Grand Large 右袖が編み上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/17/0dd9daaa7aac6653d0622ff12a441028.jpg)
やはり気になるのは、肘当てのアラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/77/cccfca69e251b0d12a001349ddc99a76.jpg)
ところどころ穴が空いてるのかな?ぐらいに見える編み目の乱れがあります。より美しいものを、というならば何度だってやり直すべきなんでしょうけど、気力だって体力だって時間だって有限です。時には目を瞑ることも必要でしょう。
それと、往復編みと輪編みの部分のゲージの差。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/0293b63ae0b0e653bbe38072a8ac007b.jpg)
これは縮絨すれば毛羽立ってそんなに気にならなくなることを期待していますが。とにかく全体としてチグハグになろうが、左袖の方はもっとキレイに仕上げます。
それでさっそく、左に取り掛かりたいのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/25/07b952d6aed9765973c5831d4352f0a4.jpg)
弟に編んだ、このアランカーディガンなんですけど、着せたらやっぱり袖が長すぎたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c2/9174a9b25553068b1e058239744ce4be.jpg)
私と違って、ボルダリングで鍛えた細マッチョの弟なのですが…短腕というところは似たのかしら。
で、このままではやっぱり着にくいということで、お直しを頼まれたのでその作業を先にします。そう時間はかからないと思うので。どうやって直すかは、次の記事で書いていきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/17/0dd9daaa7aac6653d0622ff12a441028.jpg)
やはり気になるのは、肘当てのアラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/77/cccfca69e251b0d12a001349ddc99a76.jpg)
ところどころ穴が空いてるのかな?ぐらいに見える編み目の乱れがあります。より美しいものを、というならば何度だってやり直すべきなんでしょうけど、気力だって体力だって時間だって有限です。時には目を瞑ることも必要でしょう。
それと、往復編みと輪編みの部分のゲージの差。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/0293b63ae0b0e653bbe38072a8ac007b.jpg)
これは縮絨すれば毛羽立ってそんなに気にならなくなることを期待していますが。とにかく全体としてチグハグになろうが、左袖の方はもっとキレイに仕上げます。
それでさっそく、左に取り掛かりたいのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/25/07b952d6aed9765973c5831d4352f0a4.jpg)
弟に編んだ、このアランカーディガンなんですけど、着せたらやっぱり袖が長すぎたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c2/9174a9b25553068b1e058239744ce4be.jpg)
私と違って、ボルダリングで鍛えた細マッチョの弟なのですが…短腕というところは似たのかしら。
で、このままではやっぱり着にくいということで、お直しを頼まれたのでその作業を先にします。そう時間はかからないと思うので。どうやって直すかは、次の記事で書いていきますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます