

二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします

今年の流行語大賞は 「神ってる」 が受賞した

「神懸っている」 って意味らしいが、神を軽々しく使わんといて欲しいわ!

と、四国ダム神 第50号は、思うのでありました

ダム巡りも最後の方は、ハンコラリーのように、あわただしく回ったので、
今度は一基づつ、神目線 で回ってみようかな

手始めに、一番近い 石手川ダム から

東屋下の畔に潜む、オシドリ

このブイは、防塵網場 (ぼうじんあば) と呼ばれ、小さな浮遊ゴミを防ぐ役目と、
万が一、人が流されてきた場合に、ダムへ流れ込まないようにする
防護の役目も兼ねているそうな

他にワイヤーで作られた、流木や大きなゴミを防ぐための流木網場もある

天端から覗き込むと、ホロージェットバルブからの放水と、何か斫り工事してる


いつも何気に見ていた、ダム管理棟のアンテナもこうして見ると、カッコエエ


ダム湖奥にも入って見ました。

めったに見ることがない、ダムの裏面

次女ちゃん、2泊3日の予定が6泊7日になっちゃったけど、無事退院!
退院祝いに、長男君がケーキを買い、次女ちゃんが、すし奢ってくれました
