1着目のGrand Largeをまだ探しているのですが、見つかっていません。
ところで皆さん、自分で編んで、何らかの事情で着られなくなったもの、躊躇なく捨てられますか?私はできません。編み物、洋裁で作ったもの、やはり思い入れがあるのでしょう。最近小さくて着られなくなった既製服をずいぶん捨てましたが、それらのものはまだ取ってあります。
Grand Largeを探している時に、これが出てきました。旧ブログからの読者様もたぶん覚えていないでしょう。本格的に編み物を始めてから初めて編んだローワンツイードのカーディガンです。ゲージがゆるく、当時標準体型だった私のよそ行き着としては大きすぎて、部屋着として母に貸していたので結局ほとんど着ることはありませんでした。ところで…
ひどい虫食い穴が見つかりました。これでは部屋着とはいえあんまりです。毛玉だらけだし、さて捨てようかどうか迷いましたが、決心がつきませんでした。それに今となっては、袖こそ長すぎるものの私も着られます。
と、いうことで、「ダーニング」という方法で補修することにしました。道具は毛糸針と…
この小汚い野球ボール。もちろん洗ってありますが。
ダーニングマッシュルームというおしゃれな専門の道具もありますが、今回はこれで。ボールを、穴の空いた箇所の編み地で包んでてるてる坊主のようにゴムで縛ります。
基本のダーニングは、要するに平織りで穴をふさいでしまう、というものです。このようにまずタテ糸を通し、横糸を毛糸針で渡していきます。使う糸はお好みで。目立たないように同じ糸を使ってもいいし、あえて目立つ色や質感の糸でも可愛いでしょう。私は最初同じローワンツイードを使おうとしましたが、出来上がりがかえってそこだけ編み方間違えてるの?みたいな感じになってしまったので、それならいっそいかにも補修しましたよ感が出た方がいいということで同系色のもっと太い糸に替えました。
補修後がこんな具合です。本来は四角を作るようにして塞ぐのですが、虫食い穴に対してボールが小さすぎたのでそれはできませんでした。あまり綺麗にできていませんが、初めてなのでこんなものでしょう。
毛玉だらけの上、補修によってよりオンボロ感が増しましたが、思い入れがあるからでしょうね。個人的には可愛く思えます。もし他のものを捨てることがあっても、これだけは大切に持っておきましょう。