goo blog サービス終了のお知らせ 

ささやかなおたのしみ・・・・・

ふと笑顔になれる『美味しいもの』『愉しい事』

504)お昼は・・・

2009-02-18 | うちごはん
カツサンド

しかし!
本日の主役はこれ!「雪を割り掘り起こした」人参98%ジュース
食に関する情報満載チャンお勧め品。
確かに美味しい~!人参のいやな臭みは無く、人参本来の旨味と甘さはしっかり残っています。


1本一息に飲み干してしまった~

クリック戴ければ喜びます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

503)そろそろ・・・

2009-02-17 | 美容やファッション!?
花粉が舞ってきました。今年は京都くろちくさんの和マスクで。

かなり重症の花粉症です。流行物には弱いので(笑)花粉症というワードがメジャーになると、すぐさま仲間入り。
ですからかなり長~いお付き合いになります。

毎年、お薬飲んだり、病院にかかったりと大変なんです。
マスクも必須アイテムの一つ。


ここ数年は色々なマスクが登場してますね。
花粉症に悩まされてる皆さんっ!つらい時期ちょっとだけでも楽しみましょっ!!

クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

502)夕食は・・・

2009-02-16 | うちごはん
おでん。

各種の練り物に加えて、じゃがいも、大根、蓮根、鰯つみれ、焼き豆腐、蛸が入ります。
出汁は昆布と牛すじ


寒い冬に恋しくなる一品ですね。

クリック戴ければ喜びます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

501)HAPPY VALENTINE’S DAY・・・

2009-02-15 | そとごはん
赤石鹿ノ瀬寿司さんでいただいた”伝助穴子”焼きで。

昨日はSt. Valentine's Dayでしたね。ホントはふか~い意味があるそうですが、それはさて置き・・・
男子諸君!本命チョコはGet出来たでしょうか!?
街中にチョコの甘い香りが充満してるような日でした。


バレンタインデー休日出勤の(いつもご苦労様です)を見送った後、
ちゃんと福島イタリアンレストランMi Chinitaさんへ、ティータイムコンサートに。
ピアノの音色で優雅な一時を過ごさせて戴き・・・(ちゃんお誘いありがとね)
実は、ドユビッシーがどっち向いてるか!?分からないですが、ポピュラーな分かりやすい選曲に大変愉しめました!


その後、仕事終えたと合流。
”今日はバレンタインデーだからにお任せあれ~何が食べたい?”
”寿司”
との会話から赤石鹿ノ瀬寿司さんへGO!明石の漁師がオーナーのお店。
店内は思ったより広く、真新しいお店です。


とりあえず、にぎり寿司を色々


名物伝助穴子は焼き、にぎり、天麩羅といただき
は焼き好み。は天麩羅かな。


我が家にしては珍しく煮付け(めばる)


ウニは外せない・・・な。


充実したSt. Valentine's Dayの一日を過ごしたでした。
うんっ!?何か違う・・・どちらかと言うと殿方の日ではなかったか?
でも、ヨーロッパでは女性がバラを戴ける日と言う事だから、ヨシ!としよう。
でも、ホワイトディーは日本的にお願いします(笑)
クリック戴ければ喜びます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500)スイス・・・

2009-02-14 | サクサクっとスケッチ
第3弾ツェルマットホテル前でサクサクっとスケッチ

マッターホルンで有名な街ツェルマット。
自動車は入れません。特定の場合(荷物運送や足の悪い方等)は電気自動車。他は馬車です。
ですから、空気は考えていた以上に美味しい~!お水も思っていた以上に美味しい~!!!


日常をすっかりリセットしたくなるような場所でした。
木組の古い建造物も、大きな木々も・・・何もかもが絵本の中に入り込んだかのような気にさえなりました。

クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

499)牡蠣・・・かき・・・カキ・・・

2009-02-13 | うちごはん
牡蠣フライ

広島在住さんから毎年恒例、広島・地御前牡蠣を沢山送られてきて。


本日は友人達が訪問して下さり、一緒に”牡蠣パー”開催。

牡蠣ご飯


牡蠣グラタン


他にもお料理上手の友人達による品々


デザートはキャロットケーキ。これもケーキ作り上手な友人お手製作。


年一度、広島の牡蠣を堪能し、皆さんと楽しい時を過ごす事が出来、幸せぇ~
宴もたけなわな風景(笑)

クリック戴ければ喜びます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

498)回想に耽り・・・

2009-02-12 | サクサクっとスケッチ
サラダタマネギをチャカチャカっと描き。

瑞々しいサラダタマネギを市場で見つけて。


学生時代、”ど”が付くほど田舎に、登り窯がありそこへ行くと、
何故か?山のようなタマネギをスライスし、鰹節とお醤油だけでそれこそ山のように食べたなぁ~と想い出してしまった。


あれはナンだったんだろう?我が校伝統食だ!と言われ疑う事もなくひたすら食べたよな。
何でもかんでも疑ってかかる今と違い(笑)10代後半の素直な頃だったから。

今なら”タマネギが一番安いんちゃうん!?農家へ行ってただで貰ってきてるんちゃうん!?”とか言うだろう。
も年取ったもんだ。
クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

497)お昼は・・・

2009-02-11 | うちごはん
伊勢うどん。

ご主人様が伊勢出身さんから教えて戴いた伊勢うどん。
それから大ファン!
密かにおうどんの中で一番か!?と思ってるくらい好きなんです。

そして又戴きました!みなみ製麺の伊勢うどん。


麺が少々太いのが特徴。加えてモチモチ感は他を寄せ付けないと思うけど・・・
調理は至って簡単。
たっぷりのお湯で茹で→付属のたれをかける。刻み葱と鰹節をパッツパッツとふれば、尚可よ~


たれを絡めてズルズルっと。あ~ぁ、美味じゃぁ

クリック戴ければ喜びます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

496)はたして・・・

2009-02-10 | 美容やファッション!?
効力はいかなるものか!?と半信半疑、ポイント交換で頂いたナイトスチーマー ナノケア

我が家の寝室はかなりの乾燥状態。加えてこの時期一番の忙しさで風邪などひいてる場合じゃない。
で・・・加湿器は必需品ですが、そろそろ寿命になってきた古い加湿器を買い換えないといけないよねぇ~
との会話から、探していたらこのナイトスチーマーにヒット!
お肌も綺麗になって一石二鳥ジャン!と迷わずポイント全て差し出した。

別の日、別件で電気屋に訪問してた二人。
これは空気を綺麗にするだけでなく、ウィルス殺しちゃいますよ”と言われ即購入。おまけに2台も・・・


この手の健康器具にチョー弱い二人なんです。
まんまと弱みにつけ込まれたのか?はたまた良いお買い物だったのか?の結果が出るには少々時間がかかるな。

こちらはアナログな新調品。手洗いソープ入れとうがい用コップです。


これでウィルス対策は万全!
クリック戴ければ喜びます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

495)夕食は・・・

2009-02-09 | うちごはん
カレー

ごく普通のビーフカレーを作り、茄子、パプリカ、ズッキーニを揚げのせ、野菜カレーに変身。
サフランライスは我が家の定番。


野菜サラダと一緒にワンディッシュ!片付け楽ちんっ

クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする