アルファロメオと小倉唯

若者とクルマ

今日も母の施設に届け物があって、妻とペッピーノさんで出かけて来ました。

 

 

最近道を走っていて、カーシェアの車が目立って増えたなと思います。

 

まあ、うちは父の移動に車が必須だし、母の施設は鉄道駅からとても遠いので…

 

クルマをほぼ毎日使うので、マイカーを持つことはどうしても必要ですが…

 

都市部に住んでいると、必要なことってたまにしかない。せいぜい週に1回程度という方が多いでしょう。

 

そうなると、カーシェアリングは合理的と言えるのかもしれませんね。

 

シェアリングカー付きのマンションというのも、うちからそう遠くない所にあるし。

 

でもそうなると自動車の国内市場は縮小して行きますよね、当然。

 

さらに、最近の新車は価格が高すぎると思うし。軽自動車でも、100万じゃ買えないのが当たり前でしょ。

 

各社、ニューモデルがどんどん大型化し、装備が豪華になり、値段が吊り上がって行く印象。

 

こういう状況になると、半導体の不足などで納車が遅いとかいう事情がなくても、新車販売は低調が続きますよね。

 

新車離れが進むと需要が中古にどんどん流れるから、必然的に中古車価格も上昇するという。

 

そうなると高いから中古も買い控えるという人が増えて、車を「所有する」欲求がますます萎えます。

 

とりわけ若い人のクルマ離れということが言われますが、そもそも「お金の若者離れ」が進んでますから…

 

クルマ離れというより、若い人はクルマみたいな高額な物品の購入を諦めざるを得ないのが現実かと。

 

どうせ買えないのなら、興味を持っても気持ちが辛くなるだけだから、もう関心を持たないようにするでしょう。

 

私たちの若いころは、クルマへの憧れがとても強かったから、何をおいてもクルマが欲しかったです。

 

スキーへ海へと、挙句の果てにはゴルフへと、クルマを使うレジャーが盛んでもありましたし。

 

そんな80年代はもはや遠くなりにけり、です。

 

私自身大学時代から、従兄が乗っていたオンボロカローラをタダで譲ってもらって乗っていました。

 

大学を出たらすぐさまローンを組んで、まず車を買ったし。

 

 

フォード(実際はマツダ)フェスティバ。

 

走りが物足りなくてつまらなかったのと、日本車なのにハズレ球で故障が多く、すぐに手放してしまい。

 

2年も乗らずに、こちらを買いました。

 

 

プジョー205GTI。愛称プーちゃん。

 

大学出たての若造には分不相応なクルマでした。当時、週刊誌の仕事は「不当に」収入が多かったので。

 

(今はもう雑誌がオワコンなせいもあってか、別次元のように儲からない仕事になったみたいです)

 

日本では珍しいクルマで目立ったので、芸能人のゴシップ狙いの「張り込み」には使えませんでした。

 

(カメラマンさんのビートルを使って張り込みしてました)

 

それでも、友達とのグループレジャーや、彼女(現妻)とのデートで、これを使って…

 

四季折々、山へ海へと出かけて行って、いろんな楽しい思い出を作りました。

 

まあ故障だのいろんなトラブルが多かったけれど…

 

そして、私が乗ってたバージョンはパワステがなくてクラッチも重くて、ハードだったけれど…

 

とても楽しいクルマで、今でも懐かしいです。

 

運転の楽しさ、クルマの面白さを教えてくれたのも、プーちゃんでした。

 

私の青春はプーちゃんとともにあった、と言っても良いかも。

 

今の若い子たちには、そういう思い出を作る機会があまりないのかと思うと、かわいそう。

 

うちの息子は、親の影響か、今の若い子にしては自動車に強い興味があるみたいです。

 

友達とレンタカーを借りて(マツダデミオとか)、御殿場や伊豆にドライブに行ったり。

 

帰省の行き帰りでペッピーノさんを運転しながら、あれこれ周りのクルマを批評していたり。

 

「いつか自分の稼ぎでいいクルマを買いたいなあ…」なんて口にしていたり。

 

息子「未来の患者さんのために、全力で勉強」なんてかっこいいことを言っていますが…

 

案外、そういう「しゃばっ気」もあるんですよね。まあ、若者はそのぐらいでいいんじゃないでしょうか。

 

でも、彼が自分でマイカーを買う(日本でじゃないかもしれないですが)ころには…

 

クルマもEVが主流になっちゃっているんでしょうね。

 

そのころになっても、真に面白いクルマって、あるのかな。

 

時代とともに、クルマに求めるものや、価値観も変わって行くのでしょうけれど。

 

クルマの面白さに「音」なんてものまで求めるのは、もう化石だ恐竜だと言われちゃうのでしょう。

 

そして、いずれ免許を返納して、退場ということになるのでしょうね。

 

何はともあれ、息子の青春が平和と共にあること……それだけは祈りたいと思います。

 

今日の動画。

 

プーちゃんと同じプジョー205GTIを特集した、YouTube版カーグラTVのリンクを貼っておきます。どうぞ。

 

 

https://youtube.com/watch?v=ajafbI0CNy8&si=EnSIkaIECMiOmarE


ランキング参加中です!ポチっとしていただけると励みになります!

コメント一覧

angeloprotettoretoru
@北の熊子さま。
お久しぶりです!
ここにいらっしゃるのに手間をおかけしたようで申し訳ありません🙇‍♂️
前のブログとのリンクをつけていたせいで、思いもよらぬトラブルになってしまったもので……
カローラII、友達が乗ってましたよ。80年代の若者に人気ありましたよね!赤いカラーならさぞかし可愛かったでしょうね💕︎
あの時代に青春の日々を送れた我々は、かなりラッキーだったのかもしれません🍀
これからもこちらのブログ、ぜひ遊びに来てくださいね!
よろしくお願いします🙇‍♂️
angeloprotettoretoru
@nerotch9055 さま。
こんばんは🌛
軽でもなんでもクルマ高くなってますよね😭
それに応じてちゃんと賃金が上がっていれば問題ないんですよね。そうではないから、新車はモータリゼーションの波が来る前の(1950年代までの)富裕な人のための贅沢品になって来つつあるのではないでしょうか。これからもっとそうなりそうです。自動車会社はそれでいいんですかね。(いいんです外国で売るから、と言われるかも💦)
フェスティバはもう全然見ないですね。というかここ何十年も見てない気がします。長く乗れるような品質のクルマではなかったのかもしれません。あれは私の車歴のなかの、黒歴史です‪💧‬
電動化が進んでも、趣味性のあるクルマが出てくるのかどうか、まだ結論は出せないですが、興味深く見ています。いずれにせよ私は、免許返納の時かもしくは死ぬまで、できれば内燃機関のクルマに乗っていたいです。
北の熊子
お久しぶりです!
ご無沙汰して、すいません😅
やっとココに辿り着けました💦

私も社会人になり、お給料を貰う様になって、車を購入しました。
真っ赤なカローラIIで早速とスキーへ行ったり、海水浴へ行ったり…思い出いっぱいの車でした❗️
nerotch9055
こんばんは、バロリスタさん!
日本の自動車道産業は、イギリスと同じ道を歩んでいるような気がします。
各社でいろんなモデルが出ていた軽トラックも、今はダイハツとスズキのみ。
バッジ違いのOEMなら、供給先のディーラーで購入した方がメリットがありそうです。
息子さん、さすがバロリスタさんのご子息!
クルマ好きのDNAを引き継いでいらっしゃる感じですね!

うちの母のムーヴで150、奥さんのタントにいたっては220と、結構な金額でした。(総額)
ただ、安全ブレーキやVSC、エアバックなどセーフティ装備が満載で高くならざるを得ないように
感じます。
プジョー205の前は、フェスティバだったんですね!
当時は、スゴくたくさん見かけましたが・・。
本当に、似たようなクルマばかりで、最新のクルマはなかなか食指が動きません・・。
趣味性の高いクルマは、どんどん減っていくばかり・・。
(・・;)
angeloprotettoretoru
@kuwa16madaowa クワヒロさま。
本当に昔は若者とクルマとの距離感が今よりうんと近くて、遊びには欠かせないものでした。同時に趣味のアイテムとして楽しむ人も今よりずっと多かったと思います。その分、車に夢が持てたし、クルマ自体もデザイン、機能面ともに個性的でキャラの立ったものが多かったです。良い意味でカオスだったと言うか。
今はクルマに関する作り手側のポリシーや提案する価値観も、ユーザーが求めるものも、多様性が失われて似たようなクルマが多くなりました。寂しい時代…と思ってしまうのは、単に私が古い人間だからかもしれませんけれど。
ドリキンさんも遅れてるし、申し訳ないけど既に過去の人になっているでしょう。個人的には昔からあまり好きではないですが…。基本的にエンタメ系の人より、もっとストイックな感じや、人としての品格を感じるようなレーシングドライバーが好きでした。
kuwa16madaowa
私が学生の頃は、バイトの先輩がビートに乗り、同級生がユーノスのロードスターやAE86に乗っていました。
軽を新車で買った先輩もいましたね。車を交換する人もいました。

その当時を思うと、今は車の敷居が高くなって、手軽ではなくなってしまったと思います。

それらの要因は様々ですが、一つは人馬一体≒FRを正義とするメディアのせいでもあると思っています。

最近になってフィットのRSを絶賛するドリキンを見ると、遅いと思ってしまいます。
angeloprotettoretoru
@jozze1625 じょぜ☆さま。
こんばんは!🌛
そうですね、カーシェアが流行っていて、合理的と言えるのは都会だけの現象なのでしょうね。
さらに将来、少子化と都会への人口流出が進んだらバス便がさらに減ることが予想されますよね。大変なことです。
高齢化で運転がむりな人の割合も増えます。自治体の税収も減るし…。
そのときはもう国が交通を含めたライフラインにお金を出して支えなければ、人が住めない状態になりますが…
ここ20年来の、新自由主義的な自民党政権は、そんなことしないでしょうね。地方の時代、の掛け声はいったい何だったのでしょうか。
jozze1625
toruサン♪♪

もうまるで別世界のお話‼️
地方都市では、車が無いと生活出来ません。
病院、市役所といった最重要の場所から、イオンに至るまで!

バスもあるにはあるのですが、経営難から本数激減🚌💨

しかも、ノンステップバス、ここにはありませんし。

車……維持費を考えればあまりにも高くつきますよね。

何とかバス🚍を充実させて欲しいのですが。

交通弱者、まっしぐら、です。

因みに弟の車は、未使用車で150万円の軽でした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「アルファロメオ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事