ブログの練習

新聞配達とパソコンなど
(朝日新聞と中国新聞)
いっしょになりました。

毎朝3時におきます。

美術館(18)

2010年06月15日 06時11分51秒 | パソコン
               東山 魁夷 日本画家。明治41年7月8日横浜に生まれる。本名新吉。1931年(昭和6)東京美術学校(東京芸大の前身)を卒業して研究科に進み、33年から35年までドイツに留学。47年(昭和22年)の第3回日展で「残照」が特選。50年から審査員となり、第11回日展出品作『光昏(こうこん)』で56年に日本芸術院賞を受ける。65年には日本芸術院会員、日展理事となり、 . . . 本文を読む

美術館(17)

2010年06月14日 06時08分12秒 | パソコン
                 加山 又造 日本画家。京都に生まれる。1949年(昭和24)東京美術学校(現東京芸術大学)を卒業、山本 丘人(きゅうじん)に師事。創造美術展、続いて新 制作展に出品し、53年から3年連続して新作家賞 を受賞、56年に新制作協会会員になる。58年に グッゲンハイム美術賞展で受賞。73年には日本芸術大賞を受けた。翌年創画会創立に加わって会員に なった。 . . . 本文を読む

美術館(16)

2010年06月13日 05時24分18秒 | パソコン
     平山 郁夫 日本画家広島県豊田(とよた)郡瀬戸田(せとだ)町 (現尾道(おのみち)市)に生まれる1952年(昭和27) 東京美術学校を卒業。以後前田青邨(せいそん)に師 事する。翌年第38回院展で初入選。1964年日本美術院同人となる。1970年同院評議員、1981年同理事、 1996年(平成8)理事長となる。また、1973年(昭和48) に東京芸術大学教授となり、198 . . . 本文を読む

美術館(15)

2010年06月12日 18時20分29秒 | パソコン
             クリムト オーストリアの画家。7月14日ウィーン近郊のバウムガルテンに生まれる。 工芸学校に学んだのち、1883年エルンストと工房を開き、歴史主義の影響のもとに装飾的な壁画や天井画を 描いた。1892年弟の死後、一時制作を中断し工房も 解散するが、1898年には新しい様式で制作を再開し、 オーストリアにおけるアール・ヌーボーの代表者と目された。1900~19 . . . 本文を読む

小林和作(1)

2010年06月11日 05時34分04秒 | パソコン
           小林和作 (小林和作、1888年8月14日-1974年11月4日)は、洋画家。作品は主に風景画。   経歴 1888年山口県吉敷郡秋穂町(現・山口市)生まれ。京都市立美術工芸学校卒。京都市立絵画専門学校卒。同交存学中、弟四回文部省展覧会(文展)に初入選。 大正7年(1918年)日本画から洋画に転向し、 大正9年(1920年)鹿子木盂郎の画塾に通う。 . . . 本文を読む

美術館(14)

2010年06月09日 03時11分16秒 | パソコン
  青年期 ルノワールは、1841年2月25日、フランス中南部のリモ-ジュにて生まれる。7人兄弟の6番目であったが、上の 2人は早世し、他に兄2人、姉1人、弟1人がいた。父は 仕立屋、母はお針子であった。3歳の時、一家でパリに移 住し、ルーヴル美術館に近い都心に住む。1854年13歳 で磁器工場に入り、磁器の絵付職人の見習いとなるが、 産業革命や機械化の影響は伝統的な磁器絵付けの世 . . . 本文を読む

カレンダー

<script type="text/javascript" charset="shift_jis" src="http://banner.adventcalendar.jp/2009/banner.js">