さくらトラムを待ちながらのんびり散歩
電車は6~7分間隔で運行しているので
通過した後に線路沿いで次の電車を待つのも楽しい時間
さくらトラムとバラを次に見れるのは来年の5月
春バラの季節が楽しみです
ランキングに参加中です
にほんブログ村
三ノ輪橋~早稲田までの間には30の停留所があります
途中下車して歩きながらバラを見るのも楽しい時間
今年の猛暑の影響なのか5月の春バラの時よりも
バラの数は少なく感じました
数は少なくてもバラはバラ
美しい姿を見ながら沿線散歩♪
ランキングに参加中です
にほんブログ村
東京に残る唯一の都電荒川線『さくらトラム』
三ノ輪橋~早稲田間(約12、2km)を運行しています
10月は秋バラの季節
沿線に咲くバラをを見に行ってきました
沿線散歩は三ノ輪橋から
ランキングに参加中です
にほんブログ村
今まで何度も行っている都立9庭園のひとつの六義園
JR駒込駅から近いこともあり出かけた帰りとか
都立9庭園共通の年パスを購入しているので
ちょっと散歩していこうかなと立ち寄ることが多いです
小高い築山や大泉水
国の特別名勝にも指定されている大名庭園
ぐるっと庭園を一周するのが大好きな時間です
都内有数の紅葉の名所でもある六義園
木々が色づく頃にまた訪れたいと思ってます
ランキングに参加中です
にほんブログ村
東京十社の中のひとつ
浜松町駅からも近い場所にある芝大神宮
旧芝離宮恩賜庭園の帰りにお参りしてきました
伊勢神宮の天照大御神、豊受大神をお祀りしていることから
関東のお伊勢様と呼ばれる千年の歴史を持つ神社です
厄除や無病息災、商売繁盛、縁結びなど
多くのご利益があるとされています。
芝大神宮はビルの合間に鎮座している小さな神社ですが
厳かな雰囲気のある神社でした
ランキングに参加中です
浜松町というオフィス街の近くにあるのに
旧芝離宮恩賜庭園に入ると
不思議だけど音が消える静かな世界
こじんまりとした庭園なので
ゆっくり歩いても1時間はかからないのですが
音もないし時間が止まったような感じがするんです
ベンチに座って景色や
羽田空港に向かうモノレールを眺めたり
都会の庭園で静かな時間を過ごすのもいいものですね
ランキングに参加中です
にほんブログ村
JR浜松町駅から徒歩1分
高層ビルに囲まれた旧芝離宮恩賜庭園
江戸時代に造られた大名庭園です
池を中心とした回遊式庭園
キレイに手入れされ庭園はこじんまりとして
ゆっくり散歩するのにぴったりでした
ランキングに参加中です
にほんブログ村
若い頃はまったく興味がなかった庭園巡り
都立庭園巡りを始めたのはアロハとリロが旅立ってからでした
いつも週末はアロハとリロと一緒に出かけていた楽しい日々がなくなり
心が折れそうになっていた時に何となく出かけた都立庭園
美しい景色を見ながら過ごす時間に救われたような気がして
数か月で、都立9庭園を一巡していました
同じ庭園を何度も行くこともありますが
季節ごとに美しい景色を見せてくれる庭園
夏の間はちょっとお休みしていましたが
過ごしやすくなってきたのでまた庭園巡りを始めようと思います
まずは旧芝離宮恩賜庭園から♪
ランキングに参加中です
にほんブログ村
西武池袋本店の屋上にある空中庭園
四季折々の花が楽しめる睡蓮の庭
癒される空間です
空中庭園の奥に鎮座する伏見稲荷神社
西武池袋本店は運営管理が変わり
現在、営業を縮小して一部リニューアル中なんですが
空中庭園はどうなるのかな
都会のオアシス・・・残してほしいです
ランキングに参加中です
にほんブログ村
文京区根津にある週末のみ営業するケーキ屋さん
『ルクシネ』
人気はテイクアウトできない食べ歩き用のシュークリーム
その場で焼きたてのシューにクリームをたっぷりつめてくれるんです
お店の改装で休業中だったのですが
不定期で週末営業していたようで
偶然通りかかって食べることができました♪
ランキングに参加中です
にほんブログ村