苦 労 って 何?
どこにあるの?
これが苦労でこれは苦労じゃないって 誰が決めんの?
苦労って どうやって作り出されるん?
苦労ってどうやって現れてくるん?
まー いいや・・・・
今日は うんぎゃらぎょえぇ~ッだわ あたし・・・・
あたし=うんぎゃらぎょえぇ~ って訳じゃない
ましてや “ うんぎゃらぎょえぇ ” という 物 が あたしに乗り移ったとか 私が うんぎゃらぎょえぇ を振り撒いてるって訳でもないが・・・・・・・
今日は うんぎゃらぎょえぇ~ッ! って感じなので
うんぎゃらぎょえぇ~ って 思いながら 腰振りダンスをしました
~(*_* ~)) 39 ((~ *_*)~
ほんの 数秒間の ダンス・・・
んで
寝る
・・・・・ 発熱中 39度2分
この次のブログ記事が過激だから熱上がってないかな?
そして苦労の事。
親の面倒を見るとか夫婦の問題とか社会での事とか、年を重ねるにつれて抱える問題は増える訳で。
前の会社のカリスマ社長に「MonMon君も苦労してるね」と言われた事がありまして、「みんなが抱えている問題で、自分だけが特別ではないので苦労とは感じません」って答えた事がありました。
まっ、ケースバイケースだけど。
という事は、自分が感じたらそれは苦労。
他人に言われて「私は苦労しているんだ」なんて思っちゃダメ。
ましてや「そんなの苦労じゃない」なんて言われても、軽~く流して腰振りダンスを踊っていればイイんじゃない。
m( _ _ )m
熱は下がって また出て・・・って不調ぎみでした
仕事は休まずに行けたけどね
どうやら 『苦労』って言葉の使い方は人それぞれだね
苦労って“もの”は無い と思ってるのよ あたし
ないものに振り回されるこたーないし~ って思ってるのよ あたし・・・たぶん・・・
「苦労好きな人」(苦労に価値をつけたがる人?)は あたしが「きょえーっ」とか「ぐうえぇーっ!」とか言ったり 深刻に何かを考えてると(私は好んで思考し実は楽しんでいる) 苦労話を絡めてきたがるみたいね
カリスマ社長もそんな感じだったのかな?
「きょえーっ!」 って そん時の状況の素直な感想のようなもので(気持ちいい~♪ ではないにしても)それがいいも悪いもないんだよね わたしの中ではね
それをもとに「自分の内面」を探ったりするから 分析遊びして それはちょっと楽しかったりするし
だから 取り立てて 「きょえーっ!」なことを拒絶はしないつもりではいる やだよ~とか言いつつもね(笑)
どこか そんな自分を楽しんでるところがあるみたい
で
・・・で?
??
えっと なんだっけ?
あ、 『苦労』 ね (^▽^;)
「苦労して遂にジグゾーパズル完成させたぞーっ♪」とか言ったりするけど(笑)
基本 「私の辞書には苦労はない」 みたいなので
このままでいこうと思いまーーーす
♪~( ̄∇ ̄~) あははは (~ ̄∇ ̄)~♪
お ・ わ ・ り ♪