アメコミとラーメン

IRON MAN その4


先週IRON MAN 2(6月11日(金)日本公開。)の試写会行ったのでここで書こう。

娯楽映画としては比較的長い上映時間2時間4分。間延びしちゃうかなと思ったのは、杞憂だった。全然飽きないで観られた。テンモェ決め手だね。アメリカで大ヒットするのがわかる。日本では、おまけ目当てに前売り券が好調らしいけど。内容は、観てのお楽しみだと思うので、割愛。

アメコミ通の見所。もうお決まりのMarvel Comicsの親Stan Leeのカメオ出演あり。物語の比較的早い段階でStark Expoの会場からIRON MANことTony Starkが出て来るシーンを注目。もっと重要なのは、映画化が決まっているAVENGERS へと続く伏線のシーン多数あり。それから、ニューメキシコでHULKが誕生したことを示唆するシーンもあり。 CAPTAIN AMERCAの盾の試作品と思われるものが登場。その盾が、ガラクタ扱いで、機械を水平に設置するために使われるシーンは笑える。

映画の中でTony Starkがピースサインを群衆やカメラマンに向かって示すシーンが複数ある。物語を理解する上でこのサインの意味を正しく理解することは物凄く重要だ。日本人が写真を撮られる際に示すものとは異なり、ピースサインはもっと重い意味がある。戦争反対の象徴だ。Tonyは自分の会社の製品が戦争の道具にされることを嫌っている。(確かIRON MAN 1でそんなシーンがあったはず。)だから、IRON MAN 2では、IRON MANのスーツをアメリカ軍に供与しないんだよね。

BLACK WIDOW役のScarlet Johanssonがものすごく綺麗だった。Tonyじゃなくても見とれちゃうね。見所の一つは彼女の戦闘シーン。ワイヤアクションかもしれないが、IRON MANのアクションよりかっこ良かった。 IRON MANのアクションはCGに依存し過ぎだからね。CGには些か飽き気味。Whiplash役のMicky Rourkeも良かったな。最後までマッチョなマッドサイエンティストを演じ切っていたよ。

最後にサントラをAC/DCが担当しているらしく、映画が始まる前はAC/DCがずーーっとかかってたよ。全曲同じに聞こえる。TNT、Highway to Hell等好きな曲は結構あるんだけどね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アメコミ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事