二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします
昨日の準決勝、 済美高校 VS 大阪桐蔭
9回表、2アウト 最後のバッターが打席に入った瞬間、
チャイムが ピンポ~ン こんな大事な時に、誰ぞ! と、
玄関に出てみたら、某協のセールスが立っていた
「 今、済美が大事なとこやけん 」 と断って戻ったら、試合終了のサイレンが鳴った
そして今日の決勝戦、全員地元出身の県立高校 金足農業 を応援していたら、
ドス~ン と大きな音がして、TVが消えた
丁度、休みだった長男君と 「 今の何? 」 って、外へ出たら…
TVアンテナが倒れていた
結局は、準決勝も決勝も一番ええところが見られなかった
すぐにケー〇デンキに電話したが、今日は予定がいっぱいで無理!って言われたが、
いつもお宅だけで買っているので、よそには頼めんと食い下がると、
何とか手配してみますと、気持ちのいい応対してくれた
やっぱりこれが、顧客への 神対応 やね!
ありがとう! また何か買わしてもらうけんネ
それにしても、済美高校ナイン 地元出身者 少なっ!
とてもすばらしいことです。
済美は地元の学生は少ないのですか!
残念なことですね。
私立高校は何処もそうみたいです~
受験する生徒の全体数が減っているので、
スポーツ留学生で知名度を上げないと、生徒が集まらないそうです。
明徳なんかは投手市川君のみ地元です。
それで考えると金足農は地元ばかりで
大したモン、秋田県民の熱狂判ります。
地元出身者ばかりで、おらが郷土の誇りって方が多かったせいか?
集まった寄付金の総額凄かったですね~