新宿駅東口広場に面したビルの屋上に設置された大型ビジョン
巨大な三毛猫の3D動画が放映されています
初めて見た時はビックリでした(笑)
裸眼で立体に見える3D映像なんですが
猫の仕草が可愛くて
信号待ちの間、見とれてしまいました
ランキングに参加中です
にほんブログ村
小さい頃から病気知らずの元気っ子だったリロ
そう・・・14歳になるまでは
14歳の誕生日を迎えてから腎臓の値が少し高くなり
週一回の点滴治療に通っていたけれど
食欲もあるし旅行にも行ったり普通に生活をしていました
アロハ亡き後、私たちを笑顔にさせてくれたリロ
いつもニコニコ可愛い子でした
2021年9月
心臓に腫瘍が見つかり大学病院で手術も考えたけれど
14歳8ヶ月という年齢もあり主治医とも相談して
抗がん剤治療を始めた矢先に、急いで旅立ってしまったリロ
9月28日はリロの祥月命日です
この数日は何だか胸がざわざわして
もう3年になるんだとあらためて月日の流れを感じる日々でした
パパと私の毎日の会話の中に何度も何度も
アロハとリロの名前が出てくるのは今もかわりません
お別れは悲しいけれど
空の上でアロハとリロが笑顔でいてくれたらと
いつも願ってます
ランキングに参加中です
にほんブログ村
谷中ぎんざにある人気のかき氷専門店『ひみつ堂』
TVでも紹介されているからご存じの方もいらっしゃるかな
路地裏の小さな店の前にはいつも行列ができていて
天候や時間帯にも左右されるけど
多い時には1時間待ち以上になることもあるとか
今までに何度か行ったけどいつも長い行列を見て諦めてました
根津神社にお参りに行った帰りに寄ってみたら
並んでいる人もいつもより少なく30分弱で店内に案内されました
天然氷を昔ながらの手動式の氷削り機で作られたかき氷
メニューもたくさんあって迷ってしまいましたが
私は『まるごとメロン三昧』
パパは『宇治金時』
どちらも中に自家製練乳生クリームが入っていて
フワフワのかき氷、美味しかったです
ランキングに参加中です
根津神社の境内には二つの分社があり
乙女稲荷神社ともうひとつ駒込稲荷神社があります
緑深い斜面にある駒込稲荷神社
縁結びと邪気払いのご利益があります
社殿を守るのは狛犬の代わりの狐の石像
家族が寄り添うように鎮座している石像たち
様々な狐の石像があったのですが
子狐を抱いた母狐の石像に心がほんわかしてきました
ランキングに参加中です
にほんブログ村
根津神社の境内にある乙女稲荷神社
恋愛成就、縁結びの神様です
祠は穴の中にあります
乙女稲荷神社に通じる千本鳥居
インスタ映えがすると若いお嬢さんたちの人気の場所
いつも人がたくさんいる千本鳥居ですが
この日はお祭りの屋台の方が混んでいて静かな千本鳥居でした
ランキングに参加中です
にほんブログ村
文京区根津にある
つつじの名所としても有名な根津神社
閑静な住宅地の近くにある歴史のある神社です
9月14日・15日は例大祭
いつもは静かな神社ですがお祭りなので境内には露店も並び
たくさんの人で賑わってました
東京十社の中のひとつの根津神社
つつじの咲く頃、かざぐるま祭りの頃、そして例大祭
自宅からもアクセスが良いので年に何度もお参りに行ってます
ランキングに参加中です
にほんブログ村
日中は、まだ暑さを感じることもあるけれど数日前の暑さとは全く違う
夜はエアコンのスイッチを切って過ごせるようになりました
窓を開けると網戸を通して涼しい風が入ってくる
夕涼みが気持ちいい季節になりました
アロハとリロと一緒にベランダで夕涼みをしていたのは
ちょうど今ぐらいの少し涼しくなってきた頃
アロハの自慢の耳の毛が風に吹かれて
抱っこしていた私の頬に触れた感触が懐かしい
ランキングに参加中です
にほんブログ村
いつも賑わっている浅草寺
お正月に行って三社祭に行ってほおずき市に行って
年に数回は行く浅草寺
本堂でお参りをしてから
東隣りにある浅草神社もお参りしてきました
家へ帰る前に浅草寺近くの甘味処でひと休み
涼しい店内で甘いものを食べてホッとひと息♪
ランキングに参加中です
にほんブログ村
かっぱ橋道具街で買い物をした後は浅草寺にお参りに
雷門の前はすごい人だったので
人混みを避けて脇道を通り二天門から境内に入りました
季節を問わずいつも賑わっている浅草寺
海外からの観光客の方が大半を占める境内も
見慣れた光景になりました
ランキングに参加中です
にほんブログ村
調理器具や食器の専門店が軒を連ねる浅草のかっぱ橋商店街
南北800メートルの商店街には約170の店舗が並んでいます
海外からの観光客の方も多く
いつも賑わっているかっぱ橋道具街
ビルのオブジェも面白い
お気に入りのお店がいくつかあるのですが
最近はこのお店で買うことが多いかな♪
日本各地の焼き物の産地からの陶器や
お洒落で可愛い食器も多くて大好きなお店です
お皿やお茶碗等々、いい買い物ができました
ランキングに参加中です
にほんブログ村