お伊勢さんから戻って来て、さて書きましょうか、と思いきや
OCNのバカのせいで、1週間もログインできず
感動も日に日に薄れて行き、毎日の仕事の泥沼におぼれる中、やっとブログ復活
ふざけんなよな~
夕べは、とりあえずイルカの写真だけアップしたけど、今日は本格的に1日目から書くぞ
長くなるぞ~
7月24日!36回目の結婚記念日の朝、8時半に自宅を出発しました
家を出る時から雨が降り始めてて、行けども行けども、ず~~~~っと雨
やっぱり晴れ女パワーも、年と共に低下したのかと思いつつ、ナビに案内してもらって、無事に最初の目的地「賢島」に着きました。
目指すは「英虞湾クルーズ」のエスぺランサ号
約50分かけて、英虞湾を一周してくれます
乗りこむ直前まで雨降りで、デッキのベンチはびしょぬれ、とても座れません
それが~、動きだしたら雨止んじゃったんだよ~~~~~~
やっぱ晴れ女パワーは残ってた~~~~!時には太陽さえ顔を出して、潮風にさらされながら楽しい時間を過ごしました
このポチポチ見えるものは真珠養殖のブイ?
この下に真珠の赤ちゃんたちが美しく育ちながら眠ってるんだなぁ~
で、そのあとは天岩戸(あまのいわと)ってとこに寄り道して行きました。
あの、天照大神がお隠れになったという岩でありますが、ナビにも見放され、コンビニのイケメンお兄さんに助けられつつ辿りつきました、がぁ・・・・・
う~~~~ん、こんなにちっちゃいの~
途中で見かけた、蟹さんがあまりにもキレイだったので、チョイと撮影してきましたが、頑張って生きてるんだねぇ~君たちも!と、思わず応援したくなりましたわ
やっぱ伊勢に行ったら伊勢エビ食べなきゃね~ 最終日に松阪牛を食べる気でいたから、ここは我慢しとかないとね
そして、本日の最終目的地である宿に到着です。
久しぶりに温泉旅館ってやつに泊まったねぇ~ 最近は何処に行ってもホテルだったから、お部屋に食事が運ばれてきたり、お布団敷いて貰ったりが、とても新鮮でした。
お夕食は、お約束の海の幸三昧よ!
旦那さんは、名物の浜焼きってのを食べたかったんだけど、値段聞いて、ぶっとんで諦めました
だって一人前6600円もするっていうんだもん。
で、これは、やっぱりこの辺の名物らしい「てごね寿司」 美味しかったよ。
お風呂も入ったし、美味しい食事と、生ビールで、私はもう眠気がどっと押し寄せてきて・・・
大好きなクイズ番組も、何だかサッパリ訳がわからない
ぐっすり朝まで眠らせていただいて、朝食もお部屋まで持ってきて戴きました。
旦那さん、「納豆がないなぁ・・・・」と。 そりゃ、ないわなぁ~
でも、どこに泊まってもバイキングで洋食を選んでる私に、この和風どころか完全和食な朝食は、結構微妙・・・・
食後に美味しいコーヒーが飲みたいんだが・・・
そして、いよいよお伊勢参りなのですが!
続きは、また後日~~~~~~