アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

フルスイング 最終回

2008年02月24日 10時38分55秒 | 過去ログ~2011年2月まで

皮肉だよね。。。

自分が最初に受け持った3年4組をちゃんと見送った後での入院
そして。。。。天国へ高林先生は風のように通り過ぎて行った。

 

初回に見た時に「夢」を語る高林先生の言葉に感動して
涙した私。

 

夢は人生の中で一番大事なものだ。
夢は君らを強くする。
夢は君らを励ます。
夢は君らが迷った時、道を照らす星になってくれる。

 


夢を持って生きている若者がどれだけいるのかな?
先生と夢を語り合える子供がどれだけいるのかな?

 

それから5話まで毎回、涙だったなぁ。。。
たった1年1か月だったけれど、桜台高校にたくさんのものを残してきた
高林先生。。。


主人はどんな先生でしたか?

 

時任先生
「子供たちに多くのものを惜しみなく与えた、素晴らしい先生です。
教師もこの学校も、先生からたくさんのものをいただきました」

 

卒業式では、5話までにクローズアップされた生徒達を
しっかり映してくれましたね。



私は森君を見るたびに、彼は高林先生に出会っていなかったら
今頃どうなっていたんだろう?って思ってしまう。
高林先生に出会えて本当に良かったなぁ。。。って。
だからかな?初回が一番好きです(笑)

 

卒業式にみんなが歌ってた「光のうた」これ、NTTフレッツ光で
SMAPが歌ってた歌だよね。いいね~(笑)

 


卒業式の後のホームルーム。。。。


「氣力」

 

わしがみんなに贈る言葉は「氣力」

 

わしが思う「氣力」

わしはなぁ。。。あきらめん気持ちこそ氣力だと思う。

あきらめちゃいかん!わしも、みんなもじゃ。

 

9回裏2アウト!ランナーなしでも、何点離されておってもあきらめん気持ち。
これが氣力じゃ!

 

氣力は人を思うことで強くなる。

人から思われることでもっと強くなる!

 

みんなはこれからの人生、いろんな困難にもぶち当たるだろう。
あかん!投げ出そう、そう思うことが何度もあるじゃろう。

 

けどな、そんな時この言葉を思い出してほしい。

 

氣力じゃ、あきらめんで欲しい。

氣力で乗り越えて欲しい。

 


バットを持ちだし、生徒の前でフルスイングする高林先生。


あ~だからタイトルが「フルスイング」なのかぁ。。。

 

泣くな!先生は笑っとるじゃろ!


 

1年間ありがとう。

 

 

時任先生と高林先生へ、3年4組から感謝状の授与です。

生徒から先生へ。。。

 

時任先生、高林先生
お二人は時に厳しく時に優しく、この1年間我々を見守って下さいました。
ここにその飛びぬけた忍耐力と深い愛情に、感謝の意を評し
3年4組全員から感謝状を贈ります。

ありがとうございました!!



 

高林先生は生きています。

この学校に、私たちの中に、卒業した4組の生徒の中に。。。

高林先生はちゃんと生きています。

 

もちろん、私の心の中にも生きています

 


1話から5話まで毎回泣いていた私。
最終回は号泣するだろうと思ったけれど
昨夜は号泣することなく、静かに終わりました(苦笑)

 

感動しなかったわけじゃなく、1年間の高林先生の言葉を
胸に刻む1時間だったかなって。。。



長い人生の中で、つまづいた時に、高林先生の言葉を思い出してみよう。
きっと、頑張れるような気がする。
3年4組のみんなは、きっと頑張れるよね


久しぶりにNHKのドラマを堪能しました。
高橋克実さんは、私の中では今クールの主演男優賞だなぁ(笑)

 


 

公式サイト

甲子園への遺言―伝説の打撃コーチ高畠導宏の生涯
門田 隆将
講談社

このアイテムの詳細を見る

あの花のように
夏川りみ,masumi,飛鳥涼,井上鑑,古川昌義
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


セミナー&宴会~ダイエット210日目~

2008年02月23日 21時26分06秒 | 過去ログ~2011年2月まで

今日はひたすら寝てました( ̄、 ̄*)zzz。o○

 


1週間の疲れがどっと出てしまった。
ほっといたら1日寝てたかもしれない(苦笑)
春一番が吹いたのも気がつかないくらいに寝てた

 

 

昨日は横浜でセミナー
同僚2人と10時半まで仕事をしてから横浜へ。。。

 

お昼は横浜のジョイナスで食べました。

セミナーが始まる13時まで、昼食食べながら3人で雑談

同僚2人はグラタン

私はナポリタン

味がしっかりしてて美味しかったです。
いつもお店の名前をチェックするの忘れてしまう

 

今週は、セミナーと勉強会でちょっとお疲れモード
朝は疲れて元気が出なかったので気合を入れました
リアルキアイダー(爆)

今回のセミナーはビジネス文書の作り方他。。。
講師が元TBSアナウンサーの方。
今更、ビジネス文書のセミナー?って思ったけど、参加して良かったです。
意外とわかってるつもりや、誤って使っていることがあるんだな~って。
目からウロコ。。。

 

セミナーが終わってから、社長からおこづかいをもらったので
3人で宴会

 

岡田屋モアーズ9Fの「やぐら茶屋」

店員の女性の方が、箸置きを割り箸の袋でみんなに作ってくれました。
ダックスフンド、うさぎ、恐龍チャッチャと作って上手でした。

私は車を運転してきたので、ノンアルコール
同僚は中生グイグイ飲みたかったぁああぁぁぁ

 

途中、新潟から上京してきた友達M子が合流。
私の会社の友達とは初対面!なのに、前から親しかったように打ち解けて
4人でワイワイ。
それもそのはず!みんなSMAPファンなのです(笑)
木村ファン2人に中居ファン1人に慎吾ファン1人

 

新潟の友達が上越新幹線のグリーン車で木村君と吾郎ちゃんの前の座席に
座った時の話でかなり盛り上がったのでした(笑)

お喋りに夢中で、私はこの大根と明太子のサラダとチヂミ一切れ、タマゴしか
食べなかった。


久しぶりに喋りまくり


途中、同僚がひとり帰ったけど3人で延々と喋った

きっとうちらの席はうるさかったかもしれない(苦笑)

            

新潟の友達は、昨夜はスパに泊まると言っていた。
今日明日はウィークリーマンションに泊まり、あさって帰る予定。



■昨日の間食 

取引先のお客様からいただいた「卵とチーズ」

湘南ガトーアベニュー葦 ここの卵とチーズはふわっとしてて
ものすごく美味しいのです

ブルガリアヨーグルトドリンク

■運動

朝10分ほど体操

 

2月23日の体重

前回より0.3キロ減

少しだけど減った(苦笑)
間食しなくなってきて、運動始めたからね。 
でも、あまり食べなかったわりには減ってない

目標の15キロ減量まで後。。。-7.6キロ


2005年の思い出~TAKUYAな日記~

2008年02月23日 17時11分49秒 | 過去ログ~2011年2月まで

過去の記憶を記録しています

昨夜のワッツのレビューをしたいところですが。。。またしても
ちゃんと聞けなかったのですでも、新ドラマの話はしなかったみたいなので
良かった。



2005年の思い出

 

困ったことに、あまり記憶がないのです(苦笑)

 

2003年のMIJツアーで燃え尽きた後に恋人が出来て、2004年は長年勤めた
会社を辞めて、旅行三昧の日々。そして再就職。
旅行三昧が出来たのも、2004年はライブがなかったから(苦笑)

 

木村君を好きな気持ちは変わらないものの、何かが違う自分。
2004年から、私の木村君への思いが変化しました。

 

うまく言えないけど、恋人から夫婦に昇格した感じ?とでも言えばいいのかな?
わかるかなぁ。。。。(苦笑)

 

彼に会いたい好き好き好き好きな時期を通り越して
夫婦になり、そして今は日々の生活の中で、今までとは違う彼に会った時に
「え?こんな一面があったの?」っていう驚きと喜びを感じている。
そんな感じに似ているかも。



旦那様の仕事を応援し、健康を気遣い、何かあれば自分のことのように
悩んだりもするけど。。。。恋人と夫婦の違いみたいな感じなんです。

 

わかるかな~(笑)
説明するのが難しいのですが、2003年までが恋人で2004年からは夫婦。

 

友達にそれ言ったら、じゃあ恋人は別れないで夫婦になったんだねって(笑)
興味がなくなって他のタレントさんに浮気したわけじゃないし、私ファンを
やめます!って決別したわけじゃない。
だから勝手に自分の中で、木村拓哉は私のダーリーンになりました(爆)
だから死ぬまでそいどげます
アハハッハ~勝手に言ってろ~ってとこですね
わかりにくくてゴメンなさい


 

そして2005年。
4月の月9ドラマは「エンジン」レーサーの役。
正直テンション下がった。
だってレーサーの役なんてカッコ良過ぎるでしょ(苦笑)
それでなくてもカッコイイんだから(爆)


木村君を引き立たせるためのドラマ?主役ありきのドラマに
お腹いっぱいで。。。。ごめん、あまり好きなドラマではなかった。
ドラマはあまり好きではなかったけど、いつも現場を盛り上げて
一生懸命頑張るダーを陰ながら応援はしていました。
ちゃんとDVDも買ったしね(笑)

 

ファンサイトでレースのエキストラに参加した人達の声を
聞くたびに、うちのダーはまだまだたくさんの人を幸せな気持ちに
させてるんだなぁって、嬉しくなったり(笑)
昔だったら、自分がその場所に行って旗振って応援してたと思うけど
今は、静かに自分の中で応援しています。


私、木村君なら何でもOKの人ではないの。
あばたもエクボの時期は通り過ぎたので、イヤなところはイヤと言ってしまう。
でも、それは愛ある発言なんだけど。。。ファンにしてみれば、そんな言葉
見たくないわけで。。。何度も通りすがりですが。。。って感じで苦言を
いただいた。



たまに他のブログさんでも同じような場面を目にすることがある。
その管理人さんの発言が許せないからコメントしているんだと思うけど
正直、わかってないな~って思っちゃいますね。
私は管理人さんのためにも、コメント残そうとギリギリまで迷ったんだけど
自体を大きくしてしまうと悪いと思って、陰ながら応援してましたよ。
その人が本当に木村君のことを応援しているのかどうなのか?
そんなのずっと見てきているからわかるしね。
言葉って、つくづく倖田來未の発言でもわかるように難しいと思った。


たとえ根底に愛があったとしても、誰かを傷付けてしまうことは本意では
ないので、気をつけなきゃいけないな~とは思うけどね。
でも、誰にでも不快を与えないように言葉を選んでたらストレス溜まる(苦笑)
まっ、好き勝手にやらさせてもらいますよ(苦笑)


この年のライブは「SMAPとイク?SMAP SAMPLEツアー」
チケット申込の段階で、今年は東京公演しかいかないと言ってたのに
気が付けば、東京ドーム・国立競技場・日産・大阪ドーム・福岡ドームに参加。
やっぱりダメですね~「行かない?」と誘われると基本断れないタイプ(笑)



ただ彼には本当のことが言えなかった
日産スタジアムに2日間行っただけで、呆れられたから(苦笑)
同じもの2回も見てどうするの?って
ちょっとケンカにもなった。。。
ライブを2回見ることへの不満と言うよりは、土日しか会えない
自分達の時間を、木村君に取られた嫉妬(苦笑)



福岡ドームに参加する時が一番つらかった。
だって彼の故郷は福岡!当時、お金がなくてお盆に福岡へ帰省することを
断念した彼。
そんな彼に、SMAPのコンサートで福岡へ行きますとは言えなかった


福岡ドームではいつもシーホークに泊まります。
メンバーと同じ空間にいたいと思うファンが多いんでしょうね。
シーホークはライブ中いつも満員(笑)
ドームの隣にあるので移動が楽だっていうのもあるけどね。
2004年にテンション下がった私ですが、2005年のライブに参加して
やっぱり木村拓哉最高!って思いました(笑)


そして9月の終わりにブログデビューをすることになった。
私のブログを見ると、2005年ライブのオーラスでのレポは見れます。
私がブログを始めたキッカケとブログを運営していく中でぶち当たった悩み。
そのへんは。。。。つづく

 

では、また(^-^)/~~    



筋肉痛ですぅー~ダイエット209日目~

2008年02月22日 02時02分00秒 | 過去ログ~2011年2月まで

今年に入ってダイエットさぼったら、今頃になって肉がつき始めた

 

食べる食べる食べる。
そして動かない。
痩せるわけがない!
明日から頑張る!←これ、ダイエットする人の口癖だと思う(苦笑)


せっかく8キロ痩せたのに、少しずつ戻り始めてますマズイ

 

鹿男あをによしを見てから、久しぶりにビリーをやりました。
ちょっと自分に喝!を入れたかったので。
55分やって、2時間後にはすごい筋肉痛です若い証拠?(爆)

 

寒いのに、しっかり汗かきました

 

お風呂あがりに、明治乳業さんがくれたコーヒー牛乳を飲む。

昔懐かしいコーヒー牛乳

そして友達にもらった若返りホルモンダイエット本を読む。
中途半端な運動は逆に太るらしいので
毎日少しの時間で続けられそうな運動をしようと思ってます。
もう少し痩せたらヨガでもやってみようかな~って思ったり。。。
もちろん食事制限もします。
後4か月もしたら夏ですよ!今からまた頑張らないと

ここ数日天気がいいですね~まだ寒いけど、春はそこまで来ています

日ものびたよね~夕方5時過ぎても明るいし
そろそろ冬眠はおしまい
また頑張ってダイエット日記をしっかりつけます。
毎日は無理だと思うけど、出来るだけ公開していきます。



■朝

ブラックコーヒー

納豆山芋ご飯

 

■昼

手作り弁当

久しぶりに前の日にポテトサラダを作った

 

■夜

今度、夜はご飯抜こうかなぁ。。。まだ食べ過ぎです。



■間食

お茶&抹茶ラテ
コーヒー会社で一日3杯。
自宅では2杯。

間食は昨日からしてません。

 


今週はセミナーや会議が多くて
通常の仕事が溜まってしまって
来週が大変です
今日も横浜でセミナー
うわ~ん

 

今日は新潟の友達が上京してきているので
久しぶりにみんなと会います

 

2月21日の体重

前回より0.6増

 

今日の体重を見て一大発起!また頑張るー!
頑張るったら、頑張るー!
みんなも頑張ろうね~

目標の15キロ減量まで後。。。-7.9

 


鹿男あをによし 第6話

2008年02月22日 00時55分01秒 | 過去ログ~2011年2月まで

小川(玉木宏)は大和杯で入手した"サンカク"を鹿に届けるが、それは鹿が
欲しかった"目"ではないと言われてしまう。どうやらネズミにだまされたらしい。
小川は藤原(綾瀬はるか)に、目がなくてはナマズを鎮められないと投げやりに言う。
そんな小川に藤原は、味方であるキツネに協力してもらえばいいと提案。
実は小川は鹿からもキツネの"使い番"に会うように言われていたのだ。
キツネの使い番を見つける手掛かりを聞いた藤原は、長岡(柴本幸)しかいないと
断言。長岡に会って真相を確かめようと意気込むが、小川は賛同しなかった。
そんな小川の態度にしびれを切らした藤原は翌日、奈良公園へ出掛ける
~goo番組ナビ

 

狐の使い番は誰なんだろう。。。

 

第1に女性で、第2に京都のこのはで小川先生に目を渡そうとした。
第3にこのはで小川先生に会う前に、小川先生の前に姿を現した人。

あやしいですよやっぱり。
何でマドンナはこんなにしょっちゅう小川先生に会いにくるんですか?

 

俺もおかしいと思うんだよ。

 

藤原君、、、このことは誰にも言わないでくれよ。

 

もちろん言いません。

 

間違いない、、、、マドンナは俺に惚れてる。

絶対!誰にも言っちゃダメだぞ。

 

∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!

 

小川先生、、、あなたは鹿男なんかじゃない!

。。。。。馬鹿男です。

 

。゜( ゜^∀^゜)゜。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

だいたい何で俺なんだ。
俺なんかに日本が救えるわけがないんだ。
こんな不運な男を選んだのは鹿の落ち度なんだよ。


 

今回は玉木宏さんが面白かったなぁ(笑)
コミカルな役がやっぱりハマるね。

 

マドンナとのデートでのシーンに笑ったさ

 

もう、小川先生面白過ぎる(*^∀^))

 

長岡先生と小川先生のデート

 

長岡先生はわざわざ京都から?

なんだかリチャードもあやしいんだな~考え過ぎか?

 

それにしても重さんの個展素敵だな~

 

小川先生のナイフとフォーク

マドンナのお皿に食べ物が飛んでいった(笑)

お邪魔しました(爆)ヾ(≧∇≦*)/

 

 

狐の使い番に会いに行け、狐は京都市動物園にいる。


 

藤原先生と京都市動物園に行った小川先生。

そしてマドンナもやって来た!!!

 

やっぱり長岡先生が狐の使い番なのか?

 

長岡先生は。。。。狐ですか?

 

狐?

私は狐女ですか?

 

私が狐女なら小川先生は何ですか?

俺は。。。。鹿男です。

 

お願いです、鼠が誰なのか教えて下さい。

 

でも、水をぶっかけられてマドンナは怒って去って行った。。。

あぁぁぁぁぁあ

 

藤原先生がマドンナは狐じゃなかったんですか
ごめんなさい。。とあやまるも

 

「狐だ。。。長岡先生が狐の使い番だ」と言う小川先生。

 

そこに堀田さんが立っていた。


うーん、堀田イトあやしい(笑)

 

大和杯で優勝したら何でも願いごとでも聞いてくれるって言ったこと
覚えてますか?
私の願いを聞いてくれますか?

 

学校を辞めさせてください。

 


予告を見ると、何となく狐の使い番は堀田イトじゃないか?って
思ってきた。。。マドンナだとあまりにもフツウ過ぎるし(笑)

 

鼠はリチャードのような気がするのですが。。。重さんもなんか
あやしいと思うのは考え過ぎか?

 

堀田さんが泣いていたのが気になる。
その前に鹿が映ったのも気になるぅー
堀田さんは、鹿なのか?
あ~~~わかるようでわからない、、、、悶々。

狐の使い番も、鼠も、目も何だかわからないまま終わった。
最後まで引っ張るんだろうなぁ~

 

もう、このドラマは引っ張るしかないしねぇ(苦笑)

 

でも、藤原先生が鹿に話しかけるのに違和感がない
面白過ぎる。。。(笑)

 


マドンナに嫉妬する藤原先生が可愛すぎる
そして、あんなヤツとか言いながら藤原先生の話をする小川先生が
のだめを思う千秋先輩みたいで(*^^*)微笑ましい

 

第2幕がスタートしても、進展なし

 

公式サイト


鹿男あをによし
万城目 学
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る

綾瀬はるか主演作品 P&Gパンテーンドラマスペシャル 冬空に月は輝く

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る