≪第85回選抜高校野球大会≫
【第5日】
第1試合 済美 (四国・愛媛) 4×-3 広陵(中国・広島) 延長13回
第2試合 濟々黌(九州・熊本) 2-0 常総学院(関東・茨城)
第3試合 敦賀気比(北信越・福井) 6-5 京都翔英(近畿・京都)
第5日目の第1試合。
注目の150キロ投手、安楽を擁する済美が登場。
優勝候補の広陵と激突しました。
安楽は、
『凄まじい』という形容がつくほどのピッチングで広陵の打線を8回まで内野安打2本に抑え込み、
勝利を目前まで手繰り寄せました。
しかし広陵も強豪としての執念を最終回に見せ、
3本の長短打と犠牲フライであっという間に同点。
試合は延長にもつれ込みました。
延長ではチャンスをつかみ続けたのは広陵。
やや球威の落ちた安楽を攻めあと一歩まで攻め込みますが、
そこで安楽が実に『大人』のピッチングを見せ、
落ち着いて勝ち越し点を与えません。
この投球、
昨年の藤浪投手(大阪桐蔭⇒阪神)にも共通する、
頭のいいピッチングです。
なかなかできるものではありません。
そしてそのピッチングに応え、
延長13回にようやく済美は、
安楽のヒットからチャンスをつかんで、
最後は満塁からバウンドを合わせ損ねたファーストのミットをはじいた打球でサヨナラ勝ちを収めました。
安楽投手は230球を超えるピッチング。
今年初の公式戦で大変な球数になってしまいましたが、
その存在感を満天下に示す素晴らしいピッチングをしましたね。
プロのスカウトの評価も◎がいくつもついたことでしょう。
まあ、まだ新2年生ですから、
ドラフトはずっと先のことですが。
第2試合では、
こちらも注目の濟々黌・大竹投手が登場。
昨夏に続く応援団の大声援の中で、
スイスイと強打の常総学院を完封。
9安打を打たれながら四球はゼロ。
力の入れどころと抜きどころを心得た、
心憎いばかりの『プレースメント・ピッチ』でした。
昨夏から、
確かな成長の跡がうかがえました。
さて、
この両チーム、
次の3回戦で激突します。
剛の安楽 vs 柔の大竹。
本当に楽しみな対戦となりました。
両投手は打撃でもチームの中心。
初戦では、いずれも相手投手を打ち砕くタイムリーを放っています。
さあ、
この両投手のコントラスト、
大会随一の激闘の匂いもします。
第3試合では、
3ランの打ち合いというド派手な試合展開になりましたが、
打力で勝る敦賀気比が終盤逆転して逃げ切りました。
敦賀気比の打線は好調ですね。
災難続きの岸本投手も、
最後まで乱れることなくマウンドを務めあげました。
あっぱれ!!
ということで、
今日はやや天候が心配される甲子園。
しかし、
続々と登場する今大会のキラ星達が、
そんな曇天を吹き飛ばしてくれるはずです。
最新の画像[もっと見る]
-
あゝ 楽しき国立よ 1週間前
-
あゝ 楽しき国立よ 1週間前
-
あゝ 楽しき秩父宮 1週間前
-
あゝ 楽しき秩父宮 1週間前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2週間前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2週間前
-
全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 1ヶ月前
-
さあ リーグワン開幕! 2ヶ月前
-
2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 4ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
「高校野球」カテゴリの最新記事
第97回選抜高校野球大会 戦力分析
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その9 【九州】 おわり
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その8 【中国・四国】
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その7 【近畿(その2...
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その6 【近畿(その1...
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その5 【北信越】
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その4 【東海】
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その3【関東・東京(...
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その2【関東・東京(...
選抜出場校 こんなこと思い出してしまいました 2025 その1【東北・北海道】