goo blog サービス終了のお知らせ 

小林牛乳店配達日記

牛乳配達でのいろいろ
ビオトープの生き物、花。

ニホンアカガエルの抱接 何か変?

2024-01-11 | ニホンアカガエル

昨晩 雨が降ってカエルさん達も山から降りて来て。

抱接中、頑張って卵を産ぞ~相手が違うぞ

ニホンアカガエルの雄とウシガエルの子供
アカガエルさん勘違いしてウシガエルに?
相手を間違わない様に!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします。アカガエルの卵2

2024-01-03 | ニホンアカガエル

今年もよろしくお願いします、
アカガエルの卵、一週間が過ぎました。

丸い卵が少し長くなり、オタマジャクシに近ずいてます。(拡大した写真)
あと少し頑張れアカガエルの卵達。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホンアカガエルの季節❔

2023-12-26 | ニホンアカガエル

一週間前から微かに聴こえてたアカガエルの可愛い鳴き声、
今期 最初のニホンアカガエル卵。

産み立て、ほやほや。
松尾先生の季節が来ましたよ。
松尾先生ご依頼、DNA採取用 親カエルはまだ確保出来ずもうしばらくお待ちください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モクズガニ

2023-11-26 | 近所の生き物

水路に住み着いて居るモクズガニさん達、だんだん大きくなって数も増え、
少し間引きし(頂きます)

泥吐きも済、くどの羽釜で茹でる。

ゆであがったモクズガニ、環境持続可能な社会❔
美味しく頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水桶工事とクレソン食べごろ

2023-10-19 | 植物

長い間 通路を占領していた水桶、自宅内に移動。
皆さんが使いやすい様に蛇口を取り付け、バケツ使用もOK。

綺麗な山水ですご自由にお使いください、金魚、めだか、などの水替えに!
その綺麗な山水の出口に植えてるクレソン、

そろそろ食べ頃、ご自由にお取り下さい。
但し常識の範囲でお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトミミズ

2023-09-21 | 近所の生き物

何十年ぶりか?イトミミズ

水路を掃除している時、懐かしい生き物❕昔はどこにでもいたイトミミズ。
花菖蒲横に出現、潟を綺麗に浄化してる、イトミミズが居る事は、
洗剤や農薬など含まない綺麗な山水の証。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、掃除してもいいかな?

2023-06-24 | ほたる

もう、掃除してもいいかな?


水路の掃除を我慢に我慢を重ね、やっと掃除が出来ました。
訳はホタルが5月の中旬頃から下旬頃に飛んで回ります。
その頃卵を産み、幼虫に成って水の中に入るは6月中旬頃から下旬頃、
それまで川岸が日陰になるように草を切らない、来年もホタルさん達が飛んで回ります様に。


花菖蒲も綺麗に掃除。
明日から雨が降り続く予想、小さな切れ端は雨が綺麗に流してくれる。

トンボさんもお手伝い?
近頃、卵を産みにやって来る、イトトンボも。
赤いスイレンは天気がいい11時頃が見頃。
小さな自然環境が残っている日並郷旧道水路、息抜きにお越し下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルが飛ぶ季節

2023-05-19 | 近所の生き物

ニホンアカガエルの子供達も
元気に飛び回って、写真の中に三匹隠れています。

カスミサンショウウオ幼生も大きくなって、赤いエラもカッコイイ。

もう一人前の貫録

花菖蒲も咲き始め、日並郷旧道水路は賑やかです。
ホタルは午後八時頃までが見頃、!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホンアカガエルの子供達

2023-04-22 | ニホンアカガエル

花菖蒲の雑草を取っていると、可愛い

ニホンアカガエルの子供達、早く産卵した奴?
卵を産んだ順番に子ガエルに、梅雨入りごろまで見る事が出来ます。
松尾先生オタマジャクシがカエルになったよ、見に来て下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイレンの花

2023-04-18 | 植物

桜の花が散り、後に控えしわとスイレンの花が

控えめに咲いてます。

スイレンの右側にめだかも、ヨシノボリさんもお腹が大きくなり産卵の季節に?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする