チョコ色のダックス

二匹のチョコタンのダックスと暮らす我が家の出来事です

スイーツパラダイス

2024年11月30日 | お友達




ブログを始めた頃からの友だち
ねーちゃん・みっきぃママ・りくママ
17年ぐらいのお付き合いになるのかな

ワンコと一緒にお出かけしたり
ママたちだけで出かけたりと楽しい時間を過ごしてきました

それぞれ大切なワンコたちは旅立ってしまったけれど
今でも時々会ってランチしたりお喋りしたりしています


先日久しぶりに新宿のフルーツパラダイスでランチ会をしてきました
りくママは都合が合わず残念だけど欠席




スイーツ食べ放題



スイーツだけではなくパスタやカレーやサラダも食べ放題





どのケーキも美味しくて♪




生搾りモンブランも食べ放題付きのコースでした


お腹もいっぱい大満足の私たち
でもまだ喋り足りず場所を変えてカフェでお喋り(笑)



帰りに新宿東口の巨大な三毛猫の3D動画を見て
この日の楽しい時間は終わりです

今度は新年会かな♪




ランキングに参加中です

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田明神

2024年11月29日 | 日記






竹むらで甘い物をいただいたあとは

JRお茶の水駅横の聖橋を通って神田明神へ





神田明神に行くのは今年で何度目かな
大好きな神社です





煌びやかな隨神門を通り神殿でお参りを



神田明神には神馬がいるんです
2010年5月15日生まれの女の子
明(あかり)ちゃん

今まで何度もお参りに行っているのに
厩舎にいないことが多くて今回初めて会うことができました




ランキングに参加中です
にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20℃超え

2024年11月28日 | 日記



11月もあと数日で終わるというのに
昨日は気温がどんどん上がり20℃超え(-_-;)

南向きのリビングは温室のように暖かく
窓を全開にして過ごせる一日でした

例年なら木枯らしが吹いてもおかしくない時期ですよね


アロハとリロがいた頃は
11月になると冬限定の仲良しさんの姿が見れる頃

いつの間にか寄り添って、見ている私も笑顔になれる時でした




ランキングに参加中です
にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘味処《竹むら》

2024年11月27日 | 日記






神田須田町にある昭和5年創業の甘味処『竹むら』さん

東京都選定歴史的建造物に指定された、貴重な建物のお店です


朝ドラ『虎に翼』に度々登場した
甘味処『竹もと』のモデルとされているお店です


夏に近くまで行ったので甘い物でも食べてこようと
お店まで行ったら長蛇の列で諦めたことがあるんです
ドラマが放映中だったから混んでいたのでしょうね


放映も終わったしそろそろ落ち着いてきたかなと先日再来訪♪
並んでいたのは一組だけだったのですぐに店内に案内していただけました


小上がりのお座敷とテーブル席のある店内は残念ですが撮影禁止
テーブルの上だけ撮影OKでした


席に着くとすぐに桜湯が運ばれてきました




ごま油で揚げた揚げまんじゅう



お汁粉も甘さ控えめで美味しかったです




お土産に買ってきたあんみつも美味しかったです




ランキングに参加中です
にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの公園

2024年11月26日 | 日記




アロハとリロが大好きだった都立舎人公園

家からも近いので毎週のように散歩に行った公園です

最近はちょっと足が遠のいてましたが

11月の初め、公園の近くまで所用で行ったので
久しぶりに立ち寄ってきました




公園では陶器市が開催中
陶器を見るのって楽しいですよね
普段使い用に波佐見焼と有田焼の陶器を数点買ってきました




メタセコイア並木もまだ青々としていて
舎人公園の紅葉も遅れてました




池の周りのメタセコイアは少し色づいていたけれど
レンガ色になるのはまだ時間がかかりそうでした




暖かい日が続いていて
各地でソメイヨシノが開花したニュースを見たばかりでしたが
舎人公園でもソメイヨシノが数輪咲いていたんです

季節を間違えちゃったのかな






ランキングに参加中です
にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本庭園

2024年11月25日 | 日記





旧古河庭園は小高い丘に洋館を建て
斜面に洋風庭園、そして低地に日本庭園が配置されています

手入れが行き届いている日本庭園




日本庭園の中心には『心』の字に似せて造った心字池があります




緑に包まれた茶室




10月末の日本庭園はまだ青々としていました


紅葉の名所の旧古河庭園
11月末から12月の初めには木々が色づき美しい光景になるはずです




ランキングに参加中です

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラ

2024年11月24日 | 日記





少し遡って10月末に行った都立文化財9庭園のひとつの旧古河庭園

家からのアクセスも良く30分ほどで行ける場所にあるので
年に数回訪れる庭園です



旧古河庭園といえばバラが咲く庭園




春バラの季節にも行きましたが10月は秋バラの季節



洋風庭園には色とりどりのバラが咲き始め




美しい光景にカメラを向けながら優雅な時間を過ごしてきました




洋館は外壁修理工事中で
工事前の洋館を特殊なプリンターで実物大にプリントした
巨大なプリントシートで囲われていました




美観を保つ工夫をされているとのことで
遠目に見ると全く違和感がありませんでした




ランキングに参加中です
にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧軽銀座

2024年11月23日 | 旅行

 



軽井沢旅行の〆は旧軽銀座へ






軽井沢に行った時は必ず寄ってくる
旧軽銀座にある歴史のある甘味処『ちもと総本店』




蕎麦の風味豊かなこし餡の蕎麦団子
クリームあんみつに田舎汁粉
美味しかったです




お店を出てからは旧軽銀座から横道に入り
万平ホテル辺りをのんびり散歩♪





多くの著名人が宿泊されている創業130年の老舗ホテル





万平ホテルの紅葉もキレイでした

秋の軽井沢
今年も楽しい時間を過ごすことができました




ランキングに参加中です
にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タリアセンの紅葉

2024年11月22日 | 日記

 


今年はどこも紅葉の見頃が遅れていたようですね


例年なら10月半ばには紅葉が見頃になる軽井沢ですが
今年は暖かい日が続いてやはり見頃も遅れてました

軽井沢の紅葉スポットのひとつの軽井沢タリアセン





この日は11月1日
紅葉が始まったばかりでした




フォトスポットとして人気の
塩沢湖畔に建つ旧朝吹山荘『睡鳩荘』





2017年11月
アロハ12歳、リロ10歳の思い出の写真です




アロハとリロとの思い出がたくさんあるタリアセンの紅葉を
今年も見れて良かったです





ランキングに参加中です
にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢タリアセン

2024年11月21日 | 日記





南軽井沢、塩沢湖のほとりにある観光スポット

軽井沢タリアセン

発地市庭からも近いのでホテルに戻る前に寄ってきました




中に入ると可愛いオブジェがお出迎え




あの子たちはいるかなと急ぎ足で奥へ進むと
植木鉢の2匹のダックスが
今年も待っていてくれました


ペットもOKの軽井沢タリアセン
アロハとリロと一緒に何度か行った思い出の場所です





美しい塩沢湖




湖の周りは遊歩道になっているので
紅葉を見ながらのんびり歩いてきました




ランキングに参加中です
にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする