(1882-1958)
洋画家。本名満吉。東京生まれ。幼少から父鼎湖(ていこ)に日本画を習う。浅井忠(ちゅう)について油絵を始める一方、无声(むかい)かいの新日本画運動に加わり会員となる。1904年(明治37)東京美術学校洋画科に入学太平洋画会展に印象派風の『草上の小憩』を作品し、翌年中退。07年『方寸』誌を同志と創刊し、近代版画運動の先駆となり、さらに「パンの会」を創始する。明治末にヨーロッパ各国を巡遊。14年(大正3)二科会の創立に参加。35年(昭和10)帝国美術院会員となり、二科を離れて同志と一水会を創立した。生涯を通じて、日本の風土に即した、平明堅実な自然主義的リアリズムの道を歩み、水彩画の発達にも貢献した。教育、著述の文野の功績も大きい。彫刻家石井鶴三は弟。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます