ワールドカップもいよいよ準々決勝。
4試合とも、
まさか、まさかの連続でしたね。
面白いことになってきました。
まずはオランダがアップセットでブラジルを破りました。
言うことはないのですが、
やはりブラジルの戦い方に批判が集まっているようです。
『ブラジルらしくない』守備的な戦い方は、
面白くないのでしょう。
DF出身のドウンガが監督なんですから、
守備的に入るのは致し方ないともいえますが、
後半は今までのブラジル代表の戦いぶりからは想像もできないような、
プアーな出来でしたね。
しかし、
そこを突いて逆転までもっていき、
さらに守りきったオランダの執念を褒めるべきでしょうね。
ブラジルとしては、
本当に残念な『去り方』でしたね。
オランダは、
ブラジルという強い相手とやって、
真価を発揮してきましたね。
監督の言っていた、
『ひょっとすると世界一になれるかも』
という発言が、
いよいよ真実味を帯びてきました。
高さとパスワーク、
戦術もはっきりしています。
ウルグアイガーナ は、
『なんていう試合なんだろう』
とうなってしまうような試合でしたね。
ウルグアイの、
ゴールをセーブしたDFの選手、
一転殊勲選手となりましたね。
もし日本があの場面になったら、
手を出してとめることはしなかったと思います。
スポーツ感の違いもあるでしょうが、
『南米の勝利への執念は・・・・・』
とうなってしまいました。
『そこまでやるか~』
の世界でした。
しかもそのPKをガーナが外し、
最後はPK戦になってウルグアイが勝利・・・・。
出来すぎたドラマのようでしたね。
ウルグアイを主人公にしてこのドラマをフィクションで作ったら、
あまりにも出来すぎていて、
白けてしまう位のドラマでした。
ガ~ナ~
残念でしたね。
でも、強かった!
アフリカの底力を見たような気がしました。
ドイツ アルゼンチン
なにしろ、
やっぱりサッカーでは先取点がでっかいなあ・・・・
と感じる試合でしたね。
堅守速攻のアルゼンチンは、
先取点を与えたことでドイツのゲームプランにまんまと引っかかってしまった感じでした。
誰もが感じていることですが、
展開がはまれば逆の結果もありうるような対戦。
やっぱり先取点を取られたことがすべてでした。
この展開になったとき、
マラドーナ監督には打開する引き出しがなかったように思います。
うまくいっているときはマラドーナ監督のパフォーマンスとか、
明るい面ばかりが強調されましたが、
厳しい展開になるとやはり【監督力】がモノを言うのでしょうね。
ドイツは、
「さすが」としか言いようのない戦いぶりでした。
特にクローゼは2得点ですか。
優勝の有力な候補として上がってきましたね。
スペインパラグアイ
これから見ます。
しかし、
パラグアイが大健闘だったようですね。
ごめんなさい!
あなた方の力、
見くびっていました。
やはりチーム力はすごかった。
印象に残るチームでした。
スペインは、
徐々にではありますが、
戦前の【優勝候補筆頭】の力を見せてきつつありますね。
準決勝のドイツ戦、
どんな戦いになるのでしょうか。
さて、
8強の時点では、
南米勢が4チームも入って、
しかもアルゼンチン、ブラジルの2強もいたため、
4強には南米勢が3チーム勝ちあがる・・と予想していました。
しかし、
フタを明けてみればヨーロッパ勢が鋭く巻き返し。
スペイン・オランダ・ドイツと、
3チームが残ってきました。
やはり、
ヨーロッパ勢恐るべしです。
イングランド・フランス・イタリア
ここ何大会かヨーロッパを引っ張ってきた強豪がいずれも敗れ去ったというのに、
まだまだ強豪がひしめいているという、
ものすごい層の厚さを感じる結果となっています。
優勝争いは混沌としてきました。
準決勝は、
さらに激しいバトルが。
面白いなあ・・・・・ワールドカップ。
眠れない日々が続きます。
勝利への執念って、すごいですね。
『絶対に負けたくない思い』って、どこからわいてくるものなのでしょうか。
『諦めたらその瞬間で終わり』の格言どおり、最後の最後まで諦めない姿勢、見習わなければならないものだと、ワタシも思います。