あみものだもの

編み物歴?年。独学で続けています。

弟のアランジャケット、完成!/来シーズン編みたいもの

2019年12月27日 | 日記
諸々の事情で五年かかった弟のアランジャケットですが、ついに完成しました!



水通しと乾燥を終えて、無事手渡すことが出来ました。






ゲージは編む前にちゃんと取ったのですが、着丈、袖丈が長くなってしまいました。袖丈は詰めましたけど、着丈については目をつぶってもらいました。本番がその通りにいくとは限らないので、次にウェアを編む時は試着し(させ)ながら作りたいですね。糸の質がよく暖かい、と言ってもらいました。よかった。



さてこの「あみものだもの」。ちょっと早いですが、今シーズンの更新はこれをもって最後とさせていただきます。この後はクロスステッチに移りますが、そのことはブログに書かないので。

と、いうわけで来季に編みたいもののお話しをします。

しばらく日本式編み図の作品に触れていないので、自分用にこの男性もののプルオーバーを編もうかなと思ったのですが…






グラン・ラルジュを編んだ時のスピンドリフトがまだ10玉あるので(これもなんでこんなに買ったのかな)、


また翻訳パターンになりますが、糸を買い足してこちらを編むことにしました。Acorn(どんぐり)がモチーフの作品なので本当は晩秋を思わせる渋めの色で編みたいところですが、在庫は無駄にしたくありませんからね。

本日が仕事納めという方も多くいらっしゃるでしょう。今年もお疲れ様でした。来年、来季もこのブログをよろしくお願いします。では、良いお年を!!





さようなら、初めてのカーディガン/弟のアランカーディガン

2019年12月18日 | 日記
初めて編んだウェア、ローワンのカーディガンですが、この間泣く泣く処分しました。というのもですね、虫食い穴がどんどん増えて行ったからなんです。つまりまだ虫がいたということ。ぞわわ…。ダーニングしてから洗って干したんですけどね。これ、あれから記念に壁にかけて飾っていたからよかったようなもので、後生大事にクローゼットの中にしまっていたら、超・一大事になるところでした。完成させた当時の喜びだけ胸にしまって、モノはゴミ箱へ。さようなら、ありがとう。

さて、セメレの次はこれに取り掛かります。
これ、覚えていますか…?



そう、5年前に編みはじめた弟のアランカーディガンです。この前、右袖の丈詰めをやっと終わらせました。残るは左袖のみ。なんですが…切り落とした方の袖を解こうとしたら絡まってどうにもならなくなったので、ただいま新しい1玉を注文中です。クリスマスには間に合わないけど、さすがに今季は完成させられると思います。


Semele 完成しました!

2019年12月17日 | 日記
夕方の5時に乾かし始めたのですが、脱水をかけすぎたのでしょうか。さっき目が覚めて、そっと触れてみたらもう乾いているようなので、ワイヤーとTピンを外しました。

最後に糸始末をして、Semele、ついに完成です!

ここでもう一度ブロッキング前の画像を貼りますね。



そしてこちらがブロッキング後の画像です。







プクプクしていた葉っぱ模様が、ブロッキングによって落ち着きほぼペタンコになっています。糸の質とかは別に関係なかったんですね(汗)

編み上がった時は、エレガントなテキストのお手本と比べて素朴だなあと感じていましたが、本体の目、一枚一枚の葉っぱ模様が整ったことで、作品が一気に垢抜けました。

ただパッと羽織るだけでも様になるし…





こんな風にグルグル巻いても可愛いですよね。(着画が自撮りのため分かりづらいのはご容赦ください)





さっそく施設に持って行って使おうと思います。編み仲間さんたちにお披露目するのも楽しみだな!





ブロッキングの工程

2019年12月16日 | 日記
ブロッキングに必要なジョイントマットとワイヤー、週末の午前中には揃う予定だったんですけど、年末の混乱でしょうね。ジョイントマットは予定通り届いたんですが、ワイヤーのほうが日曜の晩になったのでその日は作業できませんでした。

それにしても…見てくださいこれ!



60cmのジョイントマット4枚セットが入ってきたアマゾンの段ボールです。比較対象として前に置いているのがA5サイズのバッグなんですけど、これ、体育座りすれば人間ひとりが入る大きさなんです。

古い公営団地の風呂桶を彷彿とさせるこれを持ってヤマトの人が来た時は、思わず声を上げてしまいましたよ。この中にもう一つ空の段ボールが入っていて、中でバタバタしないように固定されていました。ここまでしなくても、4枚をプチプチで包んで伝票をペッと貼り付ければいいじゃないですか。そう思いません…?

つぶして、資源の日に置き場まで持っていくのも大変な大きさです。別に怒ってはいませんが、この方法で発送することを決めた人を呼んで理由を聞いてみたいものです。

そしてこちらがニットプロのブロッキングワイヤーです。



ショールの外周を測ったら4m以上あることが分かったので、チューリップのショートワイヤーでは事足りずこちらにしました。長さの問題もありましたが、こちらには3本の曲げて使えるワイヤーも入っていますので、完全な三角形ではなくカーブを描いているこのショールにはぴったりというわけ。

いつも通りタライにぬるま湯をはり、おしゃれ着洗いをキャップ1杯。編み上がったショールをつけて本体のみ、こすりながら洗います。模様部分は目が伸びすぎたら嫌だし、毛羽立ってしまうと引き立たないと思ったのでそうしました。



大判なので、洗うだけでもセーターの時よりずっと大変。寒い冬なのに額に汗しながらの作業です。右端からゴシゴシして、端までいったら今度は左側からゴシゴシ。好みの毛羽立ち具合まで、と思ったけどそれで力尽きましたね。気に入らなければもう一度同じことをすればいいし。というわけで脱水へポン。3分ほどかけて、いよいよワイヤー通しです。



ブロッキング前の状態です。ワイヤーセットに説明書はついていません。考えた末、まずは上辺からワイヤーを通していくことにしました。レース編みの部分に、ぐし縫いの要領で通していきます。上辺は約190cm。ワイヤーはロング一本にショート二本使いました。通したら、Tピンで両端から固定していきます。

次は下辺のカーブに、フレキシブルワイヤーを通していきます。下辺は約210cm。フレキシブルワイヤーを一本、ロングを二本使いました。下辺はなるべく引っ張って伸ばしかつ、カーブが綺麗に出るように。



あとは乾燥させるだけです。長さは240cm、幅は一番広いところで58cm、だいたいテキスト通りの大きさになりました。床に這いつくばっての大仕事、手洗いからブロッキングまでだいたい1時間かかりました。

ブロッキングワイヤー、これから初めて使いますという方がいたら、作業中のケガには十分気をつけてくださいね。私も採寸中にTピンをうっかり踏んだり、ワイヤーの端で指を突っつくなどしてしまいましたので…。

明日には完成品をお見せできると思います。お楽しみに。




セメレ、編み上がりました!

2019年12月12日 | 日記
今年中に完成させられればいいなと思っていたセメレですが、ついに編み上がりました!目標達成です。まだ糸始末と水通しが残ってますけど、とりあえずアップアップ。



あと72段か、まだまだだ…と思っていましたが、進むにつれ目は減っていきますからね。それから3日でなんとかなりました。編みはじめたのは9月ですから、約4ヶ月かかったことになりますね。



この4ヶ月、大変だったなあ…。すごく難しくて、何度編み直したか分かりませんが、投げ出さなくて本当によかった。今は喜びで胸いっぱいです。水通しして、ピン打ちしたらより美しくなるんでしょうね。楽しみだなあ!

ではさっそく、ブロッキングワイヤーとプレイマットを買ってきます。