ディズニーランドのお土産♪
友だちとディズニーランドに行った娘家の長女Yちゃんが
お土産を買ってきてくれました
オコゲ煎餅、美味しくて手が止まらない~(笑)
ディズニーランド&シーが大好きな高校2年生
遊びに行くと必ずお土産を買ってきてくれるんです
アロハとリロにもお裾分け~
ランキングに参加中です
にほんブログ村
1月28日は息子夫婦の愛娘Hちゃんの誕生日
1歳になりました
パパとママの愛情に包まれて育ったHちゃん
言葉も少しずつ覚えて表情も豊かになってとっても可愛くて♡
お誕生日のお祝いにパパと一緒に息子家族の家にお邪魔してきました
息子と一緒に自分で背負う一升餅を用意しているHちゃん
背負ってもらったけどちょっと戸惑っている姿も可愛かったです
ママが作ったバースデーケーキ
まずはイチゴをパクリと(笑)
元気に1歳を迎えられたこと
私たちも嬉しかったです
ランキングに参加中です
にほんブログ村
アロリロの大好きな窓辺の特等席
冬は部屋の中まで陽射しが入るから暖房なしでもポッカポカ
朝ご飯を食べてしばらくすると
特等席で二度寝中
幸せそうに眠る姿がとっても可愛くて
見ている私も幸せな時間でした
ランキングに参加中です
にほんブログ村
昨日も寒い一日でした
北風も強く、外出するのも憂鬱になる寒さでした
寒い日はアロハとリロと暖かい部屋で過ごすのが日課だった冬
ずっとそんな冬の日を過ごしていたのになぁ
暖かい部屋で
アロハとリロを両脇に抱えて過ごした時間が懐かしい
ランキングに参加中です
にほんブログ村
大学病院で検査結果を聞き
東京大神宮でお参りした後は
飯田橋といえばやっぱり寄ってしまう神楽坂
週末はたくさんの人で賑わう神楽坂も
平日の午前中は閑散としていました
夕方からはお勤め帰りの人でいっぱいになるのでしょうが
最近はランチといえば和食が多かったんですが
この日は肉ランチ~
ブラジル生まれの肉料理シュラスコが食べられる
シュラスコ&ビアレストラン アレグリア
パパが大学4年の時に野球部の遠征で
ブラジルに行ったことがあるのですが
その時に食べたシュラスコが美味しくて大好きになったようです
シュラスコミックスグリルプレート
お肉も柔らかくて美味しかったです♪
ランキングに参加中です
にほんブログ村
『東京のお伊勢さま』と称されて親しまれている東京大神宮
JR・東京メトロの飯田橋駅から徒歩5分の場所にある
縁結びのご利益があり恋愛成就のパワースポットとして
若い女性に人気の神社です
お参りしている人はほぼ女性ばかり
この日も若い方たちがお参りにきていました
キレイな花が浮かぶ花手水
私が年末に検査を受けた大学病院からも近く
結果を聞きに行った日に
これからも健康でいられるようにお参りをしてきました
恋愛成就の神様だけど
幸せを願う気持ちは同じですよね
ランキングに参加中です
にほんブログ村
旧芝離宮恩賜庭園は江戸時代初期に造られた大名庭園
回遊式泉水庭園として都心にありながらも自然豊かな庭園です
奥に見えるのは東京モノレール
JR 浜松町駅の目の前というアクセスの良さから
この日もガイドブックを見ながら庭園を歩く海外からの観光客の方が多かったです
日本庭園と周りの高層オフィスビルが不思議とマッチしていて
まさに都会のオアシス
今回初めて行ったのですが季節ごとに訪れてみたい庭園です
ランキングに参加中です
にほんブログ村
旧芝離宮恩賜庭園の池にいる鴨
池の中央にある中島にはたくさんの鴨が寛いでました
人慣れしている子もいて
ここが安心して暮らしていける場所なんでしょうね
仲良く一緒に日向ぼっこする姿や
一緒に泳ぐ姿を見ていたら
鴨の姿を借りているのはアロリロかな
なんて思っちゃいました
ランキングに参加中です
にほんブログ村
旧芝離宮恩賜庭園に行ったのは昨年の12月のはじめ
12月とはいえ、その頃はそんなに寒さを感じることもなかったです
庭園内にはまだ紅葉している木々もあり
名残りの紅葉
美しい紅葉が見れてちょっぴり得した気分でした♪
ランキングに参加中です
にほんブログ村
アロハとリロが旅立ってから行き始めた都内の庭園巡り
都立文化財9庭園はどこもペットと一緒には入れません
ちょっと残念だけど
国や都の文化財に指定されているから仕方ないですよね
9庭園のうち小石川後楽園や旧古河庭園や六義園は
季節ごとに何度か行ったことがあるけれど
まだひとつだけ行ってない庭園があったんです
それが旧芝離宮恩賜庭園
近くの浜離宮恩賜庭園には行ったことがあるのに
なんで同じ日に行かなかったのかな
JR浜松町駅から徒歩1分というアクセスの良い場所にある庭園
一歩中に入ると都内の庭園とは思えないほどの静かな場所でした
ランキングに参加中です
にほんブログ村