

昨日は、 うるちゃん の5回目の月命日だった。
ひょっこり、うるちゃんが草むらから出てこないかなぁ~と、
キョロキョロしながら、石手川公園 を散歩しました。
今度生まれてくるとしたら…やっぱり女の子かな?
男の子で帰ってくるってことは、無いのかな?
毛色は 茶キジ のままか? それとも着替えてくるの?
など、いろいろな事を考えながら歩いていたら…我慢できなくなった

トイレが近いけんなぁ~って? 違いますがな!
猫が触りたくて、次女ちゃんと、保護猫センターへ行きました

9匹の兄弟姉妹が保護されていて、「ウチに来るひと?」 と問いかけると、
手前の2匹の「もらって~」 アピールがすごい!

顔がウルちゃんに似ている左の子は、たまたまちゃんが付いてるし、
右の子は女の子みたいやけど、どっちをもらおうか? 悩む


どちらがうるちゃんの生まれ変わりか? 判断できず、
両方の子をもらうことにしました



首に目印を付けてもらったけど、最短で4月6日にならないともらえない

待ち遠しくて! 待ち遠しくて! 我慢できない!!


うるちゃんだけでも首が痛くなったのに…
2頭で交互に乗られたら、首が持ちません
初めての多頭飼いなので、緊張気味です
たこちゃんも、うるちゃんも忘れることはないのですが、
癒やされたい気持ちが抑えきれなくなり、
新しい子を迎えることにしました。
この子達に少しでも安心感と、
幸せを味わせて上げたいと思います
チョビン様の頭の上のポジションを奪い合うようになるかもしれませんね。楽しみですね!
しかも二匹になって帰ってくるんですねぇ~
あれだけ悲しい別れだったのにやっぱり、
本当に猫ちゃんがお好きなのですねぇ~
今度こそ、元気でやんちゃしてほしいですね!
チョビンさんが元気になってほしいです。
また愛情一杯もらって遊ぶ猫ちゃんの成長する様子を見せていただけるのを楽しみにしております(^^♪
けど元を正せば親猫を人間が捨てた訳ですよね。
うちの居候猫達は誰も器量が悪いです(仕草は可愛いけど)