こんばんは。
いま若い子たちの間で、編み物が流行ってるんだそうです。フジテレビのYoutubeチャンネルでも特集されていたぐらいなので、どうやら本当みたい。どちらかというとかぎ針編みメインで小物を編むみたいですね。やっぱり一本針でとっつきやすい印象があるからでしょうか。編み物をギフトに選ぶ感覚も私たち世代とは全然違うんですね。私たちの時代、編み物のプレゼントといえば「ダサい・重い」の代名詞だったのに。一時期コロナ禍で見直されているとは聞きましたけど、そのコロナ禍も終わり、編み物というカルチャーも「もはやこれまで」といった感があったので再び見直されていると聞いて嬉しいです。たとえこれが一過性のブームに終わったとしても、技術というのは一生ものですから、人生のふとした瞬間に思い出してまたやることもあるかと思います。これからはじめた人も楽しく続けて欲しいですね。
年始に買ったHiyaHiyaの輪針セット、それからケーブル同士を接続するためのコネクタが今日届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6f/e0f0b65dcfddd2baaca3b09f25294e03.jpg)
US9-15号の方のセットです。針長は4インチ、針先はシャープタイプ。ケースはアソートで選ぶことができないのですが、今回は孔雀の模様でした。密かにこれがいいなあ…と思っていたので大当たりで嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/c1440404c68c9c60d535c02003f7ef39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/00f56b4518d3e30ae0cffab219fee0db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/07e5f57aafa89cba8e246b5012574a9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/54/db3c7afde5182daf356aa01fb74349de.jpg)
これはメーカーさんのご厚意でついてくることがある(つまり必ずついてくるわけではありません)おまけのニードルゲージ。可愛いなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0a/c99476e772ec08f1d4c055808439017e.jpg)
8年前購入したUS2-8号のセットと一緒にパチリ。これでもう、思い通りのゲージが出ないけどその号数の針は持ってない!とか慌てなくて済みます。小人の靴下から巨人のショールまでどんなものでも編めるようになりました。