娘家の次女Sちゃんのお土産
お友だちとディズニーランドに行ったようでお土産を買ってきてくれました
4月からは高校2年生になるSちゃん
高校生活を謳歌して元気いっぱいの女の子
YちゃんとSちゃん
2歳違いの仲良し姉妹
今どきの女子高生の話題が楽しくて
二人から元気をもらってます
ランキングに参加中です
にほんブログ村
先日、マンションの電気設備点検で
数時間停電になることになり
停電になるとマンションは同時に断水にもなるので
そんな時はショッピングモールに行くのがいちばん♪
ショッピングモールは我が家から車で5分
買い物も食事もできてシネコンもあるので
時間を潰すにはピッタリの場所です
まずは映画を観て
買い物をしたあとはカフェでひと休み
軽くランチをして
家に帰ると無事に電気設備点検は終わってました
ランキングに参加中です
にほんブログ村
梅の名所の亀戸天神社
今年の梅まつりは2月2日から3月2日まで
境内には約300本の梅の木が植えられています
今年は寒い日が続いていたので開花も遅れて
私が行った日は早咲きの梅が咲き始めていました
少し盛りは過ぎてましたが蝋梅も見頃でした
来週は気温が上がるようなので満開になるでしょうね
ランキングに参加中です
にほんブログ村
江東区亀戸に鎮座する亀戸天神社
大鳥居をくぐると心字池があり太宰府天満宮の境内にならって
三つの太鼓橋が架けられています
本殿の横には合格祈願の絵馬がたくさん並んでいました
珍しい亀の手水舎
天満宮といえばやはり御神牛の撫で牛
撫でると学業成就・病気平癒のご利益があるそうです
2年前の春、亀戸天神社で息子家族のHちゃんの初宮参りをしました
2歳になったHちゃんの健やかな成長もお願いしてきました
ランキングに参加中です
東京十社の一つの亀戸天神社
梅の名所でもありいつもこの季節にお参りに行ってます
学問の神様、菅原道真公をお祀りする亀戸天神社
私も受験の時に両親と一緒に合格祈願に行きました
境内から見えるスカイツリー
この景色が大好きです
ランキングに参加中です
『バレンタインのお菓子を作ったから持っていくね』
孫娘から連絡があり手作りスイーツを持ってきてくれました
3月の卒業式を待つばかりのYちゃん
教習所通いをしたり
昨日は4月から通う大学の公開講座に行く日で
忙しい合間に届けてくれました
お菓子作りが大好きなYちゃん
たくさんの種類のスイーツを作ってくれました
袋を覗き込んだパパは大喜び
嬉しいバレンタインのプレゼントでした♪
ランキングに参加中です
にほんブログ村
例年は1月上旬より花を咲かせ
2月中旬には満開になる西新井大師の梅
今年は見頃を迎えるのはもう少し先のようです
風に揺れる梅
咲き始めの梅も可愛くて
満開ではなかったけれどキレイな梅が見れて満足です
境内では寒桜も咲き始めていました
ランキングに参加中です
にほんブログ村
足立区にある関東三大厄除け大師のひとつの西新井大師総持寺
江戸時代後期に建てられた山門
御本尊十一面観音と弘法大師が祀られている大本堂
心字池には鯉が優雅に泳ぎ
池の横には弘法大師立像が建てられています
梅の季節になるとお参りの人で賑わうお寺さんです
2月11日の建国記念日に行ったのですが
数日前からの寒波で梅の開花も遅れていて咲き始めでした
ランキングに参加中です
にほんブログ村
季節ごとに美しい姿を見せてくれる庭園
小石川後楽園の歴史は古く江戸時代の初期に
徳川家の江戸屋敷の庭として造られたそうです
池を中心とした回遊式築山泉水庭園になっていて
景観も良い庭園を歩くだけでリフレッシュできる気がします
寒さでちょっぴり元気がなかった水仙
桜が咲いてまた違った景色を見れる春が待ち遠しいです
ランキングに参加中です
にほんブログ村
小石川後楽園の池を気持ち良さそうに泳ぐ水鳥たち
時々潜って食事中の姿も見せてくれました
この子はオオバンかな
池のほとりには岩の上でお昼寝中の鴨たち
近づきすぎちゃったかな
起こしちゃった(-_-;)…ごめんね
木の上にはアオサギが静かに景色を眺めてました
音もなく静かな時間
ランキングに参加中です
にほんブログ村