本日、行われた尼崎大会、オールスター福井のゾーンは
全国大会参加チームゾーン・・・素晴らしいゾーンだ。
我々の1回戦の相手は、昨年のジャイアンツカップ準優勝、そして今年の全国大会の準優勝チーム、
知る人ぞ知るヤングリーグの横綱「神戸須磨クラブ」、
万が一、須磨クラブを倒した場合は、神戸夢前対和歌山打田タイガースの勝者対オール住之江、
メジャーリーガー黒田投手の出身チーム・・・
しかし、後の事を考えるよりまずは、1勝を目指し午前3:30出発した。
余談だが、このようなローカル大会は、県外の強豪チームとの対戦を望んでいるわけで、いつも組み合わせが届いた時点で
色々と段取りを組むのだ。
1回戦の相手を考え、宿泊のほうが良いか、どうかを事務局が決めるのだが、この予想は未だ外れた事は無い・・・
で、今回は日帰り遠征としての参加で、神戸須磨クラブに勝利した場合は、即宿泊段取りを取る段取りだった。
遠征同行保護者からメールが・・1回北村の3塁打で2点先取・・・平沼の出来も良さそうだ・・・
バックもきちんと守っている様子だ・・・2回3回と速報メールが届くが、今日の平沼を打ち崩せる雰囲気では無い・・・
そこで、事務局得意の情報を駆使して、尼崎の健康ランドを借り予約する事が出来た・・・その瞬間だ!
いきなり同点・・・事務局の心も動転した・・・更に追加点を取られ4-2・・・迎えた最終回、1点返し4-3、更に満塁のチャンスだ
しかし、ゲームセットのサイレンが・・・残念だが借り予約した健康ランドはキャンセルさせて頂いた。
・・・と地元で行われているスーパージュニアの練習試合は、見事に2試合とも完敗だ・・・
朝から水田のようなグランドを一生懸命整備して下さった皆様有難うございました。
学堂野球でスターだった彼らが味わった屈辱でしょう・・・
今までも、この悔しさから変身しているのだから今年の選手も是非屈辱を忘れず変身して欲しいものだ。
頑張れオールスター福井!