愛馬はアメリカンⅡ

休みの前は天気予報とにらめっこ!晴れたら良いのに…

ライダー変身! しないで…

2017-11-08 | ドライブ
   
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします




仮面ライダーじゃないので…ライダー変身! しないで、嫁ちゃん誘ってドライブへ



昨日、紅葉とドラゴンを求めて、山の中をウロウロしました。

お昼は 、「村のえき 結いの里」で 親子丼 を食べよう

ちょうど昼飯時に到着したけど、えらい空いているなぁ~ 嫌な予感

土日以外は、食堂やってませんってか



それじゃ~早明浦ダム でダムカードをもらって、



展望台に登って、ドラゴンを探しましたけど、高さが足りず確認できませんでした



ダムの下流にある、道の駅 「さめうら」 のレストランは、火曜日が定休日だと



ひばり食堂でカツ丼食べて、高速で帰れば、樋口一葉札 が一枚消えていくので、

国道 439 を走り、633美の里 で、カツ丼+小うどんセットをいただきました。

14:30 を回っていたので、小うどんの出汁が煮詰まったのか? 辛かった



初代 仮面ライダー は、愛媛県出身の 藤岡弘さん だったの知ってる?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はヤマハ?

2017-07-12 | ドライブ
   
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします



だね~  暑い!

若い時は 海派 だったけど、今は、どっちか言うと 山派 ですわ

バイクも YAMAHA やし

山も標高が稼げると、涼しいんだけど…

標高 400m ぐらいでは気温はあんまり下がりませんから

バイクはあきらめて、エアコン付きの車でお山に行きました。
   


家に帰ると、クール宅急便が届いた





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボチボチ詰みですか?

2017-06-22 | ドライブ
   
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします



ツキがあったと、連勝を28に伸ばして 歴代タイ記録 に並んだ藤井4段。

2件の安倍 学園問題が解決していないのに…パワハラ女性議員が離党。 

忖度内閣は、ツキに見放されて、ボチボチ 詰み でしょうかね~


先日、嫁ちゃんとドライブ中、信号待ちの前のバイク、ナンバープレートが変

はりまや橋と、鳴子って? これはアリなの  ( 数字は変えています )



遊び心のある とさでん交通伊野線 のラッピング



本日の目的地は、

4門の ラジアルゲート が、景色に溶け込んで美しい 杉田ダム



堰堤を、向こう岸まで歩いてみました。



駐車場から、ダムを見ながらのお弁当タイムは最高!



帰りに、鏡ダム へ寄り道



新規配布のカードをゲット




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きたいところは 何処ですか?

2017-06-11 | ドライブ
   
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします




集めれど

集めれど なお わがカード集め 完了せず

ぢっと手を見ちゃおっかな~?


次女ちゃんも、長男君も、シフトがある仕事なので、休日が合わないんだ~

珍しく二人の休日が合ったので、ジムを休んで、ばあちゃんとこへ行くことに…

途中、府中湖スマートICで下りて、府中ダム に寄りました。



去年末から新規配布になっていた、此処のダムカード、

帰省のついでに貰えばエエわ! と、6カ月も経って、ようやくゲットしました

それも、4人分やけん、いきなり4枚も



義母を連れて、母親の仏さんをお参りしてから、讃岐うどんの 滝音 で、



具だくさんの 「まかないぶっかけの大」 (660円) をいただきました



腹ごなしに、 亀鶴公園へ行き 花菖蒲 を見ながら、池の周りを散策



ここまで来たら…ニューバージョンのカードがもらえる 門入ダム へ行こう!



おなご3人衆は、車から下りようともしません



長男君と二人で管理事務所へ行き、インタホーンでダムカード下さいって言うと、

スピーカー越しに 「2枚ですね!」 って言われたので、

車にアト3人乗っていますから、5枚下さい! と言って、5枚もらった

今まで知らなかったけど、監視カメラで、ちゃんと人数を確認していたんだ



次は帰るだけかと、油断させといて… 

もう一軒、ニューバージョンカードをもらいに、大川ダム

猫が写っている珍しいカードを、5枚ゲット!



今日の収穫 14枚    

四国内で配布されているダムカードは、一応コンプリートしたつもりだが…

徳島で、ニューバージョンカードが2箇所出ているらしい



帰り、眠たくなったので、豊浜SAから次女ちゃんに運転を代わってもらったが、

運転の駄目出しするのが忙しくて、ぜんぜん寝られんかったわ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域と共に色づく

2017-05-09 | ドライブ
   
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします



ジムが休みの雨の日は、な~んにもすることがない

そうだ! 車検を受けたまま、5日間もほったらかしの T太 の試運転に行こう!

どうせなら、この旗があるダムを一回りして来よう。 嫁ちゃんを連れて…



桜の咲く頃には、地域と共に だったが、



今日は、地域と共に に変身していた

緑の時は気づかなかったけど、つつじ だったんだネ!



嫁ちゃんと一緒に行ったので、5箇所×2人分のダムカードをゲット  



車検後って、ブレーキペダルが重くなっているのが普通だと思うが、

なんちゃぁ~変わっとらん  安かったけんね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森へ行きましょう

2017-04-30 | ドライブ
   
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします




嫁ちゃんから、おにぎり持って、

森へ行きましょう お爺さん~鳥が鳴く あの森へ~♪ と、誘われた

どんどん山奥へ入って行くと、なんか建造物が見えた



近づいてみると、砂防堰堤 やがぁ~



堰堤の上を歩きたかったが、滑りそうだったので諦めた



銘板を見ると、歯朶谷山 (しだたにやま) って書いてあった



わずか 5,000歩ぐらいだったけど、いい腹減らしになって、

おにぎりも美味しくいただけましたが、いまごろになって膝が痛い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花筏は、まだ間に合いますか?

2017-04-17 | ドライブ
   
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします




もう も終わったころなのに、急に思い立ち、桜を見に行こう! と、山奥へ…

ついでに、ダム も一緒に見れたらええな~

希望にピッタリのローケーションがありました 菜の花のオマケ付き~



ダム湖の方もギリギリで間に合ったかな ?



吾北の第四発電所を撮っていたら…



カワセミ が飛んできて、止まった岩の周りに 花筏



帰りに、仁淀川のひょうたん桜を見に寄ったが、もう終わりかけ~



なんで? ひょうたん桜なの? 花のガクが、ひょうたんの形をしているからだって



此処まで、登り 3km、下り 4km の一歩通行の看板があったが、

正式の道路標識ではないので、逆走車に2台出会った

下を覗くと、田村橋が見える



田村橋から、ひょうたん桜付近を撮った。



天気も良かったので、バイクも多かったが、まだ新ヘルメットを試す機会がない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんたが間違ごうとるがぁ~

2017-02-10 | ドライブ
   
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします




松風騒ぐ 丘の上 古城よ独り 何偲ぶ~ って?

風強いけど、騒いでいる木は、ほとんど 杉の木 やがぁ~ もうすぐ 花粉

登り口の看板を見て、階段や坂道は絶対イヤ!って言うはずの嫁ちゃんが、

所要時間5分って書いとるけん登ってみる? って…まあ珍しい



途中何度も、 「なんが5分か! 看板に偽りありじゃろ!」 と、怒りまくりの

嫁ちゃんの手を引き、励ましながら 河後森城跡 へ登りました

古城跡やけん、なんちゃ無い!



それでも、景色は最高やけん



帰りに、所要時間の確認をしたら…

看板のある現在地 西第十曲輪 本郭 古城 新城の順に、

12分、7分、5分、11分の所要時間になっていた

嫁ちゃんは、一番都合のいい、3番目の時間だけしか目に入らなかったみたい

文句タラタラだった嫁ちゃん! 看板には偽りはなくて、あんたが間違ごうとるぜ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

155年前、龍馬が通りし道ぜよ!

2017-02-06 | ドライブ
   
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします




先日、土居家を見た帰り、旧船戸川橋を見に行ったが、水没していて見えない

渇水時期に、アーチ橋の下に現れるから再挑戦しよう!

今日3時過ぎ、右側の集落11棟が全焼したニュースが流れていた

お見舞い申し上げます。



龍澤寺 石の延段を見て、



下遊子の茶堂を見ていたら、だいぶ日が傾いてきた



火事のニュースで後先になったけど…

朝一番に行ったのは、坂本龍馬の通りし道



屋根付き浪漫八橋の一つ、御幸の橋



天神社



石段を一気に駆け上がり、ふれあい橋を撮ったが、嫁ちゃんは下で待っている



脱藩の道を突き進む 坂本龍馬、沢村惣之丞、那須俊平の 飛翔の像



坂本龍馬脱藩之日記念館 文久二年 (1862年) 三月二十四日 龍馬脱藩す!

わずか 5年8ケ月間 の活躍であった。



当時は、こんなにいい道ではなかったのですが、今は途中まで車で行ける



すれ違う車もない、肱川野村林道を登る



展望台も茅葺ですわ!



回る順番と時間配分を間違えて、カード配布先が閉まっていた





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ! 雲湧く村、惣川へ

2017-02-05 | ドライブ
   
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします



雲湧き星ふる里・・・惣川 のキャッチコピーに魅かれて、

茅葺き民家交流館 土居家 へ行きました

間口12間の母屋と、蔵の上には、本当に湧きだつ雲が…



中に入って見ると、我が家のリビングよりチョット広い 21畳 の大広間



我が家には無い、離れもあります。

この離れは、1日1組限定で宿泊することができるそうな。

一泊して、静かに、ゆったりと流れる時間に身をゆだねてみたいけどネ!



庭園の片隅には、茶室がしつらえられていた



蔵の中で食事をすることもできるとの事で、ヒレカツ定食をいただきました。



明日は、椿祭りに行こう!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の日は骨が折れることが、あ・るんぜ!

2017-01-20 | ドライブ
   
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします




元々は、警察署として建てられたが、町立図書館を経て、観光案内所になった

そんなことがあるんかい? それが実際に、あるんぜ!

それが、内子町ビジターセンター A・runze (あ・るんぜ)

嵐のような強風が吹く中、嫁ちゃんを誘って、A・runze へ行きました

A・runze では 南予遺産カード を7種類配布しているが、

その内の6種類をゲットしてきました



次は、南予遺産の、旧長浜庁舎 現在は現役の、大洲市役所 長浜支所

此処では3種類の 南予遺産カード をゲットした



庁舎から出てくると、突風が吹き、雪が舞っている

こんな日は、二人して、肱川あらし展望公園に登って、写真を撮るチャンス!


帽子が飛ばされそうなので、コートのフードを被り、手で抑えながら撮りました



帰りは、夕焼けこやけラインを走り、防波堤を超えて押し寄せる波に、

塩もみもみにされちゃった  帰ったら洗車しとかんと、錆びる
 


今日の成果! 9種類×2人分=18枚



洗車をしようかと思ったら、エコキュートの上に置いてあった、

洗車用の踏み台が風で飛ばされ、脚が折れとるがぁ~



風がきつくて、骨が折れる日だと思っていたが、脚が折れたか  やっぱり!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しいドライブに…

2016-12-12 | ドライブ
   
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします




ウトウトと昼寝をしていたら、いきなり 首輪 をつけられた

そしてカゴに入れられ、車に乗せられた。

なんか 嫌な予感  油断は禁物



やっぱりな! ペットクリニックに着いとるやないか!



19 歳になった、今年の体重は、3.75kg じゃった

成猫の平均体重は 3.5kg~4.5kg なので、ちょっと太り気味やけど、

ご主人さんたちよりはマシですわ



もう終わったの? まだなんかするの? 小心者ですからドキドキしています。



腰にワクチンを注射されました。ギョエ~ 痛いやんか!



タコちゃん、数日元気がなく、小屋から出てこないので心配しましたが、

注射のせいで、身体がだるかったみたい。

ワクチンの説明書に 2~3日は、安静にって書いてあったけど、

もう安静は終了して、今は、膝の上に乗って、ブログを書く邪魔ばっかり

キーボードの上を歩き回って邪魔されても、タコちゃんが元気な方がエエわい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと おヒマ?

2016-07-06 | ドライブ
   
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします




女の人から 「ちょっと おヒマ?」 と聞かれると、悪い気はせんけど…

嫁ちゃんからのお声掛かりの時は、たいがいは運転手なんだよね~

まあ、お互いの幸せのために、なるべく断らないようにしていますがネ

「どこまで?」 って聞くと、ちょっと涼みに 風穴 までだと! 往復約 60㎞

ガソリンメーターの残量 1目盛りしかないけど、大丈夫やろか

登り道の途中で、給油警告灯が点灯した けど、どうにか無事到着!




冷気が噴き出ている中、 ヒマラヤの青いケシ を撮りました

霧で、ぼやけているのが、神秘的 ですな!



しばらくすると、大勢の幼稚園児が登ってきました

ガイドさんの説明を盗み聞きして なるほどなぁ~勉強になったわ!

先生は、寒暖計持って来て温度測っとる  ご苦労さんやね



自然のクーラーって言われている風穴。確かに温度は低いが、湿気が凄い!

嫁ちゃんを待つ間、エアコンの効いた車の中で、弁当を食おうとしたが、

ガソリンの残量がやばいので、エンジンかけられん



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなってこめんね!

2016-06-16 | ドライブ
   
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします




先日、坂本龍馬の妻 「お龍さん」 と、妹の「君枝さん」 の銅像を見たが、

その君枝さんの旦那(菅野覚兵衛)の妹(お力)が嫁いだ、安岡重房の弟が

海援隊隊士 安岡金馬 だったという、ややこしい話じゃけど~

簡単に言うと、坂本龍馬と安岡金馬は、遠い親戚ってこと!

そんな縁もあり、龍馬の没後8年に、お龍が横須賀で再婚する際、金馬が媒酌の労を取った。

ダム巡りをしていたら、偶然にその安岡金馬の 石碑 を見つけた



次のダムに移動途中、駅の案内板を見ていたら、近くに23士のお墓があった



この場所で打ち首になった、23士のお墓



23士の説明文。 幕末真っ只中!



こうなったら、慎太郎さんにも会いに行くか

ダレ?って・・・石原じゃないよ。 中岡慎太郎 さんですがな!

資料館に着いたら、ガラガラでんな~ 

なんか嫌な予感!  やっぱりなぁ~ 火曜日は 休館日 だと!



このままじゃ帰れん! せめて同じ格好で



復元された生家



この後、山の中に入り、3ダムを見て、国道に戻って来たら既に日が傾きかけていた



遅くなってごめんね! ローソン 電車もあやまっているから・・・



13時間 460㎞ のドライブ。嫁ちゃんお疲れさんでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまんら! ここで 何しゆう?

2015-11-17 | ドライブ
   
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします




11月15日 といえば?…龍馬 さんの 誕生日命日 ですけど、

ちょっと不義理して、内緒で 肱川ふれあいまつり に行ったら~


会場で、「おまんら! ここで何しゆう?」 って、龍馬像に声を掛けられ、ドキッ!

いえ、あの~その~ ダムツアーがあるけん 

近いうちに、会いに行きますけん。今日は見逃して~



気まずい感じで、まつり参加くじを引いたら、やっぱり スカ じゃった

景品は、小ぶりな えびせんべい 3枚

嫁ちゃんはどうよ? と、見てみると…3等 が当たって、新米 3kg 持っとる



肱川 風の博物館のロビーには、 北海道えりも風の会の贈り物、大きな凧が2枚

たぶん、北海道えりも町には五十崎町の凧が飾られているんだろうね~ 

バーターで



青島にゃんこ の粘土細工も展示されていた  きゃわい~



駐車場には、続々とクラシックカーが入ってきた。 若い時に見たやつじゃ~



ミゼット! ミゼット! ミゼット言うたった~って、CM 知ってる人は、クラシック人



この車が、漫画の 頭文字 D に登場する、本物の トレノレビン じゃ~って、

長男君に言ったら…イニシャル D やが!って、言い直された



スプリンター トレノ 初めて買った新車と同種やけど、ウチは安い4ドア・セダンだった



コンパーノ・スパイダーだって



ニッサン フェアレディ 2000



まつり会場の全貌



帰りに見つけた、これは何じゃろ? 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする