近のお鍋ブームはなまくら主婦の私には嬉しいデス!

私も、ダメと言われても『何とかなるかも?』って思って
先ずは中身だけ買うだろうな~
返信する
昔は (mamaさん)
2010-11-17 09:53:25
コンパクトに中のお粉だけ詰め替えて使えたのに、無駄よねぇ。
口紅ケースを印鑑入れにってのも聞くけれど、そんなに沢山印鑑は持ってないし・・・
泣く泣く捨ててます
返信する
うーん (vivi)
2010-11-17 11:01:28
この手の出来事、私もよくあります

ケースも買わなければいけない..というのもあるし、今まで使っていて替えが欲しい商品自体がなくなちゃったりとか
あんまり買いだめしても、製品の質が変わっちゃったりしても嫌ですし。。。
相手の思うつぼですよね(苦笑)

これからの季節は、湯豆腐やお鍋が美味しいですね~
栗ごはんですか??他のおかずも美味しそうです

返信する
ぶんこさんへ (albi)
2010-11-17 13:26:06
湯豆腐なんて・・・我が家にとってはお助け中のお助け
冬の時期、毎週登場かもよ

私も一応入れてみました(笑)
敵はうわてやったどうにもこうにもならない形にしてましたわ
返信する
mamaさんへ (albi)
2010-11-17 13:28:01
そう。そう。全くその通り

なんでも詰め替えたい私は、とりあえずどうにかならんかとしています
が・・これには引き下がった
返信する
viviさんへ (albi)
2010-11-17 13:31:31
ありますよね
エコの時代に逆行してますよね

ケースは全く傷んでないのに、買い替えなんて納得出来ませんが、仕方ないか
って感じでした。

昨日の大阪は冷えて湯豆腐が美味しかったです
海老芋も厚揚げや根菜類と一緒に煮てみました
今年最後の栗ご飯です
返信する
ほっこり (かしえママ)
2010-11-17 14:24:44
したお献立ですね。
煮ものも栗ご飯も、食が進みそうです。

お化粧品は敵の思うつぼですね。
私も以前同じことがありました。
仕方なしに捨てましたが、せめて何割かで引き取ってくれたらいいのに・・・と思います。
返信する
豪華! (あんこ♪)
2010-11-17 17:58:29
いつもながらお野菜たっぷりの豪華なお夕食。
お肉がないとあかん我が家には無理やけどね~
今夜はトマト鍋もちろん「だけ」
ほんと、昔はコンパクトでお粉入れれたのよね。想い出のコンパクト、まだ持ってます
返信する
かしえママ さんへ (albi)
2010-11-17 18:32:36
急に冷え込みましたので、温かい物が恋しくなりました

どちらのメーカーも、そんな感じなんですね
この時代に何とか改善出来ない物かしら
と思う大阪おばちゃんです
返信する
あんちゃんさんへ (albi)
2010-11-17 18:35:14
えぇええ~湯豆腐だよそれも中に入ってるのは、豆腐と春菊だけ

確かにメインらしき物はないな
老人食みたいだねぇ(笑)

コンパクトってあったよね
ひみつのあっこちゃんも”テクマクマヤコン・・”って言ってたのに、いつからなくなったのか
返信する

コメントを投稿