1月にはこんな簡易温室で霜よけしていた野菜と挿し木
何にもない寒々しい景色ですね~
春菊
パセリ
今はこんな可愛い花の咲いた春菊
挿し木のクレマチスロウグチ オレガノケントビューティ
もこの中で無事に育っていました。
ポタジェもどきのコーナーに ルッコラ レタス アップルミント
アップルミントは穂をつまんで手作りスイーツの飾りにしたり
火曜日には生徒さんが 欲しいと言うので引っこ抜いて差し上げました。
増えすぎると始末に困るので、くれぐれも鉢植えにするようにと・・・
↓このミントは香りも強く 自分では オランダハッカと思っています~
狭い庭に蔓延っても困るのでプランターで育て、セダムと共存しています。
若い頃は色々なハーブを育てる事が楽しかっただけで実用性は無かった感じ
ローズマリー ラベンダー レモンバーム(一番好きで良く使うハーブかもしれません)
毎日ウオッチングで庭に出るのが楽しみな季節です。
蔓薔薇ゴールドバニーが咲きました~ 道路側から背伸びして撮りました(^^♪
今年初めて開花の薔薇です。
恥ずかしいなんてそんなことはないですよ。
大事に育てておられて感心しました。
私は年々いいかげんになってしまって。
手が回らなくてどうしても菜園の方が、後回しになるというか、最近ほとんど手入れができないのが悩みです。
ハーブをもっと植えたいのですが、うかつに植えるとほんと手が付けられないくらいはびこりますよね。
ブログやめたらまたじっくりやりたいと思っています。
春菊のお花、私が今育てているハナワギクに似ているでしょう。同じ仲間らしいです。
バラも咲き出して嬉しいですね。
うちの春菊も今花が咲いています。
耕して、何か植えないと・・・ですね。
コメントありがとうございます。
毎日のお手入れの結果が綺麗で生き生きしたお庭につながっていますね~何時も楽しませて頂いてます。
ハナワギク 本当によく似ていますね。
お花の事色々教えて頂いて 幾つになっても知る事が楽しいです~ ありがとうございます(^^♪
春菊は葉も好きですけど お花可愛くて良いですよね。
そろそろ抜いて耕す時期なんですね!
さて!お花や野菜 何を植えるか楽しみですね~
ハーブの緑のなんと生き生きとしていること!
眩しいくらいに鮮やかなグリーンに爽やかさを感じます。
私は花粉症ですが、ミントの香りを嗅ぐと鼻がスッキリ通ります。
これからの季節、アイステイに入れて飲みたくなります😀
私も花粉症で、長く苦しんでいます。
2月~6月頃まで続きます~
ミントの仲間でレモンバームがとてもスッキリしますよ お薦めです~
庭から引っこ抜いてポットに入れ 暑いお湯を注いでハーブティに、蜂蜜を入れる時もあります!
良い香りでスッキリ お薦めです