父親から「役員を退任したあと、顧問という肩書きで月50万円もらいながらこれといった仕事もなくフルタイムで働く辛さがわかるか」と愚痴られたけど、なんだよ最高じゃんと思ったが…
— 卓越魔法少女JS新戸@ヮ≦)ノω🍤 (@Doctor_NEET) 2018年8月13日 - 10:09
>誰かを愛してもいいし、誰も愛さなくていい
— ジロウ (@jiro6663) 2018年8月13日 - 23:55
これ女の子がよく悩んでて、askから質問箱でもずっと相談がくる。以前「好きになるように努力してみる」は女の子しか言わないという話をしましたが、現状として寂しいとか寂しくないとはべつに「誰かを愛する」がノルマみたいになってるんだよなあ。
顧客「これできる?」
— むぎ@SE (@MUGI1208) 2018年8月14日 - 08:41
SE『できません』
「いやできないとか後ろ向きな言葉を聞きたいんじゃなくて」
『技術的には可能です』
「そうか!」
『ただ今のままではできません』
「何があればできる?」
『お金と時間』
「無理だ…できない」… twitter.com/i/web/status/1…
親戚の男の子の暴言が酷いので知り合いに相談したら「男の子はそんなもん」ってクソバイスされたんですけど、根気強く叱ったりなんだりして「こういうことしたら相手が嫌がる、傷つく」って覚えたら暴言が無くなったので男の子だから矯正出来ない暴力的な本能を持っているというわけではないです
— ルキ (@mumuri7575) 2018年8月13日 - 23:32
そこで曲がるんかーい pic.twitter.com/8LjEHd0Z02
— 一宮お天気センター (@ngy2010) 2018年8月14日 - 22:09
これ起きたことある人RT
— 🐔そッシー@岐阜ドンだー ブルー金七段🐔 team HW所属!!!受験生!!! (@sossy1212) 2018年8月13日 - 15:36
学生なら分かるはず。 pic.twitter.com/iAr61Aal0v
買わねばなるまい!!! twitter.com/re_lupin_empir…
— マリアクローチェ (@ZV21VFaDYyHCxyb) 2018年8月14日 - 19:54
「ただで弾いてくれない?」
— kanana*violinist (@kana_vn1222) 2018年8月13日 - 17:49
この言葉があまり好きじゃない。だって音大で技術と精神を研き、全てを音楽に捧げた人に「ただで」って簡単に言ってほしくない。医者に「ただで診て」とは言わないのに、なぜ芸術だとボランティアになってしまうのか。音楽家は死ぬまで勉強。精神を削る命がけの仕事。
あまりこういうことを書きたくないのですが、指定国立大学でも日常のお金が研究室レベルではありません。今年のオープンキャンパスの準備でも研究室への大学からの配分金が零だっただけでなく、ポスターを印刷した研究室のA0プリンタが壊れてしま… twitter.com/i/web/status/1…
— Masahiro Hotta (@hottaqu) 2018年8月13日 - 12:04
コナンくんのこの問題が、ネットで難しいと話題になってるみたいです
— あっちゃん@はたらく単細胞 (@moe_moe_dao) 2018年8月14日 - 09:52
見た目はおっさん、頭脳が子供のわいは解けました
みなさんもチャレンジしてみてくださいな pic.twitter.com/FsTSEuLdIJ
自分も分かった。多分答えは『○○○○○翼』とか『○○○○○ハーロック』とか『○○○○○フューチャー』とかの共通部分(そして例えが古すぎて、子供だと分からん!!) RT
— TomokaAmari (@TomokaAmari) 2018年8月15日 - 07:51
歴史に興味なんかないという人もたくさんいるだろうけど今この瞬間生きてる以上はあなたも歴史そのものだということは言っておきたい。過去からずーっと繋がってる糸の中にあなたも確かにいる。歴史から逃れることは誰もできない。それなら全然知らないよりはちょっとでも勉強した方が楽しいとは思う
— 義視 (@kamo1868) 2018年8月14日 - 23:02
『サマータイム導入による弊害は各個人の努力で乗り越えられるはず』と公然と提言する政治家もいるようですが、それは言い換えれば『国が開催するオリンピックの成功のために各個人が努力しろ』ということであり、ある意味で戦時下の国家総動員法の感覚に近しいものがあって危険な発想だと思います。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) 2018年8月14日 - 16:23
船田元
— 風間新吾(城南信用金ユーザー) (@kazamazov) 2018年8月13日 - 22:12
「コンピュータなどの時間設定の変更は、律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れるはずだ。」
牟田口廉也
「草食民族の日本男児はジャングルの植物を食べて進軍できるはずだ」
#ss954 #サマータイム #Tokyoインパール2020
ストレスは他人にぶつけて消化するもんじゃない。筋トレでも音楽でも映画でも漫画イラスト小説書くでも何でもいいからストレスを自分の中で消化できる術を身に付けろ。一番手っ取り早いのが趣味だ。没頭できるならどんな趣味でもいい。人生のなるべく早い段階でこれだ!と思える趣味を見つけておこう。
— Testosterone (@badassceo) 2018年8月14日 - 19:09
少し前は「引退した政治家や官僚が歴史的資料を個人で持ち帰って保管していたのでは散逸のおそれがある。きちんと公的機関で保存すべきだ」という正論に説得力があったんですが、今や、図書館が郷土資料や貴重な寄贈書群を捨てたり、政府が大量の書類を存在しないことにしてて、個人蔵のがマシですね。
— しゃいん (@shine_sann) 2018年8月13日 - 23:57
終戦記念日…海軍だった父は「いつから終戦と言うようになった😠『敗戦の日』や!終戦というとまるで自然な流れですーっと戦争が終わったように聞こえる。原爆落とされて、焼け野原になって、いっぱい人が死んで、それでやっと戦争をやめよったんや。こんな事するから平和ボケになる」と毎年怒ってた。
— 水谷千春 (@chiharu_shiga) 2018年8月15日 - 06:38
僕の祖母の弟は硫黄島かどこかで死んでいる。兵士らしい紋切り型の手紙に、ふと「内地には食べられる草もたくさんあるのでしょう」の一文があったという。祖母の語りはいつもそこで嗚咽となり、幼児の僕には彼の真意が解らなかった。後年、飢餓を訴えて検閲で黒塗りされるのを避けたのだと気付いた。
— 津原泰水 (@tsuharayasumi) 2018年8月15日 - 13:47
下関国際と創志学園の試合。
— WING☆GHOST (@wing_2608b) 2018年8月15日 - 10:31
最後に創志学園のピッチャーが崩れての逆転負けだった。
解説が「創志学園の西くんの気の緩みが…」と言っていたが、ちょっと待ってほしい。
8回までに150球を超える投球数だった。終わった時には170球以上投… twitter.com/i/web/status/1…
ロシアの著名な児童文学作家で、日本でも人気を集めた作品「チェブラーシカ」の原作者、エドゥアルド・ウスペンスキーさんが亡くなりました。80歳でした。www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2018年8月15日 - 14:46
広島に帰省中。今日、終戦記念日の中国新聞テレビ欄。「野球ができる平和に感謝!」 pic.twitter.com/gqSUD6OPSB
— 井上哲士 (@21csts) 2018年8月15日 - 10:11
70歳・捜索ボランティア・20分で発見・大分から日本中どこへでも…。世の中には凄い人がいるもんだ。昔なら超能力番組扱いなんだろうけど、経験重ねた結果だというのも凄い。news.livedoor.com/article/detail…
— フデタニン (@FUDE0415) 2018年8月15日 - 15:31
山口県周防大島町の行方不明2歳児、無事発見されて良かった
— やせっぽちの国の住人 (@an_nonchi) 2018年8月15日 - 14:47
ボランティアの男性は各地で活動されているそうで、勲章ものだな
乳飲み子は肌を離すな
幼児は肌を離して手を離すな
少年は手を離して目を離すな
青年は目を離して心を離すな
「子育て四訓」とは良くいったものだな
2歳の子が無事に発見されて、トレンドが言祝ぎまくっていてホッとする。やっぱみんなニュース見るの辛かったんだなあ。ほんと良かった。あとはもう「トトロのせいだった」ってことにして忘れてあげようぜ。お母さんやお爺さんを責める権利は誰にもないんだから。
— rose (@Lazyrose_1999) 2018年8月15日 - 08:08
ロゴを作るとき、なんか寂しかったら適当に2行目を作ると大抵それっぽくなります。
— デザインTipsのbot (@tips_bot) 2018年8月15日 - 00:48
だいたいの書体でうまくいきます。
書く内容はなんでもよくて、漢字のタイトルだったら読みでもいいし、英訳したタイトルでもいいし、サークル名でもなんでも… twitter.com/i/web/status/1…
そーいえば今日たまたまJR名古屋駅から降りたので、ついで気になっていた戦争遺跡を観に行っていた。
— けーにっひ@非実在幼女 (@stalinorgan1944) 2018年8月13日 - 22:37
中央線の階段。脇の部分に正方形のガラス板が嵌め込んである。これは戦時中に、空襲警報発令時の暗い構内でも旅客を誘導するためのもの。黄緑… twitter.com/i/web/status/1…
一面トップにした日経に敬意。
— どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) 2018年8月15日 - 18:54
◆EUがサマータイム廃止検討の理由
・心臓発作のリスクを高める
・体内時計への影響が深刻
・芬国すら全否定
・EU28ヶ国が一斉廃止の可能性
なお夏至の日没時間は
芬国→22:49
東京→19:0… twitter.com/i/web/status/1…
乾パスタの両端を持って曲げた場合、3つ以上に割れることが多いという謎『ファインマンのキッチン実験』
— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) 2018年8月14日 - 09:08
news.mit.edu/2018/mit-mathe…
未解決問題だったけど2005年に”振動”という解決がなされてイグノーベル賞を受賞。… twitter.com/i/web/status/1…
旦那側の親族で「変わってる」と言われてたお婆さんと会ったんだけど、周りが「二人目はいつかな?」と私に聞く中で、そのお婆さんだけ「大きなお世話って言ってやんな!」と言ってくれた。何が『変わってる』のかわからなくなった。このお婆さんは生きづらい中で生きてきたろうなと思った。
— よる子 (@yoruroy) 2018年8月14日 - 19:38
親ぐらいの歳の団塊世代と話すと「金の亡者になるな、そこそこの収入があれば生きていけるだろ、もっと先の人生のことを考えろ」とよく説教をよくされるんだけど、黙ってても好景気で給料が上がり続け波平みたいに電話以外何もない職場に定時出退勤… twitter.com/i/web/status/1…
— TJO (@TJO_datasci) 2018年8月14日 - 21:11