たまり場ぶろぐNEO

 奈良県在住、天里友香のブログ。
 漫画・ゲーム・同人等のオタク系話題と日常、時々は真面目な話です。

「どうしてそのセリフ?!」

2011-09-25 14:35:20 | 日記
 地元ショッピングモールで買い物。
 エスカレーターに乗ってたら突然
「ボク、30才!!」というカワイイ声。
 見ると、見かけは6~8才(どう見ても10才未満)の坊やと
こちらは本当に30代くらいの母親の親子づれ。
 何か子供が母親に訴えてるようでしたが、それにしても
「どういう流れでそんなセリフが出てきた?!」
 非常にくだらなく些細な日常の光景?ですが、
だからこそ(真相は別に明らかにならなくていいし)
妄想、もとい創作のトレーニングには良さげと
勝手にお題にしてあれこれ考えてみたり。
「あんまり面白い話題もないところに
ブログのネタもくれてありがとう!!(笑)」

ダンス!ダンス!!ダンス!!!

2011-09-24 13:23:27 | 日記
 少し前。
 結婚してお子さんもいる、ある友人とメールしていて
「実は、子供がテレビに出てます」と書いてきました。
 前後編に分かれた番組で
今日は後編再放送があり、さっき視聴。
(本当は前編の方がいい位置で写ってたらしいですが、
そちらは番組を間違えていて見逃しました…ごめん!)
 タップダンスパフォーマンスの番組で
チームの一員として踊っていて、
正直、趣味の門外なので
「あんなの踊れるなんてすごいな~!!」としか
感想の言いようがないのですが、
そういうことで全国放送の番組に出演してる時点で既に
『親バカ』じゃなく自慢してOKなレベルだよなぁと!!
「…小学生の頃、
運動会のダンスでスキップが出来ずに怒られていた
私としては眩しすぎるよ!!」

『古文書』は記し、語る

2011-09-23 11:31:58 | 日記
 今日は祝日の休み。
 さっき、多分関西ローカルですが
『古文書に書かれている大地震』についての
テレビ番組をやってました。
 東日本大震災クラスの巨大地震と津波のことが
平安時代の記録に書かれていたのは
震災後に何度か言われてますが、
「古く断片的な記録なので、
地震学界でもあまり信用されてなかった」とも言われていて。
 今日の番組は関西向けなので、
南海トラフが原因の地震で予想される
大阪の被害についてかなり触れてますが、
それが平安時代まで遡らずとも江戸時代の瓦版や石碑に
かなり内陸部まで津波が来たと残されてたり
(地図にあてはめると大阪市街地はほぼ水没…!!)
法隆寺に残されていた鎌倉時代末期の古文書に
「四天王寺の金堂が倒れた。
奈良の薬師寺や唐招提寺の塔も傾いた」と記されてたり
軍記物語の『太平記』にも
「津波の前触れの引き波」の記述があるそうで…。
 江戸時代の石碑には
「年月が経てば、石碑の文字が消えて
読みにくくなるだろうから、
後世の有志の人は読めるように
墨を上書きして欲しい」とまで彫られていて
「東日本大震災の時に紹介されてた
『(過去に津波が来た)ここより下に家を建てるな』という
石碑を思い出すな…!」
 子孫を少しでも被災から護りたいと考えた
先人たちの想いに胸が熱くなりました。
「関西には古くから都が有ってそのぶん人口も多くて、
実体験した人やそれに近い人が
記録に携わった可能性が高いのだから、
誇張はあるにしてもせっかく残ってる資料を
全くデタラメ扱いにしてるのはもったいなさ過ぎる…!!」
 そして、現在の自分たちは
(別に災害などに限らず)世代が体験したことを
どこまで後世に役立つように残していけるのだろうか?と、
結構真面目に考えてしまいました。
「ツイッターは書き込みをアメリカで
『時代の記録』として保存するとか聞いたことあるけどね!」

それでも今日はきっと

2011-09-22 08:02:48 | 日記
 全国的に被害をもたらした台風は今、北海道にいるようです。
 こちらは通り過ぎて一夜明けたわけですが、
それでも土砂災害が懸念される奈良県南部は警報が継続中です。
 そんな中、今朝通勤してたら車窓の向こうに虹を見ました。
(しかも、二重!!写真にちゃんと写ってるかは微妙ですが。)
「なんとなく、いいことがありそうな♪」
 今日を頑張ろうと思います!!

警報発令中!!

2011-09-21 07:55:04 | 日記
 台風がまさに今来てるところで
奈良県北西部も『暴風警報』が出ています。
(ただ、実感としては
風はまだほとんどなくて雨の方が強い)
 奈良県南部や和歌山県の土砂ダムは
満水になってるところもあるようで警戒が続いてますが、
今朝のニュースで愛知県も大変なことになってるのにビックリ!
(駅の地下道に浸水して水路みたいになってる映像が…!)
「愛知とか岐阜って案外、水害が多いんだったっけ?
小学校であの辺りの『輪中』という堤防のことを
習った記憶がおぼろけにあるけど…。」
 被害がひどくならないのを祈りつつ、
学生がいない分すいている電車で通勤です。