何か、凄いタイトルだけど、ピッタリなものが思い浮かばないのよ・・・
それほど、今日の私の心は揺れ動いてたのさ・・・
今回の人事異動の事。
ウチの主任にも何の相談も無く(勿論、上司が部下に相談する義務は無いのだが・・・)エリカ様が一人で勝手に決めて、ご満悦の人事らしい・・・
典型的なトップダウンで、決まった事のみ通達され、これに従えと
宇宙人の事では、辞めたくなるほど落ち込んだけど、自分なりに気持ちを入れ替えて
人には優しく接しよう、いずれ自分に帰ってくるんだから・・・って思いこむ事に決めた。
だけど、そのあとにやってきた遅番の件については、どうにも納得がいかない
そもそも、いつの契約更改の時だって、遅番は出来かねるって言い続けてる。
それでも、会社も変わったし、廻りの状況も変わったし、あんまり出来ない・出来ないって突っぱねる訳にもいかないから、出来る範囲で、と言う事で月に3回受け入れてきた。
だけど、今回の異動では、また状況が変わったという事で、いやおうなしに22時勤務をプラスされ、更に遅番の回数も月の3分の1まで増やせと言って来た。
こうやって、会社の都合だけで、押しつけられて来る事を、おばさんは甘んじて受けなくては会社にいられないの
上司の指示に従えない人間は、階級を下げるか、仕事を辞めるか、今のままではいられないって事
どういうモチベーションで立ち向かえばいいのか、見失いそうなんだよ・・・
前に人事担当だった主任にも相談したし、今の主任にも相談したけど、解決策は見つからず、悶々とするのみ
確かに、ウチの家庭は、子供はいないし、遅くなったっていいでしょ?って思われるかもしれない・・・
でも、ウチの母親、82歳なんだよね・・・
それで夕飯作ってくれて、旦那と二人で食べるなんて可哀想でしょう?
自分の息子ならまだしも、婿だし、気がねがタップリある・・・
私がいてこその3人なんだよねぇ・・・
そんな事、エリカ様には分っちゃいない
家族の協力を得てまで、のめり込むほどの賃金は戴いてません。
さりとて、ここで放り出されたら、生活には困るでしょう
悩み・怒り・苦しむのです・・・