ニイガタのおっさんの独り言2

機種変して以前のブログがダメになった💦

働き方改革の前に

2024-03-09 18:40:00 | 随筆
正直、働き方改革のお陰で給料が下がったという声を多数聞く。

かく言う私も下がった人の一人なんだが、労働時間を短縮する前にちゃんとその給料で生活できる物価にするのが先だろう。

労働時間が短縮されれば当然手取りも下がる。

労働意欲が無い人が働くなら「しょうがない」と諦めるのだろうが、カネがいる、働きたいと考える人には正直ぬるま湯状態では?

全てを一律にするのが国民のためなのか?それともそうじゃないのか?

はたまた年代の差は?

思慮考慮を尽くしてもらいたい。


どちらがマイノリティ?

2024-03-07 18:38:00 | 時事ニュース
夫婦別姓婚姻や同性カップル婚姻。

結婚のあり方について深い考察が求められている。

例えば通常の「どちらかの家に入って婚姻を成す」結婚と「単独婚姻でどちらの家にも入らず夫婦で別姓を名乗る」結婚とはどちらがマイノリティなのだろう。

おそらくはどちらかに統一する必要はなく基本はそのままにマイノリティは例外的に認め社会保障を受けられるのが通常ではないだろうか?

どうも「こうしなければならない」と全てを否定しマイノリティ側に統一化するのが目的になっているようでちょっと考えてしまう。

当然、結婚して家に入りたいと思う人たちもいるわけで、さてどちらがマイノリティなんだろうね?

婚姻に対して個家族で考えるか血族で考えるかの違いだと思うが、まあ、社会保障が受けられないとか仕事に差し支えるとか実害があるなら補償をするべきで、だからといって今までの伝統や歴史を簡単に変えるべきでは無いと感じる。

まあ、夫婦別姓婚姻は裁判になるみたいだから暖かく見守ることにしましょうか?

投資詐欺広告

2024-03-05 18:07:00 | 時事ニュース
以前からYouTubeやFacebookやXなどて手を変え品を変え「投資詐欺広告」が蔓延しているが、あれってどうにかならないのかなぁ。

一例を上げると以前、Facebookで「大坂なおみ」氏や「雨上がり決死隊の蛍原」氏、それから「タモリ」氏の投資詐欺広告を見たが、内容は一緒で語っている有名人は各々別の人だった。

見た印象は「これは詐欺」とすぐに分かるし「よくこの有名人を客寄せパンダに使ってるな」と思わせる内容だった。

詐欺サイト広告は運営管理会社の責任でもあるわけでこれはちょっと問題だろう。

また、LINEの個人情報も韓国の管理会社から漏洩したとか?

ちょっと問題ありすぎなんではなかろうか?

ふと疑問に思うこと

2024-03-03 19:38:00 | 日記
先日、刑務所内で受刑者を「さん」づけで呼ぶようにするとニュースなどで報道されたが、ちょっとした違和感があったので書き留めておこう。

受刑者にも人権があるのは理解できるが、そもそも刑務所とは犯した罪により刑期の長短はあるが「罪を償う」場所であり「居心地の良い場所」にしてはならないと感じるのだが?

日本は犯罪者に対して寛容だと前からずっと気になってたのだか、ちゃんと償わせて社会復帰させるのなら刑務所を「居心地の良い場所」にしてはならず、むしろ「早く出たい」と思わせる場所にしなくてはならないと感じる。

そういう意味ではどうなんだろうね?

ちょっとだけ疑問に思ったことでした。

労働意欲の欠如?

2024-03-03 17:57:00 | 随筆
最近の若い子たちは「働きたくない」などと平気で話をしているのを見ると「この国はこの先大丈夫なんだろうか?」と思ってしまう。

一時期(今でも?)「働いたら負けかなと思ってる」って言葉が流行っていたが、オジサンからすると「働かなければ負け」だと思うのだけど。

自分の自由にできるカネを稼ぐのはやはり労働だと思うのだが、働く意思さえ否定したらどうやって生きていくのだろう。

犯罪に手を染めて他人から奪うなど論外だが、学生時代に労働の経験をさせることは今になってはとても重要だと感じるね。

学校で学業ばかりやってるから「頭デッカチ」な子どもが増えて経験値も無いのに雄弁をふるうのは、さて大丈夫なんだろうか?

むしろ学校の授業で仕事についての時間をとってもいいのでは?

いや、忙しい先生方が携わなくとも外部のプロを呼んでの授業内容にすれば良い。

とにかく社会に出る前にいろいろな仕事の経験と勉強をさせる事で社会に馴染みやすい子になると思うのだが?

政治不信で大変な時期だろうとは思うが、この問題は未来の日本にとって重要な案件だと認識した方がいいだろうね。