福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

オールスター福井ヤング救命救急講習会 福井テレビニュースにて放送2024年

2024年09月17日 | 高校野球 中学野球
昨日は朝から練習を中止して、福井嶺北消防署にて

指導者や保護者様、部員の救命救急講習会を実施しました。

以前も書きましたが、僕の会社の女性スタッフが熱中症で倒れ

見る見るうちに悪化、痙攣、過呼吸、硬直した際に何も出来なかった

反省を活かし、万が一練習中に何かが起きた場合に咄嗟に処置できるように

と言う気持ちからこの講習会を実施した次第です。

先ずは、ボールが胸に直撃、心肺停止の場面からの

心臓マッサージからの開始です。





5cm程度の圧迫をしなければいけないと言いますが

女性保護者人も苦戦していました。

次にAEDの装着実施体験



そして熱中症への対策


終了すると部員の質問


本当に実のある時間でした。

最後は福井テレビさんからの取材を監督が受けていました。


この模様は

放送されました。

この機会を作っていただいた

福井嶺北消防署の所長様、実施してくださった隊員の皆様

参加下さった保護者の皆様、

そして放送して頂いた福井テレビの関係者の方々に

熱く御礼申し上げます。

この講習会は、又実施して行きたいと思っています。

早速、支部長にテレビ放送の動画を送ると賛辞を頂いた。

支部としてもブロックや連盟に通達して行くようです。

しかし!朝起きると膝回りの筋肉痛だ。

4階まで階段で頑張って昇ったせいだ。


オールスター福井ヤング道具車整備中2024年

2024年09月15日 | 高校野球 中学野球
遠征用道具積み込みや、練習のマシーン積み込みなどに用意された

道具車・・・保護者会の希望の中、満を持して購入したが

安い物には安い理由がある・・・(決して安くは無いが)

の言葉通り、第一発目の遠征でちょっとしたトラブル発生

整備となった。

先ずは、中古で放置されていた筈だからとバッテリーを新品2個交換


これは数万円で済んだが、

この砲弾のような物体・・・DPF=触媒だが

これが高かった~


1個288000円・・・目の玉飛び出たが

仕方なく購入して交換作業に入ったが

巨大な物体の上、重い・・・交換中です。


さて、9月は学校行事も多く、中旬の今は練習試合などは

無いが・・・来週末からは大会が3回続く。

何より楽しみなのは、鈴鹿1年生大会の2回戦

1回戦を勝ち抜けばの話だが、相手は兵庫伊丹ヤングさん!

5月のガチンコ戦は、投手陣の踏ん張りも有り

1-0で勝利したが、彼是数ヶ月の間

どちらが成長著しいか!

一度は勝った相手だから名前負けしてはいかん!

これが楽しみな一戦だ。

10月も中日本秋季大会に向けて練習試合を調整中だ。

この時期は、他リーグは3年生引退だからヤングリーグで

補わなければならない。

3年生の集大成のグランドチャンピオン大会出場に向けて

頑張りましょう!

昨日の丹生の先発はOB小林君1年生が先発したようだ。

まだまだ磨いて来年はエース番号を取るように!



オールスター福井ヤングチーム説明③2024年 卒団生徒の活躍

2024年09月13日 | 高校野球 中学野球
体験入部も近づき、毎回説明会を行っていますが、

毎回説明会になると何十もの目の玉が僕を凝視するので緊張するのと

老人になり、肺活量も減り・・・延々と話をすると呼吸困難になるので

このブログにて説明をさせて頂いています。

第一章は此方・・・チーム説明
第二章は此方・・・費用について
そして今回は第三章・・・卒団生の活躍です。

24年の歳月が過ぎ、既に卒団した生徒達も大人になり結婚をして

子供が出来るようにまでなりました。

基本、この卒団部員の活躍を見て頂ければ判るように

多くの卒団生が甲子園の土を踏むだけでなく、甲子園の舞台に名前を

残してくれました。

甲子園だけが全てでは無く、色々な方面でもご活躍されています。


詳しくは(昨年書いたブログです)


本年も、4名の卒団生による甲子園出場がありました。

春のセンバツ 敦賀気比高校で竹下君、丹尾君、今井君が出場

夏の甲子園 北陸高校で唯一1年生ながら松浦君が出場しました。

竹下君は、既にプロ志望届けを出していますから

3人目のプロ野球選手が誕生するかも知れません。

長くなると読むのも大変ですので今回の説明はこれにて

後の質問などは説明会に時に又宜しくお願い致します。


16日は、福井の消防署に於いて救命救急講習会が実施されます。

万が一はあってはいけませんが、その時には冷静に対応が出来る為に

訓練です。

酒井監督も「私も受けます」と子供を預かった立場として

講習会に参加されます。

又、この模様は、9月16日(月祝)福井テレビ8チャンネル

18:09~のニュース一イットで放送されるそうです。

野球も大事だが、人間命あってのもの

このような訓練は必ず活きて来ます。

僕も以前から受けていますので




このような修了証を頂いております。



オールスター福井ヤングチーム説明②2024年 費用について

2024年09月13日 | 高校野球 中学野球
先日に引き続きチームの説明を第2編として書かせて頂きます。

やはりクラブチームを検討している方が現実的に考える事

それは「一体どれくらいの費用が掛るのか!」だと思います。

物価も高騰して生活が苦しい中、大事な事だと思います。

オールスター福井は月額15000円固定の部費となっています。

部費は全て保護者会で管轄されていて、使用途など毎月の

収支を報告しています。

この部費は、室内練習場賃料や光熱費、グランド使用料金や照明代金

等など部員が野球をするに辺り必要な経費が支払われます。

更に、遠征部員交通費代金も含まれています。

含まれていると言うより、遠征に関しての部員交通費は

代表個人的補助で賄われていて部費は使用していません。

遠征は全員参加が基本です。

練習試合、大会、合宿など全ての部員遠征交通費が含まれており

遠征の都度に部員遠征代金は掛かりません。

但し、誤解があってはいけないので補足説明ですが

遠征に関する交通費が含まれているという事で、弁当代金や

宿泊する場合などの料金は別途必要になります。

尚、遠征場合掛かるのは、弁当代金と保護者様参加車両費用です。


例えば

石川県遠征(部員25名とします)

部員は交通費無料

保護者18名参加・・・この場合

参加保護者÷6名=3台の保護者車両が必要となります。

高速代 2000円×往復×3台=12000円

ガソリン代 3000円×3台=9000円

合計21000円 参加部員25名カット割

各家庭840円カット割となります。

(石川県の場合なら高速は使いませんが・・・)


又、ハイブリッド車等もあるのでガソリン代金は実費計算としています。

上記は例ですのでご参考までに

当然、愛知、京都等になると費用は増えます。

弁当は、午前7時前に出発の場合は現地調達

午前7時以降に出発の場合は持参が原則ですが、この件は

婦人部に任せています。

お母様方の苦労もありますから。


後必要な費用は

入部時に入団金20000円が必要ですが3年間使用するヘルメット

12000円相当が支給されます。

OBのオリックス山田投手、西武平沼選手からのプレゼントです。

年度初めに年間選手登録・年間保険・連盟登録金、支部登録金が

19000円(4月)に掛かります。

入団時に必要なチーム用品は

公式ユニホーム上、公式ユニホームズボン・帽子、遠征バック

Vジャンパー(春秋用)・フリースジャンパー(冬用)・セカンドシャツ

ヤングリーグTシャツ・心臓保護パット(1年生時のみ使用)

が最低限購入となります。


その他、保護者会で遠征ジャージなどを作っていますが

強制力は無く、自由購入となりますが皆さん購入されているそうです。

本日はチームの費用について説明させて頂きました。

出来るだけ良い環境で費用が掛らない努力をしています。


そして、昨日書き忘れましたが

練習試合は、大体1日3試合 多くて4試合行います。

レギュラー・スーパージュニア・ジュニアの3試合は大体です。

4試合の場合は、レギュラーが1試合増えたり、その時期において

大事な学年を優先して試合を増やす場合があります。

今年の場合は、1年生部員が多く入ったので、

1年生のみの練習試合をとにかく増やしました。

多分、一番多く経験をさせれたと思います。

2会場を確保して練習試合を増やしました。

以上がオールスター費用についてのご説明となります。


後は補足ですが、保護者会には規約があります。

学童野球から進学されると、細かな事が多いですが

これは、部員が高校野球進学を考えて励むのと同様で

保護者の方にも高校野球の保護者会を知って学んで頂きた言う考えからです。

強豪高校になればなるほど保護者会の規則は厳しくなります。

その点をご理解頂ければ幸いと思います。


明日は、卒団生徒の活躍をお知らせ致します。

本当に体験入部の申し込みが多くなって来ました!



グランメゾン東京を観て改めて考えさせられた事 2024年オールスター福井チーム説明①

2024年09月12日 | 高校野球 中学野球
何とか必死に風邪を治そうと、全員アルコール消毒=呑み

に励んだ私目・・・見事成功して風邪は完治の方向に。

そんな晩ご飯は、鬼嫁と「グランメゾン東京」最終回前を鑑賞。

その中で、木村拓哉演ずる尾花夏樹はこう放った。

「星を取る為にやってるんじゃない!人が喜ぶ為にやっている

その中で星が取れればいい!」

こんな解釈で受け取ったが、

心を振り返り考えてみた。

我々も中学硬式野球をやっている中で、何が一番大事か。

それは、預かった子供全員が野球を続けていく中で

個人個人で成長をして、そして次なる世代高校野球に進学してもらう事だ。

その中で、やはり勝つ喜びを教えて行く。

しかし、指導者には勝たなければ行けない使命もあるから

ここが大変だ。

昨日も書いたが、やはり上手くなりたいと願えば願うほど

子供は前向きになる。

そう仕向けるのも、これまた指導者や「心」を教える私目の役目だ。

現在第25期生を募集している中で、どうしても綺麗ごとばかり

並べてしまう事があるが、全員がレギュラーで有りたいと

願うばかりだ。


さて本日はオールスター福井ヤングのチームについて簡単な説明を致します。

最後まで熟読頂ければ幸いと思います。


オールスター福井ヤングは創部25年目を迎える

中学硬式野球クラブチームです。

初代監督は現敦賀気比監督東氏が創設。

東氏が母校監督に招聘が有り、阪神や巨人軍で活躍された

小林繁氏を総監督として活動して来ました。

現在は酒井忠晴氏が監督として

横山コーチ(元3代目監督)・山本コーチ(元2代目監督)・上中尾コーチ

五十嵐コーチ、又中日ドラゴンズで投手をしていた福沢コーチが

投手コーチとして常設で活動しています。

常設と言っても指導者も仕事を抱えているので全て毎回参加と言う訳では

ありませんが、監督はほぼ毎回の参加となっています。

監督は、プロ野球でも名プレーヤーとして18年間

内野手として活躍された経験だけでなく、東北楽天イーグルスで

内野走塁コーチとして10年間の経験がある方です。

他にも、数名が特別コーチとして時間ある時には参加してくれますが

あくまでも特別コーチなので指導者としては記載はしていません。

オールスター福井ヤングは、全日本少年硬式野球連盟

通称「ヤングリーグ中日本ブロック北陸支部」に所属しています。

中学硬式野球には、他にもボーイズリーグや、リトルシニア、ポニーリーグ

等複数団体がありますが、福井県では

ボーイズリーグ・リトルシニア・ヤングリーグの3団体になります。

野球のルールなどに関しては同類で大きな違いは有りません。

福井県にはボーイズリーグ10団体・リトルシニア4団体

ヤングリーグ1団体とありますが、どのチームも素晴しく指導されており

個々のチーム特性でご活躍されています。

一点だけ、ヤングリーグが他団体と違うのは、他団体は夏の全国大会

を目処に新チームに移行しますが、ヤングリーグは

秋に集大成の各ブロック毎に行われる秋季大会が有り、

制覇したブロック代表がグランドチャンピオン大会に出場する事が出来ます。



ヤングリーグの場合、

レギュラー(1~3年生までのメンバー構成)

ジュニア(1~2年生までのメンバーで構成)

スーパージュニア(1年生のみのメンバーで構成)

と言う区分が有り、レギュラーに関しては実力があれば1年生からでも

出場が可能です。

OB平沼君は1年生の時から全国大会に出場勝利投手になっています。

春に全国大会

夏に全国選手権大会

秋にグランドチャンピオン大会

が用意されていてこれを連盟公式大会と呼びます。

当然、そこに予選が有ります。

夏に関しては、1~2年生も出場出来るジュニア全国選手権大会も有り

又ブロック主催の1年生大会も有ります。

他に学童野球で言う招待試合のような大会「ローカル大会」と言うものが

有り、レギュラー主体のローカル大会、ジュニア主体のローカル大会

スーパージュニア主体のローカル大会も有ります。

その他は、練習試合が多いです。

お陰さまで、地元や隣県チームとの交流が本当に多く

練習試合が毎週のように行われているのがオールスター福井の特徴です。

とにかく経験を!子供達にさせてあげる事を信条としています。

明日は、気になる費用的な説明をさせて頂きます。

今年は、1年生部員が多く入部した事もあり

とにかく1年生の練習試合は多く組みました。

ですから1年生だから試合に出れないと言う事はありません。

練習日は、平日火曜日と木曜日の18:00-21:00

にフェニックススタジアム・夢パーク等で行います。

中学生という事もありますし、勉学も必要ですから21:00解散を

目処にしています。

土日祝は、県営球場、フェニックススタジアム・柿原グランド・美山アンパン

等を利用して練習を行います。

当然、大会や練習試合等で遠征もあります。

地元での練習試合を多く取り込んでいます。

雨天の場合は、専用の室内練習場を用意しています。


ふ~疲れました。

明日は、気になる「費用」についてのご説明を致します。

最後まで有難う御座いました。