ちょっと雲行き怪しかったけど
拙者…今日はYSPツーリングに14頭で参加してまいった。
お店は営業日だったので、留守番部隊が記念撮影してくれました
四台ものカメラで…あれ~俺のカメラ無いジャン
あっ!この画像撮ってたわ

ツーリングルートは石鎚スカイライン~よさこい峠~瓶ケ森林道~R439~R33やて
クネクネ道・峠道・林道・酷道のてんこ盛り

みんなが着いて、しばらくすると私が到着するパターン、テクの差が出ちまった

ツーメンバーの1人が写真を撮りながら、「俺リンドウ好きやねん!」

って言うじゃな~い ♪ でも~ あなたが好きなのは~林道ですから~~残念!
オフロード斬り! ギター侍は古すぎか?

こんな道…よう付いていかんわ
天国に近すぎ~
パノラマ・ワールドへようこそ!
画像の上でクリックすると大きくなるので、自分を探してみよう!(もろ逆光やけど…)





フォトチャンネルは、しばし待たれよ

ランキングアップにご協力を!

拙者…今日はYSPツーリングに14頭で参加してまいった。
お店は営業日だったので、留守番部隊が記念撮影してくれました

四台ものカメラで…あれ~俺のカメラ無いジャン

あっ!この画像撮ってたわ


ツーリングルートは石鎚スカイライン~よさこい峠~瓶ケ森林道~R439~R33やて

クネクネ道・峠道・林道・酷道のてんこ盛り


みんなが着いて、しばらくすると私が到着するパターン、テクの差が出ちまった


ツーメンバーの1人が写真を撮りながら、「俺リンドウ好きやねん!」


って言うじゃな~い ♪ でも~ あなたが好きなのは~林道ですから~~残念!

オフロード斬り! ギター侍は古すぎか?

こんな道…よう付いていかんわ


パノラマ・ワールドへようこそ!
画像の上でクリックすると大きくなるので、自分を探してみよう!(もろ逆光やけど…)





フォトチャンネルは、しばし待たれよ


ランキングアップにご協力を!

今度のツーリングに備えて、バイクとカメラと腰の確認にプチツーへ…
まずは標準モードで登録有形文化財の長浜大橋と新長浜大橋

次はチョットだけズーム、跳ね上げ部の手前を走る自転車が見えるかな?

その次は目一杯ズーム、跳ね上げ部を通過中の自転車が、よう見えるわ!

撮影場所はココ! 肱川あらし展望公園


折角やから、橋とバイクも一緒に


確認したいものがあったので、歩いて渡ってみた

見たかったものはコレ



分厚い鉄骨に何か所も、穴があいたり、曲がったりしているでしょ!

実はこれ…米軍戦闘機(たぶんグラマン)の12.7ミリ機銃掃射の弾痕なんです

呉軍港などの爆撃後、弾を残して帰還すると、上官に「テヲヌイタヤロ!」と
怒鳴られるので、橋を標的にしてゲーム感覚で残弾処理したと言われているが…
弾痕はどう見ても山側から海側に向かって抜けている
たぶんグラマンは、こんな風に撃ってきただろう(自説)


攻撃の行きがけに無駄弾を撃つことは考えにくいので、
すぐ南にあった菅田飛行場を攻撃した流れで撃ったか

いわれ通り、帰還途中、旋回して残弾処理のために撃ったのかは不明

この橋のたもとに江湖(エゴ)港があるが、現在改修中だった

脱藩した坂本龍馬が肱川を下って、この港から上陸した。
一泊したのち、ここから長州へ向かったことは知っているかい?
吉村寅太郎もここで宿泊しているが、龍馬と同泊して無いので、念のために


やっぱり腰はちょっと痛い

ランキングアップにご協力を!

腰痛のためバイクは諦めて、嫁ちゃん孝行を兼ねて楢本神社へ


この神社は神風特攻隊第一陣敷島隊の五軍神が祀られている
隊長は関行男大尉(のち二階級特進で中佐)23歳 部下は19歳×2人と20歳×2人
五人合わせても101歳の若者が愛国心の名のもとに命を散らせて、五軍神になった
特攻命令を出した、第一航空艦隊司令長官大西滝次郎中将は終戦時に自決!
命令を出す方も、受ける方もまさに命がけだった
簡単に「職責を賭して」と、のたまう政治家に聞かせてやりたい

水平に置かれて赤印の付いているのが250kg爆弾
この爆弾をゼロ戦に抱いたまま、米艦隊に突っ込んで行った

垂直に建てられているのが、五軍神の命碑。何故か?250kg爆弾の形を模している。

神風特攻記念館は鍵が掛かっていて見学できず残念


朽ちてしまったのか?奥の方でひっそりと立て掛けてあった高札
もう一度、お参りに行く時は花束を持参し、献花したい

帰りは鳥を探しながら農免道路をゆっくり走った

鳥撮りの成果が無かったので、山野草を撮りに皿ケ峯の風穴へ寄り道
かろうじて青いケシ残っていました


ランキングアップにご協力を!

子供のころ縁日で売られていた、十徳ナイフが非常に欲しかったけど…
高くて、買えなかった。
唯一持っていたナイフは肥後守で、よく手を切ったものさ

今はビクトリノックス社のアーミーナイフを、ウエンガー社のケースに入れて持っている
(現在、両社は吸収合併しているので同一会社)
このナイフにはつまようじとピンセットが差し込まれているけど
けっこう気付いていない人がいる。 知っていた?

銃砲刀剣類所持等取締法には「刃渡り6cm以上を有するナイフなどを
正当な理由なく持ち歩いてはならない」とあるけど
このナイフの刃渡り59mmやけどOKやろか

キャンプや釣りは正当な理由になるんやろか

「非常時のサバイバルグッズ」っていうのは正当な理由やろか

まあ、拘留または科料に処せられんように不用意に持ち歩かんことやね


ランキングアップにご協力を!
台風の
台風12号が来よるけん、雨でなんもできんがぁ~
腰も痛いし
暇つぶしに、先日の龍馬ふるさと博ソロツーの人物編をチョットだけ
今日の台風で三体の志士像は避難が間に合わず、足場パイプを組んで補強したそうな
とさてらすチケット売り場のおりょうさん。空いていたので、快くモデルOK!

誰でも龍馬になれるコーナーで、だいぶ太めの龍馬に…赤シャツ見えちゅう
袴はエプロンですけど…
無料ですけん
タダ 

台所を横切るおりょうさんを捕まえて、乙女姉さん?って聞いてしまった
皆、気い付けとうせ!
とさてらす会場の、この柄の着物を着た女性は、ぜ~んぶおりょうさんじゃき!

玄関でくつろぐアメリカン乗り
良い笑顔です
分らんかな?

一生懸命に踊る『いちむじん』 6人でも迫力は大したもんでした


ランキングアップにご協力を!

台風12号が来よるけん、雨でなんもできんがぁ~


暇つぶしに、先日の龍馬ふるさと博ソロツーの人物編をチョットだけ

今日の台風で三体の志士像は避難が間に合わず、足場パイプを組んで補強したそうな

とさてらすチケット売り場のおりょうさん。空いていたので、快くモデルOK!

誰でも龍馬になれるコーナーで、だいぶ太めの龍馬に…赤シャツ見えちゅう
袴はエプロンですけど…




台所を横切るおりょうさんを捕まえて、乙女姉さん?って聞いてしまった

皆、気い付けとうせ!
とさてらす会場の、この柄の着物を着た女性は、ぜ~んぶおりょうさんじゃき!

玄関でくつろぐアメリカン乗り



一生懸命に踊る『いちむじん』 6人でも迫力は大したもんでした


ランキングアップにご協力を!