四つ葉のクローバーを探して♪~こんな夜は I miss you~

今日の出来事を綴ります。イイ事、そうでもないことetc・・・     since 2009.8.12

今日のお献立

2011-02-13 21:57:29 | 日記

今日は牡蠣が安売りしてたので、目的もなく購入しました。
で、思いついたのが[牡蠣のムニエル]
小学校の調理実習で「鮭のムニエル」って作りませんでした?
それ以来の[ムニエル]に挑戦
あれ・・・こんなだったっけとか思いながらつくりました。
こんがりしててなかなか美味
牡蠣の旨みもたっぷりです。

もう一品は[人参とほうれん草の白和え]
数日前から白和えが食べたくて、遂に作りました。
ちょっと甘みが足りなかったけど美味しく出来ました。
なんて言うか・・・懐かしい味ですね。
母が居た頃を思い出します

キャベツとほうれん草のかき玉汁とともに。


・・・

2011-02-12 13:11:30 | 日記

昨日も朝っぱらからやられました
「それ、○○さんのとこ持って行くのだからそれやって」との指示で言うとおりに。
で、暫くすると
「△△さん(私)これ、○○さんのとこ持って行ったの?」
「はい」
「これなんて○○さんのとこじゃなくて私が検査するのなんさ○○さんのとこ取りに行って、『私が間違えて持って来てしまいました。』ってちゃんと行って来なさいよ」だってさ・・・。
私が責任を被る事でその職場が丸く収まるならそんなこと位どうって事ないやと思い、○○さんのとこに行って「私が間違えて持って来てしまいました。すみません」と謝って来ました。
その後、指示した人には「○○さんのとこ持って行くのだからやってくれって言いましたよ」ってちゃんと伝えましたけど。
その人は「じゃー、私が間違えたんだね。ごめんね、ありがとう」って。
この件はあまり心にしこりは残りませんでしたけど。

このすぐ後ぐらいに、強烈な事件が勃発
変わり者・・・って言うかハッキリ言って嫌われ者のYさん。
この人が私にいちゃもんを
それを見聞きしていた先ほどの指示を出した人が、若干、私をかばってくれました。
「分からないんだから、教える方はちゃんと教えてやらないと(そんな言い方するもんじゃない)」的な。
言い方が鬼婆ぁみたいなんですよ、そのY。
ごっしゃげで(頭にきて)人にばれないように泣きました・・・私。
ちょっと涙が浮かんだだけですけど
周りの人には「朝から散々だったね」とか慰めて頂きました。
まぁ、こいつ(とあえて言わせて頂きます)に攻撃されるのは珍しいことじゃないですけど。
最近は目の敵にされております。
私が仕事が出来ないからだと言うのは自覚してますけど、私も人間なのでごっしゃげる事はある訳で
心が狭いのね・・・私って。



言われてばかり・・・

2011-02-09 20:50:15 | 日記

私って、オーラがないのか人から言われてばかり
きちんと伝えて相手も私を見て返事をしたのに、後から「言わなかったでしょ」と言われ、ちゃんと言いましたと伝えると「言ったんだね?でも私は聞こえなかったんさ」・・・「すみません
ちゃんと返事したじゃん・・・
言った言わないはあーだこーだ言ったって証拠もないし、水掛け論になるだけだし。
口で勝てる相手じゃないし不利なのは百も承知だもん。
謝るしかないよね。
いっつもこうなんだよね。悪くないのに謝る事が多いなぁ
だって、「聞こえなかった」って言われたらどうしようもないもんね。
気まずさは避けたいもんね。
疲れる。。。
仕事だから、顔にも出さず懸命に業務を遂行したけどね。

同じ事をしたとしても、何故か私はいろいろ言われ易い気がする。
「言い易い」らしい。
話しやすいの「言い易い」ではなく・・・。
多分、文句を言ったり反抗したりしないから。
どうしても納得出来なかったり、明らかに理不尽な時は言うけれど、言っても仕方ない時や自分が我慢すれば丸く収まる時は呑み込む。
私はきっと、自分より立場が弱い人を攻撃したりはしない(ように心がけようと思う)。

今日も、自分は周りからダメ人間と思われているんだろうな~と思ってしまった。


ご飯に合う!

2011-02-07 21:53:16 | 日記
今日は[子持ちカレイの煮付け]と[あづま揚げの甘辛煮]を作りました。
チョット前からあづま揚げを甘辛く煮たものが食べたくて。
どうせなら!とおでんの具が一揃えになってるものを購入。
作っておいてチョットずつ食べればいいや的なサブのおかずとして考えていたんだけど。
今日作った甘辛煮・・・これがメチャクチャ美味しかったのです
おでんの袋におでん用のタレが入っていて、折角だから使おうとそれを薄めて砂糖と醤油で具を汁気がなくなるまで煮詰めて完成
ご飯が進みます
添付のタレを使ったので、イメージしていた色より白々した感じになっちゃって・・・どうなのと思ったけど、味はバッチグー
メインがあづま揚げ、サブがカレイみたいな感覚になっちゃった
子持ちカレイの子が食べ応えありでコレも美味しかったよ