ニイガタのおっさんの独り言2

機種変して以前のブログがダメになった💦

それが税金だと思っているのか?

2024-11-30 13:31:00 | 時事ニュース
自民党議員の100件にのぼる「高額飲食費」が報じられた。

まあ、「飲み食いするな」とまでは言わないが、それが税金だという感覚がマヒしているように感じる。

安倍派の裏金問題が名を変えて高額飲食費になっているならばこれは問題になるだろうね。

民間には「納税しろ」と言いながら国会議員はその税金を使い放題とは空いた口が塞がらない。

生前、安倍晋三氏は「政治はカネがかかる」と言っていたがこのご時世にも関わらず国会議員はカネを使いすぎなんじゃないのかな?

国会議員の給料はまあさて置き(給料も高いと感じるが)歳費以外の支払い明細全てを国民に公開することを義務化するべきだ。

もちろん黒塗りナシでね。

ハッキリ言ってそこまでしないと現状の政治不信からは脱却できないだろう。

いや、あるいは自民党不信かもしれないね。

それが国会改革であり政治資金規正法の本来有るべき姿だと思うけどね。

外国からの貴賓ではない議員同士のメシなんて一番削減すべき対象だろう。

この辺りも国民からかけ離れていると感じられない国会議員は辞めるべきだと感じるね。

これからを作るのは誰なのか?

2024-11-29 16:01:00 | 時事ニュース
中国人の若者による靖国神社のいたずら書き(器物損壊容疑)の初公判が行われ中国人の被告は認めたらしい。

若者は実際にいたずら書きをした中国人インフルエンサーのファンで自分も彼の主張に共感しての犯行だったらしいが、他国の信仰を蔑ろにする行動は決して許されるべきことではない。

以前にも書いたが「中国の信仰や文化を他国から蔑ろにされたらあなたはどう思うのか?」ということと同じで「あなたのやった行為は許されるのか?」ということだね。

今の時代にあまりにも幼稚な思考で愚かな行動だと感じるし、さらに両国の溝が深まるだけだ。

しかも、それが一個人が引き金になりかねない危険性だってある。

福島原発の処理水の海洋投棄は科学的に可能だと国際社会が認めている事実がある中で、むしろ中国の原発処理水の海洋投棄の方がその比ではない量を投棄している現実がある。

日本を非難する前に先ずは自国の原発政策を非難して襟を正すべきだと感じるがどうだろう?

アジアの隣国同士でいがみ合っている場合ではないと思うのだが、それを解決できるのはむしろ両国の若い世代にかかっていると思いたいね。

責任の所在を明確化する

2024-11-29 07:00:00 | 時事ニュース
いろいろ問題のある「子どものスマホ」使用なんだが「未成年者のネット規制」はあった方がいいと感じるね。

先日も「女子中学生による脅迫ネット書き込み」で逮捕者が出たばかりだが、「便利だから」だけでは本人も保護者も家族も守ることはできない。

いや、スマホ使用を全面的に禁止する訳では無く「未成年者の使用規制を法律で明確化する」必要がある時代になっていること。

保護者認定ではなく法律上の規制だ。

SNSを未成年者禁止した国もある訳で、そこまで踏み込んだ規制法が必要だってことだろう。

分別の曖昧な未成年者の責任はやはり保護者が取らざるを得ないし、今や日本も訴訟大国になったからね。

もちろん今まではある程度規制はされていたがさらに明確な規制をすれば反発は必至だとは思うが「責任の所在の明確化」も明記すれば便利さだけでは済まなくなるだろう。

闇バイトや詐欺などからも未成年者を守ることができるし、やはりそれは大人が考えるべきことだと感じるね。

今の時代のお正月は?

2024-11-28 18:35:00 | 日記
正月が近づいて来て毎年の事ながら「年越しそば」や「おせち料理」、それに「縁起物」などもこの物価高で高騰している。

私は一人暮らしだから年越しそばは食べに行かなければ最悪カップ麺(どうも昼間に年越しそばを食べるのには抵抗がある)おせち料理は出来合いのものを買っていた時期もあったが食べられる食材が少ないし残ってしまうのと販売価格が高いので今はもう「卒業」させてもらった(笑)

縁起物はもう飾らないし飾っても鏡餅ぐらいかな?

何だか子どもの頃よりも「お正月感がなくなった」感じだが、まあ「それが今の時代のお正月」と思えば別にどうこう感じる事はなくなった感じかな?

まあ、どれが正解かは分からないけど一つ申し上げるならば「おせち料理は三が日に料理(殺生を)しないためのものだからお弁当やカップ麺、レトルトカレーでも代用は充分できると思いたいね(笑)

103万円の壁

2024-11-28 05:56:00 | 時事ニュース
国民民主党が譲らない「年収103万円の壁」問題だがいよいよ本日から国会で議論されるそうだ。

以前にも書いたが「年収103万円の壁」問題はただそれだけを撤廃すればいい訳ではない。

今の納税額が100としてそのボーダーを超えれば「増税」となる訳だが、年収の壁を撤廃して個人収入は増えるだろうが並行して税収のマイナス分は別のカタチで補てんしなければならない。

特に地方自治体のマイナス分は死活問題であり国からの補助金だけで賄える金額ではないし、たとえ賄ったとしても今度は国のマイナス分を違うカタチで補てんしなくてはならない。

現在の税収はカツカツで余剰分などあろうはずがないわけで不足分は消費税を上げるのか社会保障費を削るのかという「名を変えた増税」となる。

議論次第では諸手を挙げて喜べない結果にもなりかねないバクダンを秘めているワケだ。

この「103万円の壁」問題は「収入が増えた!」と安易に喜ばずにちゃんと全体を見極めた方がいいだろうね。