明和8年3月4日(1771年4月18日)、杉田玄白、前野良沢らが死刑囚の解剖を見学しました。持参していた『ターヘル・アナトミア』を翻訳し、「解体新書」が出版されました。画像は、後に門人の大槻玄沢が改訂出版した「重訂解体新書」です。 pic.twitter.com/csPqwhv3zQ
以前に東京で江戸時代の医術に関する展示をやっていたのを見たなぁ。『JIN』とコラボでナビゲーターが南方先生wもとい大沢たかおさんだった。『JIN』は今も好きなんだけどね…。 RT
ジムに行くようになってわかったのは、「俺は運動が嫌い」ではなく、「小学校から大学まで行われた体育教育が嫌いだった」ということである。自分で好きな様に適当に見栄を張らず自分の設定した負荷で、のんびり筋トレしたり走ったりするのがこんなに面白いとは思わなかった。
“「運動が嫌い」と思っている人は実は「学校の体育教育が嫌い」なだけかも?” というツイートが話題なので、以前書いた「体育の授業がスポーツ嫌いを育成してしまうのでは?」という記事を再掲。結局は基礎指導省略と団体競技だと思うんですよ。 blog.goo.ne.jp/yukks453145/e/…
「運動が嫌い」と思っている人は実は「学校の体育教育が嫌い」なだけかも?共感の声が多数集まるTL - Togetterまとめ togetter.com/li/945381 via @togetter_jp
自分も恐ろしく、よく分かる。学生時代、運動が出来ない者に対する体育の授業や運動会での「お前が足を引っぱってる」って視線は本当に酷かった。 RT
群馬県にうどんを食べに行ったんだけど、さすが群馬県。僕の知ってるうどんとちょっと違った。 pic.twitter.com/3dSzKBnrWQ
?!(-_-;)写真は湯葉っぽく見える。実は注文と違ってるんだと思うんだけど。だが先日『 #空から日本を見てみよう + 』で「もんじゃ焼きイチゴシロップ入り」なんて物が食べられてると紹介されてたので「群馬県の食文化は他と異なっている」と言われても信用しそうな件。 RT
あ、得意な絵の時はいいんですけど、漫画ってストーリーの場面を表現するのに
不得手なものもいっぱい描かねばならず。。
そういうとこのことですー(これがかなりあるんだけども)
状況説明のためには背景も通行人も必要だし、キャラが車やバイクに乗ってることもあり得るし。漫画は主役クラスのキャラだけ描ければいいわけでないんですよねぇ(^_^;) RT
戦国ギャグ「政宗さまと景綱くん」が自衛隊の広報担当に!描き下ろし4コマも natalie.mu/comic/news/178… pic.twitter.com/CCGJVCgOTH
(まだ発売は先だろうけど)単行本2巻に収録されるのかな?ドジッ子な政宗がw RT
<逃げ出した牛にご注意ください!!>
本日、午後4時30分ごろに発生しました上曽根地区の火災において牛が逃げ出しております。
付近を通行される方は、ご注意ください。
『火牛の計』?!(違)冗談は抜きで火事も暴れ牛も危険なので、付近の方はお気をつけください!! RT
ところで、甲府市のマークが菱形なのは、やはり武田菱を意識してるのかな?武田家、敬われてるねぇ…。
初代・伏見城の跡地ではマンションの建築が始まっています。
その名も「ライオンズ伏見桃山 指月城」!
間取りは3LDK、価格は4300万円台から!
何と発掘された秀吉の石垣を直接触れられる特典付き!
「行ってきますの石垣」をあなたに。 pic.twitter.com/0uqulnw5Kf
…そんな貴重な遺跡の上にマンションを建て、更に石垣を住民に触らせて保存状態を悪化させるのか(-_-;)奈良も「言ってたら何も建てられない」土地だし、現に色々と建ってるけど。だから、余計にモヤモヤするニュースだ。 RT
しかも指月城は完成してそれほど経たないうちに地震で倒壊しているので「地盤は大丈夫なのか?」と、そちらも「知ってたら微妙」地盤を改造していたら遺跡も破壊されていそうだし、二重の意味でモヤモヤするなぁ…。
徳川家康ゆかりの寺で、火災が発生した。4日午後2時45分ごろ、愛知・東浦町の乾坤院から、「本堂が燃えている」と119番通報があった。乾坤院は、室町時代に建立され、徳川家康の祖父・水野忠政の墓があり、家康ゆかりの寺として知られている。
headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?…