行って来ました
歌姫たちのアコースティックLIVE Vol.2
某チラシに18:30スタートと書いていたのでその時間に合わせて行ったら18:00スタートだったようで、既に始まっており・・・痛恨のミス
でも、真ん中らへんに着席してしっかり聴かせて頂きました
この状況の中、LIVEを開催するかそれぞれの方たちが迷い悩んだであろう事、そして開催を決めた思いを私なりに想像すると何だか涙が浮かびました。
トップバッター 春紫音
透明感のあるボーカルは「柔らかい日差し」をイメージさせてくれます。
pureな感じがするユニットです
2番手 DaiDai
初めて聞かせて頂きました
ベストテン世代の私としては何とも楽しい時間でした。
懐かしいというよりもその時代に戻ったようなまるでテレビの前で見て歌っているような気持ちになりました。
木村カエラっぽいですねヴォーカルさん。
みんなに届くように歌ってるのが印象的で楽しさも伝わってきました。
ギターの音の出し方って言うか、弾き方って言うか・・音色が綺麗で艶っぽくて素敵でした
耳が釘付け(表現がおかしい)になりました。
3番手 Dragonfly
いつもカッコいいお二人。今日も素敵でしたぁ
シックな出で立ちで登場したyoukoさん。
想いを被災地に向けて届けている様に思いました。
美容院、行ったのね
トリ Rebirth(2分の1)
ボーカルのriekoさんが、喉の調子が悪いらしく急遽山崎さんお一人でのステージ。
数々のアクシデントにも負けずriekoさんが見守る中、ステージをこなしていました
流石、貫禄の山崎さんです。
最後に出演者と会場のみなさんで『翼をください』を歌いました。
この「歌姫たちのアコースティックLIVE」開催はみんなの心に『風穴』を開けてくれたんじゃないかな~と思いました。
世の中全体が悲しい気持ちになって、笑う事もイマイチ出来ないような心持ちになっている昨今。
テレビ番組もCMも通常に戻りつつあって、心のどこかで強張りが解けるような気がします。
地震の事も被災地の事も忘れてはいけないと思うし、実際、頭から離れる事はないけれど、どこかで塞いだ心に風を通さないと前に進めない様な気がします。
だから、今回のLIVE開催はとても意味のある事だったと思いました。
私もこの記事?をきっかけに、少しずつまた普通の事書いていこうかな~と思ったりしています。・・・(と言ってもたいした事書く訳じゃないケド)
そのきっかけをくれたliveでもあります
今宵も素敵な時間を有難うございました