福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

母親の在り方・・・育て方

2022年11月12日 | 高校野球 中学野球
10日の早朝のまだ薄暗い中・・・長男を連れて

横浜に本業の為、積載車で延々と走りました。

横浜の大都会を見た長男は喜んで・・・「これが横浜か~」と感心。

初日の仕事を終え・・・1泊して2日目の仕事を終え福井に戻ると

鬼嫁が風邪でダウン・・・疲労困憊なのに

長男、孫の夜飯の準備と洗い物です。

しかし、20歳になる長男と、5歳の孫の違いが・・・

20歳の長男・・・飯が出てくるまで携帯をいじくり・・・

それに比べ、5歳の孫・・・

用意したご飯を自分で運び、自分で食べている。

この違いは何か!と考えました。

鬼嫁は、我が子が可愛くて可愛くて甘やかして育てました。

それに比べ、鬼娘1号は、「そこに愛はあるんだが」放任主義。

自分の事は自分でしろ!教育なんです。

正直、たくましい孫なんです。

僕も正直我が子が可愛いです。

しかし、それが異常になり過ぎると子供は自立出来ないなんだな~

と思いました。

可愛いだけでは駄目なんですね。

以前、書いたブログ
一度読んで見て下さい。

では、本業がありますので!




個別体験参加者増えてきました・・・

2022年11月09日 | 高校野球 中学野球
体調が絶不調の毎日・・・何やら内臓が悪いのか?

と病院に行き、血液検査やエコー検査するも

「異常なし」憎まれっ子世に憚るだ・・・

さて、高校野球1年生大会、決勝は

敦賀気比VS福井工大福井・・・結果はオールスター福井OB

竹下&丹尾が継投で結構打たれたようで福井工大福井が優勝した。

スコアを見ると、安打数はほぼ同じだが敦賀気比がエラー5・・・

ここが勝敗の要因か?

竹下は打たれたが、打撃では4安打6打点と活躍したそうだが

本来のピッチングが出来ないと駄目だな。

まぁあくまでも1年生大会だ・・・これを糧に頑張らないと。


そして

「体験入部より実際の練習に参加したいです」との声が多く

現在、オールスター福井では「通常練習体験参加」が可能となっており

日に日に参加のお問い合わせを頂いている。

昨日も4名が参加されたが、非常に将来性のある選手との事でした。

実際体験入部の際には、選手の勧誘でいつもより華やかに

振る舞ってしまうのが正直な話だ。

実際の活動を見て迷っている方々は考えてきた頂きたいと思います。

明日から、僕は延々出張・・・

横浜・・・筑波(茨城)と身体が持つか?

頑張って来ます!

横浜では嘉門エネゴリ君と(敦賀気比全国優勝捕手)と晩飯行く予定です。

個別体験参加可能日と背番号について

2022年11月05日 | 高校野球 中学野球
昨晩は、恒例のごとく自宅にて

「暴れん坊将軍」と「水戸黄門」の録画を見て晩酌をしていた。

クライマックスで黄門様が印籠を見せ一件落着

そして、こう放った。

「人間は生まれてきた時は皆裸・・・何も持っていない」

「しかし生きていく中で、喜び、悲しみ、腹立たしい事、辛い事を

積み重ねて懐を大きくして生きる術を見つけるんじゃ」と

いつも黄門様に教えられる事がある。

野球も人生も同じ・・・生まれてきた時は皆素人

色々な経験を積み重ね一歩一歩成長を遂げる。

いきなりスーパースター選手にはなれない・・・

皆、自分本人の努力が有り、成功者ほど努力を積み重ねていると思う。

昨日も、保護者様の悩みを聞いた・・・良く理解出来る。

しかし、今の僕が言える事は

「焦らず、人と比べることなく見守るしかない」だけだな。


さて、11月23日の体験入部練習試合を前に個別通常練習可能な日を

お知らせしよう。

11月10日(木)フェニックススタジアム18:00-20:30

11月17日(木)フェニックススタジアム18:00-20:30

11月24日(木)フェニックススタジアム18:00-20:30

参加可能な時間は各自でお任せします。

又、今期新入部員が3年間使用できる背番号は

3・5・8・12・13・14・20・22・23・24・27

30・32・33・35・36・37・38・39・40・41

42・43・44・46・47・48・49・50・52・53

54・58・59・60

となります。

オールスター福井にはチーム管理番号が有ります。

1番(平沼翔太オールスター福井時代着用背番号)

15番(山田修義オールスター福井時代着用背番号)

18番(御簗翔オールスター福井時代着用背番号)

19番(小林繁名誉監督巨人・阪神時代背番号)

26番(山本皓大オールスター福井時代着用背番号)

28番(歴代甲子園出場選手多数装着背番号)

31番(平沼翔太西武ライオンズ背番号)

45番(平沼翔太日本ハムファイターズ時代背番号)

57番(山田修義オリックス背番号)

この背番号を付けてオールスター福井で輝きたいと思う方は

是非ご相談下さい。



兵庫伊丹大会開会式・・・入場行進は!

2022年11月03日 | 高校野球 中学野球
3年生最後の兵庫伊丹大会は、昨日も書いたが

ヤングリーグの3年生は完全に熟しているだけに試合は完敗だったようだ。

しかし、保護者会長から送られてきた開会式の入場行進の動画を見て

子供達を少し褒めてあげたい気持ちになった。

言い訳だが、全員3年生だけで25名の行進と比べると

ほぼ2年生1年生だけの部員では見劣りもするし

声も迫力は欠けてしまう。

しかし、彼たちは対戦相手に試合では負けたが

入場行進の態度と姿勢は完勝だ・・・

コロナ禍で、ここまで一切開会式が無く、初めての入場行進だった訳だが

この子供達の行動は今後必ず活かされると個人的に思う。

高校野球に進学しても同様、いくら野球が上手くても

態度が悪い事が原因で出場機会に恵まれない選手を

今まで多く見てきた。

どんな時でも「必死」に頑張る姿は高校に進学しても忘れないで欲しい。

唯一の3年生、尾上蓮・・・キャプテンとして

1年間苦しい思いもあっただろう。

最後の最後に怪我で出場できない事になってしまったが

この悔しさをバネに高校野球で開花して欲しい。

出場出来なかった選手も居る・・・しかし大会は実力世界だ・・・

同じように悔しさをバネにして自分自身で戦わなければいけない。

それが野球だ・・・・そして人生も同様だ。



明日は3年生最後の兵庫伊丹大会

2022年11月02日 | 高校野球 中学野球
本業で岐阜に出張・・・只今帰参したが大野周りの下道経由だから

疲れました・・・

さて、明日は、ヤクルトスワローズの山田哲人選手の出身チームの

兵庫伊丹大会が開催される。

もの凄く由緒ある大会で、参加させて頂くだけでも嬉しい次第です。

この時期のヤングリーグは、3年生が脂ぎった時期・・・

身体も技術力ももう高校生に近い3年生が集う大会です。

1回戦の相手は、ヤングリーグのメッカ兵庫県の

兵庫飾磨クラブ・・・超強豪です。

1回戦を突破しても、2回戦はなんと兵庫伊丹

殆どの大会で優勝するチーム・・・1回戦を勝ち抜いて

兵庫伊丹の胸を借りたいですね。

疲れましたので本日は之にて

行進だけでも1番を取れよ!