【第43回明治神宮野球大会】
≪高校の部≫
ー決勝-
仙台育英(東北) 12-4 関西(中国)
見事な仙台育英のたたみかける攻撃でした。
連投になる相手エース・児山に対し、
仙台育英は自分たちの力量と天秤にかけ、
『絶対に攻略できる』
と自信を持っていたのでしょう。
3回、幸運な内野安打でチャンスをつかむと、
小細工一切なしの連打、連打でなんと10安打9点。
一気に試合を決めてしまいました。
じっくりと一回りは球を見極め、
各選手が狙い球を絞って振り抜いていく・・・・・
後半に必ず大爆発していた今年の秋の大会の集大成として、
チームカラーを良く表している戦いぶりと言えましょう。
その凄まじいばかりの連打は、
『今年の仙台育英は違うぞ』
と強く全国にアピールするものでしたね。
エース鈴木もまずまずのピッチングで7回2失点。
投打がかみ合った仙台育英が、
先の国体に続いて2回目の【全国制覇】を成し遂げました。
春のセンバツでは、
彼らが当然【優勝候補筆頭】と目されることでしょう。
東北初の大旗に向け、
突き進んでいけるでしょうか。
そしてこの仙台育英の優勝で、
来春のセンバツでの東北勢の出場枠は3⇒4となりました。
当確ランプがともる仙台育英、聖光学院、盛岡大付属に続き、
4校目のイスを酒田南と青森山田が争うことになるでしょう。
今年の光星学院の活躍を見るまでもなく、
近年グングンとその力を伸ばし続ける東北勢。
北海道にも沖縄にも、
【全国制覇】では先を越されましたが、
『悲願の白河の関越え』はもう寸前まで迫ってきています。
東北の中では、
すでに『いつ優勝旗が・・・・』という話題から、
『どこが優勝旗を・・・・』という話題に変わるほど現実感を持って語られる東北勢初優勝。
光星学院、聖光学院がそのトップを走りますが、
花巻東、仙台育英、東北、青森山田らは、
どこが優勝を果たしても不思議ではないほど、
充実した戦力を誇ります。
その彼らがほぼ間違いなく(県大会を制して)集って覇を競う春夏の東北大会は、
今ではファン、スカウト共に『最も注目される』大会となっています。
さあ、仙台育英。
ひと冬超えて、
どんなチームにグレードアップしているでしょうか。
狙いは甲子園での全国制覇のみ。
充実した冬になることでしょう。
準優勝の関西にとっては、
つらい決勝になりました。
新チーム結成からずっと好投を続けてきたエース児山がまさかの大乱調。
仙台育英の軍門に下りましたが、
この大会は彼らの強み、弱みの両方を把握できる、
いい大会だったのではないかと思います。
彼らもまた、
2度跳ね返された【チーム初の甲子園4強の壁】を破るべく、
冬に鍛えて見違えるようなチームになって欲しいと思います。
≪大学の部≫
ー決勝-
桐蔭横浜大(神奈川) 1-0 法政大(東京六大学)
桐蔭横浜大が、
創部七年目にして初の栄冠に輝きました。
神奈川大学野球連盟としては初めての全国制覇です。
まさか、まさかの展開でした。
桐蔭横浜大は、
神奈川大学リーグを制して臨んだ関東地区代表決定戦で宿敵・東海大を下して明治神宮大会出場を決めると、
本大会では二戦目で大体大・松葉を崩して完勝。
準決勝では東都の雄・亜細亜大を破る大金星を挙げて臨んだ決勝でした。
エースの小野は初戦から1日の休みを挟み4連投。
対する法政のエース三嶋は2回目の先発。
元々持っているチーム力から行っても、
選手の疲労度合いから行っても、
法政の圧勝は疑いのないものと思われました。
しかし野球はやってみなければわからない。
エース小野の熱闘に、
法政打線は全くバットが合いません。
何度もピンチを抑える小野に打線が応えたのが6回。
小兵の2番・山中が放った打球はグングン伸びてライトスタンドへ。
歓喜の決勝ホームランとなって、
桐蔭横浜大まさかの大金星の立役者となりました。
それにしても、
まさかの展開でした。
散々好投手を打ってきたはずの法政打線。
この大会に入ってから看板の打線は湿りっぱなしで、
結局戦った3試合で、
タイブレークを除いてはわずか2得点しか挙げることが出来ませんでした。
これではいくら投手陣が踏ん張っても、
勝利にはたどり着かないでしょう。
昭和56年以来4度目の優勝は、
スルリとその手からこぼれ落ちてしまいました。
桐蔭横浜大は、東海大、大体大、亜細亜大、法政大と今年度の大学野球界を代表するチームをすべて破っての栄冠。
本当に価値ある『日本一』です。
今大会を振り返ると、
よく言われている『地域格差』は、
大学でももはや全くないということが印象付けられました。
ここ数年六大学・東都の”2強”が強いという印象がありましたが、
決して絶対的な存在ではないということですね。
普段『陽の当たらない』リーグで黙々と練習、試合を続けている地方の選手たちは、
この【全国大会】に本当に賭けているので、
こういった素晴らしい試合ができるのでしょうね。
激戦の【東京6大学】【東都大学】を制した学校は、
やはりそこで一区切りをつけて達成感を感じてしまうので、
『そこまで思い入れが強くない』神宮大会などでは、
追われる苦しい戦いを余儀なくされてしまうのでしょうね。
しかしこの『秋の全国大会』、
やはり大学野球の『華』ではありますね。
この大会を最後に選手としての野球に終止符を打つ4年生、
たくさんいることと思います。
お疲れ様でした。
長きにわたる彼らの『野球人生』に、
大きな拍手を送ります。
最新の画像[もっと見る]
- 全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 20時間前
- さあ リーグワン開幕! 3週間前
- 2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 3ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- 大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 4ヶ月前
- ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 4ヶ月前
- ラグビーパシフィックネーションズカップ 日本代表 決勝に進出 4ヶ月前
- おめでとう玉鷲。 1631回、連続出場の記録を更新! 4ヶ月前